1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 14:47:03.50 ID:g1uY7JjNM
日本人「ゲームは日本の誇りなんだ!!JRPGが負けるわけないんだ!!!」
世界「JRPG?expediton33だけで十分だ!」
日本人「日本のFFゼノブレペルソナテイルズは凄いんだあああ」
世界「気持ち悪いアニメ絵RPGだなwwwwww人形かな?wwwwww」
世界「アニメ絵なら原神が一番面白いよ!あ日本じゃなくて中国だったねwww」
日本人「ァアアアアチギュウアアアアアアアァァァあああ!!」

PS5「Clair Obscur: Expedition 33」3254本(累計13079本)


42: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 16:41:43.84 ID:hQ15uOpB0
>>1
日本人✖
ニシオ◎

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 14:48:30.89 ID:7dY9Gj510
そもそも絵面もシステムもJRPGじゃなくね?😁

49: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 17:53:16.70 ID:o25KeXXe0
>>2
システムは結構ゴリゴリにJRPG
戦闘はペルソナとかマリオRPGにSEKIROのパリィ組み込んで、
ダンジョンの作りは2Dだった頃のFFに近い
ストーリーで差別化してる感じで全体含めて良ゲー判定は出せる
昔の和製RPGとか3以降のペルソナやってた奴ほどすんなり入れる



54: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 18:05:20.63 ID:3/s+zSjF0
>>49
別にシステムが和製RPGに近かったってJRPGじゃねえっつの
FF10の戦闘システムを丸パクリしてたEAの
ロードオブザリング中つ国第三紀(PS2)の話でもする?

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 14:50:42.06 ID:aJFXZL4fM
ポケモン以外のJRPGはゴミ
というかなんとか33はJRPGじゃないだろ

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 14:51:07.30 ID:HAxXb1Cs0
ポケモンより売れたのか
すげーな
何本ぐらい売れたんや?

88: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 22:26:26.38 ID:IpBpMsm/0
>>4位(初登場) PS5 Clair Obscur: Expedition 33
>>9825

ギャルゲみたいなショボい売上なのに声がデカすぎんよ…

89: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/20(火) 01:16:53.88 ID:pz16aFWy0
>>88
普通にゲームパスだけで国内ミリオン行ってるだろ

92: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/20(火) 01:59:55.20 ID:7aQuCXSy0
>>89
ないない
ゲーパスなんて先ず存在自体知られてません

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 14:51:49.82 ID:/17N/Y6v0
J要素どこ?

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 15:05:31.83 ID:QLKAajLKa
まさに>>5でしかない
わざわざJ限定で敵視して自分たちが最高峰と謳っているから言われている

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 14:53:54.67 ID:QBMQaRKF0
アクション要素面白そうだけど途中でだるくなったりしない?

遊んだ人の声が聞きたい

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 14:59:49.91 ID:OFEVrMthM
だるいぞ

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 15:27:12.23 ID:fnFj2b0/0
次回作やるとしたらクレールオブスキュールなんたらになるんかな

>>6
1人あたりのターンが長いと30秒ぐらいあるから戦闘時間かかる
でもダレないしビルドちゃんと組めば早く終わる

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 15:06:09.50 ID:V68EXrSm0
欧米ではターン制=JRPGだから

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 15:16:11.77 ID:eWZWoMVSM
それ日本人だと思ってる別の生物に囲まれてるよ
だって日本人は何とか33ってをゲーム知らないし、
知っていてもJRPGって見えてないもん
メディアがJRPGって言えばJRPGって信じちゃう、
そんな絶滅危惧種を相手にステマご苦労さんです

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 15:18:25.60 ID:R5HzNQ9j0
JRPGってターン制コマンドバトルの事やろ
別にアニメ絵は要件に入ってない
アニメ絵必須ならFF10とかFF13はJRPGじゃ無くなるし

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 15:23:26.00 ID:QLKAajLKa
>>12
違う、基本的には一本道のものを言う
ただJRPGでないものも該当する場合があるので区別するために
Straight RPGという呼び方に変化した

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 15:24:49.79 ID:QLKAajLKa
そしてJRPGというのはその自由度のなさから揶揄する意味で用いられる用語となって久しい
(ジャンルとして別称を用いるわけにも行かないので>>13になった)

45: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 17:04:35.42 ID:qEFbkdMUd
>>12
ターン制ならポケモンに負けてね?
3000万本いってるならすまん

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 15:24:16.66 ID:0X1GtR0y0
ソニーのJRPGの定義はこれ

JRPGをそのまま解釈すれば、日本開発のRPGとなるのですが……、
「DARK SOULS(ダークソウル)」シリーズや「仁王」シリーズ、
「Dragon's Dogma(ドラゴンズドグマ)」シリーズなどは世界的に
有名なRPGですが、一般的にJRPGと称されることはありません。
同様に海外スタジオのタイトルでも日本製ゲームのスタイルを
踏襲したものはJRPGと称されることもあります。
今や、JRPGは日本独自に進化してきたスタイルでありながら、
世界でもリスペクトされる独自のジャンル名称となっています。

16: 警備員[Lv.28] 2025/05/19(月) 15:25:00.42 ID:Hu8YXuwX0
日本人っていうか悔しがってるのは真FFとか言われたスク◯エニだけでは

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 15:27:33.06 ID:8UvIWtJd0
そもそもターン制CRPGのルーツはWizやUltima
じゃないんかい?

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 15:32:47.84 ID:fLqGtFPK0
>>18
過去を忘れるのが西洋人なんよ

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 15:36:57.28 ID:uevZLnk10
数年って条件でもまだアレより売れて無い事ない?
と思ったらアレはもうRPGじゃなかったな

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 15:53:15.45 ID:lW1NwJXB0
日本で作ってるのこれ?
JRPGの条件ってそれだけじゃね

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 16:01:47.83 ID:w5Kn4fyC0
フランスのRPGだよ
元UBIの人たちらしい

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/19(月) 16:04:55.29 ID:PQHNh/3u0
いや33が好きなら遊んでたらいいやん
日本人はリアルムービーは特に好きじゃないだけだろ


https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1747633623

JRPGってJAPAN RPGの略なので、定義って日本産RPGかそうでないかしかなく、
正確には「JRPG風」ですね

ならいちいちJRPGと付けなくても、たんに
(海外産では珍しくターン制採用した面白い)「RPG」
ってだけで良いと思います。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