【悲報】ソニーが買収したHaven Studios、何の成果もないままトップが退職

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニー「決算後だからもうやりたい放題だぜ!w」
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買収スタジオ閉鎖するほど爆益なんだから、全部潰したら?
4.名無し
スタジオ作っては潰しての繰り返しばっかだなここ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シングルは激強だけどマルチが弱いので
PvEのマルチはヘルダイバー2で確保して、次はPvPのマルチが欲しくて色々やってるけど中々難しいんやろな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
インソムニアック→スパイダーマンラチェクラ
サッカーパンチ→ゴースオブツシマ
ゲリラゲームズ→ホライゾン
ノーティドッグ→ラスアス
これで「ソニーは買収したスタジオをただ潰して〜」って主張出来るゲハ民凄いな。トチ狂ってる
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
道を誤った時の軌道修正が早いのは良いことだ
ライブゲームとかポリコレとかがそのまま進むのが一番嫌だし
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
むしろファーストスタジオ強いだろソニーは
9.名無し
好調なので閉鎖
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ゲハ民とえびとコイントス安田がトチ狂ってないと思ってたのか?
11.名無し
リベラル系左翼が大好きな権力者に反抗するゲームだっけw
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中には失敗もあれど、ソニーほど買収したスタジオ育てるの上手いとこないだろうに
あのベセスダからスターフィールド生み出さすとこが対抗馬だし尚更
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買収からの育成が上手いSONYに買収するだけになりがちなMS
任天堂の手腕は未知数だけど、ゲーフリ買収して完全指揮下においてたらショボすぎるダイパリメイクとか不安定過ぎるスカーレットバイオレットもどうにかなってたのかな
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買って解散させるだけの害悪ムーブいつまでやるの
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コンコード2にご期待下さい
16.名無し
レイモンドもポリコレ推進派の開発者じゃなかったっけw
17.名無し
失敗をジョガイしたからソニーの買収は皆成功!てマジでやってて草生える
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
決算好調につきレイオフ!
19.名無し
>>13
どこの世界線の話してんのお前
MSがどれだけファーストタイトル出してるのか現実逃避しないでちゃんと見よう?
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
スターフィールドは買収するずっと前から開発されていたぞ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>オンライン シューティング『Fairgame$』を現在も開発中の
スタジオ
いくつおんなじようなゲーム作ってんだよ。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Haven studios
Firewalk
Neon koi
あと真のCoDとか言ってたところ
ぱっと出てきただけでも多いし、他にも潰している所あったよな
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうせ売れないし、さっさと閉鎖した方がお得だよソニーくん
トップ変えてもポリコレ思想は変わらんだろうし
24.名無し
>ここ数カ月でソニーが数多くのオンラインマルチプレイヤープロジェクトを
キャンセルしているにもかかわらず、Fairgamesの開発は続行されることを示唆した。
これだけでもソニーゲームの迷走が明白なのにそれでも買収は成功と連呼するんだな
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
ロンドンスタジオというジムのお別れパーティをやった後に全員解雇というギャグを披露したところも
あとバンジーも買収後からdestinyのDLCぐらいしか出せてない
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SIEはヴァロとかAPEXみたいな
毎年集金できるゲームがほしいんだろうけど
キャラが重要なの分かってない
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニシ君またブヒッチ2の応募に落選してイライラしてるー^^wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
開発中に横槍入れたらそりゃ狂うわな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ポリコレとリマスターしかできないところばっかだな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
バグ取りのために開発延長を指示なら知っているが横やりって何?
ゲームが狂うほどの横やりを入れたソースあるの?
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
900人いたSIEのロンドンスタジオも好調すぎて解散してるからね
32.名無し
>>27
なんにも買わない買えない底辺貧民プレステユーザーは当落の心配なんかしなくていいから楽だよなぁw
金も知能も無いから心配事も無いw
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
どこもソニーのライブサービスゲームの方針で無駄な時間を使わされてるな
しかも全部中止w
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
流せばいいのにいちいち反応するから馬鹿なんだよニシくん
35.名無し
>>34
そりゃ事実を全く認識せず真逆を連呼する馬鹿が来たら食いつくやつもいるだろ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
どれだけ買収スタジオから良いタイトル出てるん?
具体的にどうぞ?
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
小さいスタジオ買って半分以上1000万本以上レベルのAAAファーストタイトル作れる会社に育成してて失敗失敗ってどんだけ社会人経験乏しいの
投資リスクとリターンの規模を比較する発想すらないんか
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
なお、そのスターフィールドは同時期に発売されたジェダイサバイバーやその年の売上ランキングから見ても軽く1000万本は売れてる模様
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メッキ…
40.名無し
>>37
買った会社が「全部」そうならなw
現実は>ここ数カ月でソニーが数多くのオンラインマルチプレイヤープロジェクトをキャンセル
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
イムソムニア最近はレイオフ祭りですよ?
