黒人の子供「なんで任天堂のゲームには白人ばかり居て黒人がいないの?」

2.名無し
そこにミスターポポがおるじゃろ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
黒人出したら出したで差別だなんだ騒ぐし、扱い悪いだ主役やヒロインにしろと面倒くさいやん、関わらないが吉よ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ごめんなぁ。実世界では身体能力高いけど、ゲームでは映えないんだ
そも黒人主人公のゲームやりたい!ってならないし
そういうの欲しければ自国で作れるようになるといいかもね
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何のゲームのことか知らんが任天堂ゲームは人間どころか人外多いし、白人という人種を登場させている認識はないからだと思うぞ
アジア圏以外の国って日常アニメや歴史を元にしたテーマのゲームならともかく、ファンタジーアニメやゲームのキャラクターにもリアル人種をつけたがるよな。自意識過剰だよ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そのうち宇宙人も入れろて言うんだろ
任天堂は先取りしてるんだよ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんで黒人はゲームの中にも人種があると思ってるの?
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売り上げが見込めないから
慈善事業じゃ無いんでね
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
黒人って皆同じ顔じゃね?
髪型でしか見分け付かんでしょ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
最新作に黒人の国とそこの王子と王女がメインで仲間になるやろ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドンキーおるやん
12.名無し
黒人や女とかの主人公は要らん
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
じゃあ自分らで作れよ鬱陶しい
んでお前らが作ったらアジア人なんて出さないorアジア人蔑視のキャラやシナリオを平然と入れてくるのも分かってるからな
こっちに来るな見るな感想を持つな
14.名無し
まあまあもちつけ、もまいら。
今回に限って言えば、架空の黒人の子供の発言をバリバリ日本人の1が代弁して、それにぽまいらが憤慨してるというおマヌケな構図だから。
実際のポリコレもどうかな。利害関係とかで乗っかってるのも相当数いそうだが。
15.名無し
スーパーマリオ人 ゼルダの伝説人 メトロイド人 としてみてるから
実際の人種とかどうでもいいわ
16.名無し
今ならクソだからってはっきりと答えられる
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アフロやってはじめて黒人
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
ドレッドヘアじゃ駄目かな?
19.名無し
圧倒的人外率
20.名無し
ブスだしいらねえからだろ
奴隷か敵役とかになら使っていいんじゃね
21.名無し
ここみるだけでもわかるほどの差別の酷さ
やっぱ任天堂も任天堂信者も差別主義者なんだね
22.名無し
AI「うーん・・・このキャラはアジア人!」
白人、黒人「なんでキャラの見た目が白人ばっかなんだ?」
日本人「えぇ・・・(困惑)」
ガイジか?こいつら
23.名無し
>>21
差別って白人と黒人が日本人に対してしてる事がか?
24.名無し
日本のゲームキャラってぶっちゃけ日本人好みの日本美人に寄せてると思うけどな
実際日本人女って白人にも人気だし
あとあきらかに白人の美人として作ってるキャラはすぐ分かる(バイオのジル、レベッカ、アシュリーとか、他エルフ全般)
黒人はすまんけどぶっちゃけ顔が日本人の好みじゃないのと、黒人文化がせいぜいジャズくらいしかないからしゃーない
そもそも黒人が描く黒人キャラもアフロorドレッドにタラコ唇みたいなキャラ多いし、絶賛してるアフロ侍、ハンターのカナリアとかもそう
25.名無し
これはスマブラに弥助あるで
お前ら嬉しいだろ
UBIはマリオとコラボしたマブダチだからな
26.名無し
白人→美形 "は" 正直かっこいい、西洋文化、技術面が圧倒的に強い
黒人→肌が黒い以外これといった特徴特になし
残念だけどこれが日本人から見た認識の現実
あと勝手にキャラの肌黒くしたりピッコロを黒人認定したりやってる事がキモい
27.名無し
勝手に作ったら『ぶ、文化盗用スリュナアアアア!!!ギャオオオオオオン!!!』って言われるので結構です。
28.名無し
韓黒人キメーなマジで
作っても文句作らなくても文句
マジでめんどくせぇ
29.名無し
白人のママに作って貰えよw
差別した歴史があるニガ!とか言えば作ってもらえんだろw
実際黒人声優もそれで仕事獲得してんだろ?
