【悲報】DF「Switch2の最終仕様。性能はリーク通りで追加で開発者が使えるRAMは9GB。ドックのVRR無し」

2.名無し
PSゴミしかねぇな
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリ今までよほど悔しかったんだな(笑)
4.名無し
勝手な時だけ携帯機w
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5オンリーって少ないだろ?ほとんどマルチか縦マルチなんだから任天堂がオリジナル出して他サードが移植出してくれればそれでいい
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
VRRなしってマジなの?
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
言ってる本人が一番意味わかってなさそうw
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリ脂肪かこれwwwwwwwwwwwwww
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもが安物サムソンの古い技術なんで。4 k も 未だに任天堂のメトロだけとか。あ そうか Snow Man が全部解決してくれるんだ、幼稚脳内で。
冗談抜きであと10年くらいこれでやってくんだ。小型ゲーム機はこれから大量に出る。AMDがやってくれた、すごいこと。
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DSLL だっけ?よく知らんがあれ積んでないからね。本家のNVIDIA が言ってた、似たような技術だって。じゃあ違うじゃん。
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
XSS超えるとか言ってた任天堂信者哀れ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
めっちゃ悔しそう
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
数年前のSteamDeckですら16なのに(´・ω・`)
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
すべてはゲームしだいだろ?
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴミ性能w
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1050ti以下www
17.名無し
PS4くらいの性能が持ち運べるようになるのか
すごい時代になったな
18.名無し
なんだね、これは?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このゴミスペで10年以上やっていくんだから恐怖
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このゴミスペで10年以上やっていくんだから恐怖
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
不満あるならSwitch2で開発しないで売上好調なPS5で開発すればいいだけじゃね?
22.名無し
>>17
PS4発売から今年で12年か…
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ携帯機だし5万だしこんなもんやろ…
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガキのおもちゃには十分な性能だと思うよ。値段も相応だし。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
それで価格は?
26.名無し
switch2のせいで技術がもう10年とまりまーすww
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリめっちゃSwitch2警戒してて草
堂々としてればいいのに
28.名無し
旧switchはアプデでブーストモードきたから使えるメモリは少し増えそうだけど
TFROPsは4pro以下やな、草が減るな…携帯できるPS4ってくらいだけど まぁ満足かな
29.名無し
任天堂ハードにしては珍しくというかほぼ初だろって位リークに近い性能で出てきたな
従来だと発表前まではそれなりに高性能だともりあがるが、大体話半分の性能しかなかった
1.5世代落ちとかが当たり前だったし
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
お前ん所は停滞させたままなのか?率先してやればいいだろ?
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スイッチプロに名前変えたほうがいいんじゃない笑
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4並の性能なのは前から予想できてたことだろ
ハイエンドで大人向けのタイトルはPS5で出せばいいんじゃないっすかね
33.名無し
>>30
実際やってるね他所は
26は任天堂単体の事言ってるんでしょう
34.名無し
このデマ野郎の言う事信じてネガキャンしてきて全部ウソだったのにまだやるのか
ゴキブリは本当に頭がないな
いや頭取れててもしばらく動き続ける虫そのものなのか
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5と同等だの ゲーミングPC不要!とか言って盛り上がってたよな
iPhoneと比較してる人が居て 流石にきしょかった
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニシ君「DLSSを入れるとRTX3060に匹敵!」
3060ならサイパン Low設定で80FPS前後出るわw
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
GTX1050ti並と確定してピリピリすんなってw
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
全然性能が違う
39.名無し
スペックの話する時はドッグ時の数字出してきて
じゃあ据え置き機でいいじゃんと言うと携帯性ガーとか言い出す
ほんとバカ豚って頭が悪い
40.名無し
ノーマルps4が1.9TFLOPs
ps4proが4TFLOPs
ちなみにps5が約10TFLOPsでps5proが約16TFLOPsだったかな
比較するとswitch2は、携帯時がだいたいps4並みで、ドック時がps4proより少し低いくらい
そしてそこにdlssとレイトレがありますよと
まあ価格考えたら十分やろ持ち運べるし
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これって後発のSwitchが先行のPS4ま繰り上げた時と同じパターン?
