1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 14:23:17.29 ID:mG9kny+h0


日本……家庭用(205.73億ドル)+PCスマートフォン(19.74億ドル)
=225.47億ドル

中国父……家庭用(0.00億ドル)+PCスマートフォン(180.13億ドル)
=180.13億ドル

*経産省の資料です

93: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/17(土) 00:09:02.38 ID:ONrIJq1N0
仮にスマホ市場がこのまま伸びないとしても(発展途上国の市場が
これから伸びることを考えるとまずあり得ないが)悟空を鏑矢に父さんの
コンソール進出も今後どんどん拡大していくからいずれにせよ
日本を抜くのは既定路線だよ

今年も明末とかいうACTが出るしその後もtide of annihilationとか
phantom bkadeとかAAA水準のコンソールゲームが目白押しだからな
まあそれ以前に>>1はもう四年も前のデータなので現在では
抜かれている可能性もあるが

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 14:23:57.20 ID:mG9kny+h0
ソース:

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 14:24:15.95 ID:/S3CvG2m0
なお中国共産党はボイスチャットのあるビデオゲーム大嫌い

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 14:26:21.98 ID:mG9kny+h0
なおこれは21年時点での数字なので中国はPCスマホでもっと伸ばしているだろうし
悟空みたいに近年は家庭用市場にもソフトを出しつつあるので、
現在では殆ど首の皮一枚で勝ってるか、あるいは普通に
逆転を許していたとしても何らおかしくない



6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 14:26:52.57 ID:643fNHk20
家庭用笑う
本当に独自に作れない国だよな中国って

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 14:27:21.76 ID:cGpJjqpJ0
>>6
それは政府に言え

66: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/15(木) 07:49:12.25 ID:ZZJuacEV0
>>6
向こうはそもそも家庭用ゲーム売ったら駄目らしい

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 14:28:57.64 ID:xs4aOBOp0
わざと下手なプレイをする謎ゲー広告に引っかかる奴多いんだろな

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 14:30:06.78 ID:cGpJjqpJ0
>>9
貸せ!俺がやるからってなる心理

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 14:29:47.78 ID:ftvYD1Z+0
PSハードは顕著だよね

原神とか中国ゲームを持ち上げるわ
ステラブレードみたいな韓国のゲームを持ち上げるわ

恥知らずが多すぎたね

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 14:31:17.48 ID:VEa66F40M
家庭用のみ
或いは
PCスマートフォン個々でいいのに
いっちは相当なバカだなぁ

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 14:32:42.30 ID:ftvYD1Z+0
家庭用とかスレタイに入れた結果
ゴキブリの売国奴精神が叩かれるとか言う末路になったのは笑うよ

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 14:37:29.56 ID:Py5/iARe0
10倍人いるからな
人的資源が大きい国には敵わんよ

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 14:38:35.31 ID:p+3MecXN0
>>15
これ海外収益なんで国内市場は関係ないぞ

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 14:45:48.35 ID:Py5/iARe0
>>18
人的資源言ってるやん
そんだけ作り手になりうる人がいたら
有利になるやろ

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 14:38:01.99 ID:p+3MecXN0
PCスマートフォンで十倍近い差を付けられてて草
まあ日本で売れてるスマホゲーってFGOにせよアイマスにせよ
日本限定コンテンツだからな
他方中国は世界市場を前提にクオリティの高いコンテンツを
作り込んでくるわけだからそりゃここまで差が開くわな

67: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/15(木) 12:22:43.33 ID:S3aKXqEi0
>>16
日本のコンピューターゲームの強さは、国内市場が大きいことで
徹底的に日本人好みのゲームを作れることにあったと思う
もちろん中国とは世界市場で競争すべきだがそういう特長を捨ててまで
競争することはしんどいはず

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 14:38:46.25 ID:/S3CvG2m0
64bit天安門

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 14:39:20.26 ID:HLA2bUZ10
天安門事件は認めた方がいい

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 14:40:13.84 ID:VNZhrgLRp
無理無理、自信満々だった黒悟空は海外で鳴かず飛ばずだったじゃん🤣
中韓ソシャゲも完全に下火だし伸びる要素ないわ

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 14:41:39.33 ID:ns+a9Wo70
45億ドルも差があるじゃん

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 14:43:38.90 ID:086qgGiip
しかも日本はポケポケが生まれちまったし、スマホ分野が爆伸びするだろうな

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 14:57:19.57 ID:2umocv8a0
いやハード含んでるでしょw 2/3がハード売上だよこれ、SwitchとPS4PS5本体

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 14:58:55.75 ID:MEBPdr+o0
>>29
コンテンツだからハードではないよ

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 14:57:45.85 ID:MEBPdr+o0
て言うか日本のソシャゲ本当に酷いな
何とか世界に通じたのがポケモンくらいって結局家ゲコンテンツ頼りとか

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 14:58:31.45 ID:PwfBjzHa0
数年前のならもう負けてるな


https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1747200197

近年中華ゲーの伸びとクオリティの進化は、
本当に侮れない ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