30.名無し
キングダムハーツ4はポリコレスペシャルエディション出して現在のディズニー実写キャラ使おう
それで通常版とどっちが売れるか実験したらいいよ
31.名無し
謝罪と賠償を請求するニガ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分で作れよ
槍持ってジャンボジャンボ言いながらぴょんぴょん飛ぶしか出来ないってわけでもあるまい
33.名無し
>>30
野獣と野獣とか地獄すぎるな
34.名無し
進撃のオニャンコポンみたいなのは好きだったな
まぁああいう背景がある作品じゃないとキャラ立たせるの難しいんじゃね?
35.名無し
でもワンパンマンのクロビカリ(日本人だが・・・)とかデュラララの寿司屋の大将みたいなキャラ好きだったけど
お前らは嫌いなんだろ?
そもそもの感性が合わないんだよ
36.
このコメントは削除されました。
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世界は、ゲームと現実の区別ついてない一言で終わるんや。ゲームの中のキャラを白人とか黒人とかで見ることしかできないんやで。それを利用して活動してる層の、典型が弥助や。
38.名無し
本スレの3気持ち悪・・・
任天堂を南朝鮮企業にしてやがる・・・
39.名無し
日本人は黒人じゃねーからな
40.名無し
日本には創作内における黒人の比率とか考えなきゃいけない圧力がないからだよ
そして黒人の知人がいる日本人が極々少数だから意識しなければ自然と選択肢から外れるんだ
黒人ばかりの国や人種のるつぼなんて言われてる国と同じ基準で語られても困る
ちな、白人が多いのは戦争で負けて白人国家に支配されてるからだよ
首都の近くに他国の軍事基地があるのを見ればすぐに分かる事実だろ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
架空だろうがマヌケだろうがトンデモ意見には反応して憤慨した方がいいんだよ
誰もがお前みたいにスルーをするとおかしい人達が意見を出し続けていつの間にかそれが正しいという認識になってしまうんだから。
>実際のポリコレもどうかな。利害関係とかで乗っかってるのも相当数いそうだが。
この意見を出せるなら分かってるくせにスルーするからおかしい世の中になっていくんだぞ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
美女と野獣と白雪姫の実写版は狂う前のディズニーなんだよなぁ…
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
間違えた、シンデレラw
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲルドはどう見ても中東系でしょ
ゼルダの黒人枠はゴロンだよ
45.名無し
黒人は犯罪者が多く有害なイメージが世界共通のイメージだからね。
46.名無し
黒人ってカッコいいんだよ綺麗なんだよとアピールすりゃ
人の意識も変わってくるが、ぶっちゃけアメリカ文化から出てくる黒人って
どれも反社ギャング的(ファッション含め)で言葉遣いも汚いし、それを世界中にばらまいてるから当然イメージも悪い
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とりあえず管理人はFF16をクリアしてからその発言をもう一度見直すとええよ
48.名無し
ドンキーコングにいっぱい出てるじゃん😁
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
実は白人も多くない
AI「TIFA is 99% Asian」
クラウド、ティファ、エアリスも目鼻周りの骨格でアジア人判定。バレットは黒人判定。
ドラクエ、アトリエ、イース、軌跡、FEあたりのキャラもほぼほぼアジア人判定喰らうわ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
需要がないから。客商売だからね仕方ないねw
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも舞台が地球でない作品も多いのに何言ってんだとしか
その世界に黒人に該当する種族がいないor少ないってだけだろ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
お前が知らんだけで
最新作のエンゲージにも黒人王族が居るし
その前の風花雪月は
黒人系民族が濡れ衣着せられて滅ぼされたり
舞台の地域自体が褐色肌の異民族国家の侵略にさらされ続けてたりして
それら出身の人気仲間キャラも居るぞ
53.名無し
テレビゲームはファンタジーを基にする事が多いから日本人も少ないよな。何か問題あるの?
54.名無し
アフリカで任天堂並のソフトメーカー立ち上げればいいんじゃね
1.名無し
まあファイアーエムブレムとかには全然居ないな
2025年05月16日 03:37 ▽このコメントに返信