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
3年前ぐらいからそうなんだけど、任天堂信者ってマジで洞窟にでも住んでるの?
幾らなんでも情弱過ぎるぞ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
さすがにPS5とPSポータル同時には使えないでしょ(笑)
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
適材適所って言葉覚えとけ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いや、未だにPS4でいいや民とスマホ民が居る以上Switch2は最適解でしょ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何言ってるかわからん
47.名無し
ロンチソフトを見る限りあのぐらいのグラが出せるなら十分よ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
だって怖いじゃん
49.名無し
任天堂はハイスペにコンプレックスあるからw
携帯機にもなるってのはマジでいいアイデアだったよ
今までの据え置きゲーム機は一家庭一つでよかったけど携帯機にすることによって需要が増えた
子供相手の商売をわかってるわ
子供って無駄に自分のもの欲しがるから
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
またゴキブリがスペックバトル始めてる
ゲームソフトの面白さに興味無いよなこいつら
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大丈夫?DFの情報だよ?
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
7万弱
グローバル版switch2と同等
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
てかsteamdeck発売当初6万とかだぞ
円安の中でこれ
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
てかsteamdeck発売当初6万とかだぞ
円安の中でこれ
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
携帯切り替えの概念含みの処理性能的に見たら4万以下ならまぁ妥当
日本版でも5万は高え
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
前回のDFの情報、最後の最後で可能性の賭けに負けただけで大体あってたし信じない奴なんて任天堂信者くらいやろ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ドックのページから消されてるしガチやろな
一番必要なテレビ出力部分にないとか、正直switch2 liteの発売さっさとしろレベル
VRRなしfpsガクガクな低画質DLSSアプスケとか、単純に地獄ぞ
58.名無し
どうせ最新ゲームは満足に出来ないのだからどうでもええわ
いつも通りマリオとか任天堂のやつ何本かやって後はしまっとくだけや
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Orin AGXの劣化仕様品を電力制限で使うみたいな感じのモンってことやな
仕様上ではドック時で3Tflopsぐらいなはずやけど、多分実性能ではそこまで行かんやろなあ、PS4に毛が生えた程度かね
60.名無し
>>58
飽きたらお下がりとして親戚の子供にでも渡してやれ
61.名無し
DF以外の情報が出ないとなんとも
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際9Gもメモリいらん気もするけど
あるに越したことはないか
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
性格だけじゃなくて頭もわるそう(´・ω・`)ワラ
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
高性能とはいったい何だったのか
65.名無し
64GBゲームカードの製造コストが2400円というのも最近判明したな
66.名無し
>>65
3000円連呼してた奴はやっぱり嘘だったのかw
67.名無し
任天堂ハードに性能マウントは意味ないと何回言えばいいのか
68.名無し
そんなに買われちゃ不味いんかね?www
まぁ買う人間を一人でも・・・・たった一人でも減らしたいのは解るけどもw
69.名無し
>>66
しかし、物理パッケージ版として用意される64GBゲームカートリッジは、MicroSD Expressベースと言う構造から製造コストが非常に高く、
1枚あたり約2400円にも達するとの情報もあります。
確定ではないけどね
2400円情報が載っている記事があるのは事実
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
性能マウントしても売上で負けるんだから逆に悔しくならないのかねこいつら
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売上4兆6千億vs1兆1千億でPSの圧勝どころか相手にもなってないけど何の話?
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
そっから運賃もかかるし、小売に取られる分はプラットフォーマー側が補填するとしても、DLとパッケージだとメーカーの利益3、4割違うって本当なんやな
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
比較動画が間違い探しになってる段階で大概のソフトはSwitch2で充分な証明なんだわ
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>71
売上ほとんどサードに持ってかれて利益はトントンなの知らんの?w
Switch衰退期にようやく上回っただけでそれまで負けてたのにww
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これの何が悲報なの?