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲハと現実が著しく乖離してるのはいつものことだろ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
投資は全部成功しなきゃいけないってマジで言ってんの??笑
アホ過ぎるって笑
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
コンコードの所の閉鎖はミエナイ キコエナイ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
いま、お前ん所は昔からIPだけ取ってポイやん
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
>『Marvel's Wolverine』について「開発は順調」とInsomniac Gamesが回答
その結果1年経って逆に順調だってよ笑
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
ベセスダ買収して1000万本とか、それこそもっと小さいスタジオ買収して1000万本タイトル何本も作らせたソニーの凄さが浮き彫りになるだけだな...
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
上二つは理解できるけど下二つを成功例としてあげなきゃいけないの苦しすぎるよ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
成功と失敗見た上で成功のがデカいって主張と、失敗しか見ないゲハ民、ミエナイキコエナイしてんのはどっちだよ...
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買収して何も生み出させず潰すだけだったら、過去最高益どころか大赤字垂れ流しになってないとおかしいだろうな
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
セールやばら撒きじゃなく初動でやぞ
52.名無し
PSソフト売上本数
年度 サード 1st 合計
22年 2億2070万 4350万 2億6420
23年 2億4670万 3970万 2億8640
24年 2億7440万 2890万 3億0330
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
いや、今ウチピンチですなんて会社が言える訳ねーだろ一度社会出ろよ。特に外人のコメントなんて信用できんわ
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
どっちもナンバリング2作だけで累計3000万本超えてるタイトルなのに成功じゃない...??
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ま、投資に失敗しても値上げして盲目信者から金ふんだくればいいしなw
56.名無し
PS 24年度
・デジタルソフト売上高 9497億(89%)
・パッケージソフト売上高 1211億(11%)
・課金DLC売上高 1兆3406億
・PS Plus売上高 6698億
参考:任天堂全体売上高1兆1649億(部門別不明)
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買収成功と買収失敗で前者がデカくて後者が屁でもないからこそあの決算なんやろ
事実から逆算せーよ
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
ついでにゲーパスデイワンなのもある
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
なんでもありの妄想ソースよりはマシだろ笑
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
・『Gran Turismo 7』→公式がライブサービス一覧から削除、無かったことに
・『Helldivers 2』→成功後にPSNアカウント連携でコミュニティから猛反発、一部地域で遊べなくなる
・『The Last of Us Online』→開発中止、レイオフ
・『God of War Online』→開発中止、レイオフ
・『Spider-Verse』→開発中止、レイオフ
・『Twisted Metal』→開発中止、大規模レイオフ
・『Matter』→開発中止、大規模レイオフ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
・『Destiny』スピンオフ→開発中止、大規模レイオフ
・Bend Studio新作→開発中止、レイオフ
・Bluepoint Games新作→開発中止、レイオフ
・London Studios新作→開発中止、スタジオ閉鎖
・Deviation Games新作→開発中止、スタジオ閉鎖
・『Concord』→2週間でサ終、スタジオ閉鎖、推定600億円の損失
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
ロンドンスタジオ閉鎖、デモンズ デイズゴーン製作のPSスタジオ新作2本が頓挫
加点方式のお前の頭がうらやましいよ
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
本体値上げ、周辺機器値上げ、サブスク値上げ
ユーザーに負担してもらうことで決算良かったやったー
PS信者ってアホなんか
64.名無し
買収する方も受け入れた方も見る目が無かったという事だな
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
減点のがデカかったら決算に数字として表れるだろ
現実は過去最高益
66.名無し
破壊活動w
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
決算読めない宣言にしかなってない笑
あの規模の利益をユーザー負担で賄うとかすげぇ商売観だな笑
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
無駄を削る事で過去最高益w
なおファースト壊滅
この状態でソニーは買収して育てるのが上手いとか言ってるゴキには何が見えてんの
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
決算っていう「その企業が上手くいってるかどうか」の答えがもう既に存在する上で、それを無視して上手くいってない可能性を模索してんのどういう行動なん
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>68
ヨウテイとウルヴァリン控えてて壊滅て...
