Switch2プロコンの裏側のボタン、ゲーム中にキーコンフィグ出来ると判明wwww

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchゴミしかねぇな
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
そりゃーPCで使うとSwitchに出てないソフトの大半はボタン配置が変更されないし
いい加減合わせてくれないかな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5のプロコンと違ってスティック付け替え出来ないからドリフトしたら即死のSwitchプロコン🤮
5.名無し
そもそもゴミコントローラーだし
6.名無し
背面はスティック押し込みと言う糞仕様を代替できるから本当便利よな
7.名無し
PS4には背面追加アダプタあったけど
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これなら虫棒使いやすそう
まあ実感できるのはワイルズではない別モンハンだろうが
9.名無し
エッジでも出来ますね…
何なら3種類のボタン設定を即座に切り替えも出来ますね
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スティック非対称だから背面が必要な事にゲームをしないから理解できないんやろな
11.名無し
switchでも2000円でこれの上位互換のマクロ使える背面ボタンが付いてるけどね
ボタン1個の登録からコマンド登録まで可能
switch2でも出てくると思うけどね
※マクロ使えるコントローラーはPSではありません
12.
このコメントは削除されました。
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
switch2でホーム復帰できない時点でゴミやぞ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch2のレスは延びないのにソニーのレスは延びるとか
ここの連中ソニー信者だろ
15.名無し
>>13
switchのは出来るのもあるからswitch2でも出てくると思うよ
連射、手放し自動連射、マクロ凄く便利よ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
まだ誰も実機を触ってないし仕方ないw
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
steamでもとっくに出来るし、出来て当然でしょこれ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういう所で絵文字使って煽ったり素直に謝れなかったりするの一周まわって年齢高めのおっさんに見えてきた
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
当たり前の話では?
任天堂ハードなんて前時代的なものだけ触れてくるとこれが凄いことになるのか?
20.名無し
>>18
現実が見れてたらえび通なんかで任天堂持ち上げなんてしねえだろ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
明確におもちゃ品質だから使おうとも思わんよ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
マクロ使えるぞ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
背面にタッチパネルついた面白コントローラーなかったっけ?
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
現実が見れてたらそもそもこんなサイト見ないよ
25.名無し
>>9
それ1万以下で買えんの?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂ハードガー!してるけど64でZボタンっていう背面ボタン採用してたよな
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
右利きだとL2ボタンて押すのに若干反応鈍るから役に立つな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
スティック対称のクソゴミコントローラーがなんだって?
29.名無し
ユーザー、ソフトでそれぞれ設定できるのは良いな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
SteamならSwitchプロコン繋ぐとABとXYを自動で入れ替えてくれるから配置はほぼ解決するしジャイロも使えるからすごく便利
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
GLGR以外もソフトごとに割り当て保存してほしい
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
スティック対象がゴミとか言ってる馬鹿には分からんやろな
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
なんで消されてるんですかね
34.名無し
>>32
いやゴミやろ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
箱コンを差し置いて使うメリットは特に無くないか
1.名無し
でもPCゲーマーで任天堂のジョイパッド使う人っていないよね
ハードも周辺機器もハブられ天堂なのですw
2025年05月15日 20:52 ▽このコメントに返信