ヘルダイバーズ2開発「次ゲームは100%自分たちで資金調達するのですべて自分たちで決める」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いろいろ口出しされたんやろなあ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchゴミしかねぇな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まずはIP買う所から始めなアカンな
ユーザーは半々やから後ろ足で砂かけるような真似すると…
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>普通にありそうMS出資ならPS展開も許可してくれるし
でも滅茶苦茶ネガキャンされそう
自己紹介か?
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
元記事見たら、著者があのPaulTassiやし話半分の方が良さそうだな
7.名無し
>頼りになるパートナーだ。これは私が本音を言っているだけで、彼らを煽っているわけではない
・ソニー自体がとてもじゃないが褒められたものではないと世間から評価されてると認識している
・皮肉の一つでも言いたくなって当然と思われるような処遇をソニーから受けている
のどちらかじゃないとこんな断り入れないよな
8.名無し
当たり前の反応
9.名無し
>>2
まあ金出してるんだったらするだろ…
ヘルダイバー2が大ヒットして儲かったから自己資本で作れるぜ!って話だと思うけど
元は結構小さなインディースタジオだしね
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
別に独立するってんならすればいいんだけどこいつらのアプデや開発の姿勢見てて期待出来るのか?
何回か炎上してただろ
11.名無し
Quantic DreamもDetroitの後同じような事言ってたしね。あっちは二度と組まないって趣旨だったけど。脱Pするときは宣言する風習があるよね。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
つまりSONYに不満があった
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
株主の時は口は出すなと言ってたのに
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
開発力の落ちたソニーがこれからは自社でゲーム揃えなくてはいけないって話にはなるよな
15.名無し
>>11
やっとかないと他の融資が通らないんだろ
事業コケさせる貧乏神が付いてると思われたら資金貰えん
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
俺はヘルダイバーズの事を言ってるんだが何関係話してるんだお前?
もともとソニーのゲームって面白い作品は開発は別のスタジオのヤツばかりだったし
17.名無し
>>11
言わないと新作がスペシャルラインナップに並べられちゃうからね
あれにリストされるとゴキちゃんの呪いがかかる
18.名無し
>>16
横からすまんけど別に独立するならすればいいって吐き捨ててる部分に突っ込み入れてるんじゃないの?
逃げられない買収したスタジオだけでやれてないのは今年のラインナップ見ても分かるよね
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
デトロイトの次に出したやつ語られてるところ見たことねーわw
口出しされまくったPS優先の何作かの後がこれならソニー超正しいじゃん
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
そのクアンティックってデトロイト以外になんかソフト出したのか?
聞いたこと無いけど
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
いやどうせそんな所だと思ってるけどね
心配するなら独立したヘルダイバーズの方を心配したら?て話よ
別にソニー自身のオリジナルタイトルに期待なんてしてないしIPも大事にしないしな
22.名無し
開発方針に口出すタイプなんね
23.名無し
>>19
売れる売れんの話なんてしてるか?
24.名無し
インソムニアックと同じ道を辿るのか
自社IPのサンセットオーバードライブはもう二度と出せないよな
25.名無し
ジム・ライアン案件の失敗作だっけ?
1.名無し
>彼らを煽っているわけではない
要るか?これwww
2025年05月18日 18:40 ▽このコメントに返信