全く意味わからんのだけど
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>74
利益?上に売上って書いてあるけどどっから利益なんて出てきたの?
77.名無し
モニタでVRR不可はないと思うけどね
switch2のQ&Aではソフトが対応してればOKみたいに書かれてるし
78.名無し
>>10
何言ってんだろ、この嘘つき
79.名無し
PS5位の性能で8万円になるなら、PS4位の性能で5万円は、大正解だと思う。
それでも一般的な家庭で、5万円は、お安くはないけどね。ポケモン出るから売れるだろうが、、、
80.名無し
カタログスペックで据置と並ぶわけが無い、なんてのは初めからわかりきってるんだけど
ゴキブリの中だと悲報なんだなぁ
携帯機で価格も下なんだから上回る訳ないじゃん
問題はDLSSによってどれだけ実際のプレイ画面が他機種に肉薄出来るか、だよ
そこだけはカタログスペックで見えない所だから
81.名無し
1050Ti程度って連呼してる奴は1050Ti+DLSSが使える程度の性能って正確に言えよw
叙述トリックみたいな言い回ししてネガろうとしても空回りしてるぞ
82.名無し
初代スイッチの時も、正式発表時からおおよそのスペックが判明した段階で
発表時に紹介されたスカイリムの映像から、スイッチの性能ではあそこまで快適に動かせないはずと早々に決めつけて
発売前から完全にスイッチを見下してたのがDFだからなw
スペックが判明してても何ひとつとしてハードバランスの良さを見抜けないDFのスペック評論なんてクソ程にも役に立たんよw
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
これが性能マウントに見えるなら、それだけお前が性能コンプレックスだからやろ?
ただただ、switch2はこういう性能だと技術評価されてるというだけでそれ以上も以下もない
値段に対して相応の性能ならまだしもグローバル版は確実に高く、日本版もやっぱ高ぇわとなったのがハード評価
ハード価格的に高い部分を。任天堂のIPの付加価値でどこまで見積もるかはそれぞれの価値観次第や
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キツいな
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
想像をあたかも事実かのように出した時点で信ずるに値しないよ
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
steamdeckやXbox携帯機の方が性能高かろうが任天堂のソフトが出ないんだったら選ばれやしない。任天堂のソフトしか売れない!とか普段言ってるくせにそんなことも分からないのか。
87.名無し
>>83
でもお前DLSS考慮に入れてないよね
88.名無し
ていうか初期リークそのまんまだったことが驚きやな
あの頃のゴキブリの発言、間抜けっぷりが酷かったなw
まあ今でもDLSS考慮に入れないでGTX1050ti相当だとか言ってるけど
GTX1050tiはDLSS使えなのにねー
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
まだ本体を誰も入手できてないのに、あってるもクソもないな。てか馬鹿だろ?曖昧な情報鵜呑みにするとか昭和のジジババかよ。
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもGTX 1050 TiってVRAM 4GBやで
VRAM 4GBのグラボは最近のゲーム、足切りラインを余裕で下回っているのに対して、Switch 2は搭載12GBのうち9GBを割り振られている
VRAMが足らない場合は起動不可、クラッシュ、テクスチャ崩壊バグ等様々な問題が起こるのに対して
GPU性能が足りない場合はfpsが落ちるもののとりあえず動かせる、そうたとえ30fpsを下回ろうともとりあえず動かせる
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>81
1050Tiすら怪しいという記事やぞ
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>88
制限考慮しないでGTX1050Ti相当だとか言ってて草
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>87
じゃあお前はFSR考慮に入れてんのかよ
94.名無し
まーたアホのゴキブリが間抜けな事を言い出した…w
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バッテリーと発熱の関係で実際の性能はどうなるんだろ?
96.名無し
2021年に出す予定だったのに
なぜ4年も伸びた
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
携帯機で9G使えれば十分、元々 PS4相当のソフトの運用を目的としていたから
2025年05月15日 12:42 ▽このコメントに返信