ライブサービス撤回でソロゲー回帰とかユーザーほど喜んでんぞ
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
体力に余裕ある限りトライアンドエラーで上手くいくとこは掬い上げて駄目なとこは早めに切るって投資の基本じゃね
ていうか利益的に余裕はめっちゃあんのか
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
信者のお布施でコンコード作りまくってて草
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
レイオフ、スタジオ閉鎖もやってまっせ
売上は値上げで増やして、コストを極力削る方針
わざわざコストカッターの社長がジムを追い出してから来たんだから当然だろ
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>70
噂じゃウルヴァリンはゲイになっているし、ヨウテイのモデルもポリコレ過激派
ついでにノーティの坊主女のモデルもポリコレで炎上してる
ソロゲーだろうがラスアス2の惨劇を覚えているユーザーが喜ぶかね
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
世界的に価格高騰してるのに値上げでそのまま売上上がるって短絡思考は逆に羨ましいよ...
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
ラスアス2があんなことになってんのに成功扱いはもう色んな意味ですごい
ほんとゲームやらないで数字しか見てないんだな
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
えび通の批判やめろ!
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
GOTY獲って尼レビューも星4.1で評価でも良いんだが、そっちが自分の見たいものしか見ないだけでしょ
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
値上げすれば売上は上がるぞ
利益は売上からコストを差し引いたものだから価格高騰で影響を受けるのは利益
売上と利益の違いを知らない?
こんなのに決算読めないとか言われるの草
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>74
キャラの容姿云々が面白さにそんなに絶大に影響すんのかな
グラガーの亜種にも思える
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>80
コンコード見れば結果は分かる
他のソニーファーストもポリコレゲーは低評価だらけだし
面白さというかゲームに政治を持ち込まれたら萎えるんやろな
82.名無し
もしかするとソニー社内の評価はここに湧いたゴキと同レベルなのか?
83.名無し
ジム・ライアン案件か。あいつほんと無能だったな
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
え、
あのアサクリの美人プロデューサーじゃん!!
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そりゃ同じようなゲームを作ってりゃ同じようにスタジオ閉鎖になるやろ
86.名無し
>>6
ここにそれらをプレイしたことがある人間がどれほどいると
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SIEてのはつくづく不思議な所だと思うよ
普通ノウハウて蓄積されて行く物だが、ここは世代変わる度にド素人になって行く
そして極めつけのジム・ライアンだろ、どれだけ優秀なプログラマー引っ張って来てもジム何も知らないんだからどうしようも無いわな
アサクリ作ってた所にライブサービス作らすとか畑違いだろ
まあキルゾーンのFPSがTPSソロゲーのhorizonとゲリラやたいな逆パターンはあるが、出たとこ勝負でやってね?
88.名無し
>>73
決算資料見てもスタジオ閉鎖での開発凍結に関してのマイナスは計上されてないしね
でもレイオフで浮いた分の人件費で利益は増える
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バンジーのMarathonがデザインの盗用が発覚して荒れてるぞ
評判も散々だし、こりゃバンジーも閉鎖か身売りコースだな
ノーティもインターギャラクティックでトドメだろうし、ソニーファースト終わってんな
90.名無し
まぁ当然だななーんも結果出してねぇし
結局クソニーはMSに対抗して買収してるだけだしな
91.名無し
スレにも書かれてるけどBungieはmarathonこけたら完全閉鎖だろうな
唯一まともにユーザーが居たDestiny2の拡張があのざまだし
最後の拡張って聞いてたから安くなったら買おうと思ってたけど続くとか言ってるしもう買わんわwww
92.名無し
>>89
ぶっちゃけるとD1初期からデザイン盗用っぽいのあったよねハイブの城とかヘルレ〇ザーまんまだし
D2の皇帝レイドとかウォー〇レームのオ〇キン様式まんまw
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
買収したとこ込みで30以上スタジオあって結果出してるの5スタジオくらいなのにどこが育てるの上手いの?
94.名無し
>>88
つまり見かけ上SIEはスタジオ閉鎖すればするほど人件費が浮いたという理由で利益が上がる・・・?
無駄になった開発費はどうやって計上するんだろう
95.名無し
草
96.名無し
>>94
そりゃS〇Eと同じやり方じゃない?何事も無かったかのように新会社になるんだろ
つか決算で利益出すやり方としてレイオフは一般的だから株主もこんな数字に惑わされたりしないのにね
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ヘブンじゃなくてヘイブン(避難所)な
98.名無し
なんか動く金がやたらと多い割に収益スッカスカな所といい
会社買いまくってる割に片っ端から潰して決算で利益出す手法といい
金銭を洗濯してる為にしか見えないんだよなあ
単にSONY本体の節税の為ってのならまあそういう物かもしれないが
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヘヴンと言うくらいだから眠りについたんだよ
2025年05月16日 14:12 ▽このコメントに返信