【論争激化】Switch2は「重すぎる」スレ、次スレ突入 398g→534gに増量

2.名無し
筋肉は全てを解決する
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
据え置き機のゲームをプレイするってなるとUIのサイズとかもあってある程度の画面の大きさが必要というのは分かるんだけどさ
やっぱ大きくても2.3DSのLLサイズくらいが携帯機で快適にプレイ出来る限界サイズだと思う
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch持った事ある人ならグリップ感無くて持ち辛いって分かるだろーに
あれで530は厳しいって
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
当時のインタビューで、岩田社長はWiiUの重さに徹底的に拘り
500g超えたら携帯ゲーム機とは言えないと残しました
もう岩田スピリッツは任天堂には残ってないんだな...
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
テーブルモードで解決だって何度言えば…
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ディスプレイ置くモードにすればいいじゃん
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂の事になると途端に重くなったりロードがやたら気になるレビューが出てくるんだよな
9.名無し
価格も重さもSDexも綱渡の博打ハード、豚君達にはヒヤヒヤもんだね
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
岩田がそんな事言うかと思ってソース探したけど出てこないぞ
11.名無し
>>6
いつでも、どこでも、自由なプレイスタイルでゲームをってのがSwitchのコンセプトなのにソレを否定すんのかよ
死ねよクソアンチが
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
煽りでもなくテーブルモードって小学生が遊びに行った時くらいしか使わなくね?
テレビやモニターあるのにわざわざ小さい画面でプレイしないでしょ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
deckもそうだけど重い携帯機って手で持つというより寝っ転がって枕の上に置いたり、膝の上に置いて遊んだりするようになるのよね
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
全く否定になってないが?
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch2はSwitch程売れないと思う
中国で見送られたのと 抽選でしか入手が出来ない
あと海外は7万ぐらいする
みんな楽観視しすぎじゃね?
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
そうか?つい最近、ロード30秒は気にならない!
って国内メディアのSwitch2の超絶忖度記事見かけたんだけど...
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
同じ学部の話もしたことないニシ君が男女混合でキャンプの計画を立てているのが聞こえてくる
やはりニシ君は真のゲーマーではないのである
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
500g超えててもグリップがあって持ちやすければ良いんだよ
裏面が真っ平のUMPCなんでないでしょ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
聞き耳立ててるんじゃねーよ陰キャ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
それが許されるならカントリーマアムは小さくなってないけどな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
ニシ君switch2に当選したらしい
キャンプでみんなでマリオカートするらしい
私は誘われてないし興味はない
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
サイパンのロード時間は体感30秒! 体感ってなんだよ…
クラッシュはほぼなかった! ほぼってあるじゃないか…
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
携帯するタブレットPCと同等なんだがタブレット端末の意味無くなるぞ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今回も抽選やばそうだな…(´・ω・`)
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リーク時点で指摘されててもう訃報としは終わった話だろ
なんでニシくんはそんなに情報感度低いんだよ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
WiiUゲームパッドと重さほぼ変わらんし、当時の子供はそれで普通にスプラ1やってたから無問題
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
いつでもどこでも好きに遊べばいいじゃん?
それで重いっていうならテーブルなり使えばいいわけで
重くない人は好きなように遊ぶよ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
重くて高くて低性能
WiiUと同じで初動だけ好調に見えて、信者層の需要尽きたら即死したの再放送になっちゃいそうだな、、、
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ほぼTVモードでしかやらなかったおじさんとしては
TVモード専用機出ねえかなとずっと思ってたがまあ無理だわな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
ここはProじゃないPS5の記事じゃないぞ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
ゲームパッドなんてマップ確認の為にチラ見するだけだから膝の上とかでも良かったけど
ずっと注視するSwitchで膝の上に置いて遊んだら首死ぬわ
32.名無し
>>21
悲しいオチつけるのやめーやw
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局こういう話って重い軽いは個人差があるんだからいつまで経っても平行線でしょ
重いって人はテーブルモードなりTVモードなり使えばいいし、軽いって人は携帯モードも使いこなせばいい
って当たり前のこと言ってみたけど結局は対立したいだけなんだもんね
34.名無し
>>31
お前がWiiU遊んだことないのだけは理解した
35.名無し
>>33
Switch2にどうしてもイチャモンつけたい狂った勢力がいるから仕方ないね
36.名無し
任天堂のゲーム機で肝心なのは子供が使うってことだろ
落としまくってすぐ画面バキバキにしそう
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch2ライトに期待
38.名無し
>>36
TVゲームで遊べるような年齢の子が500mlのペットボトルを重くて落とすことはないだろ
39.名無し
個人で対処が出来ないのはヤバいだろ
なんでもネット見て解決、出てこなければ対処不可能とか怖いな
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
PS3の再現したPS5の末路みたいなことが起こるのかな?
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
500mLのペットボトルは重いのは片手で持つからであって両手持ちすれば分散して全然重くないぞ
42.名無し
重くなったらそれに合わせて持ち方も対応すればいいだろw
応用力0かっ
43.名無し
重さで批判してる奴は自分は力も知能もないゴミですって自白してるようなもんだろ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普段からiPadをよく持って出かけるけど、あれよりちょっと重いくらいだから、まぁそんなに重くもないし、軽くもないわな
でも慣れるとそこまで重さは感じない
最初はiPadも重いと思ったけども
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
今までの携帯機は「疲れたらテーブルを使う」と言う選択肢が無かったんだぞ
それが選べる点でswitchのコンセプトの優秀さを物語ってる
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
アケアカを縦画面で遊ぶときはめちゃくちゃ使う
あとベッドやソファでスマホスタンド使って遊ぶのが凄く楽
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリはポータルのこともう忘れてるの?
そりゃ売れないわけだわ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ポータルじゃあるまいし
49.名無し
携帯時の重さや形状に問題があるならスイッチ1の時に指摘されててもおかしくないはずだが
それがなかった時点で、スイッチ2になったところで何の問題もありゃしないってのw
そもそも任天堂ハードを買わないゴキブリ連中には全く関係ない話なんだから、重さガーなんてどうだっていい話やんw
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁsteamデックは客層違うわな
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
Switchよりも100グラム以上重くなったから話題になってるのに、何を言ってるんだ?
52.名無し
>>51
その100g程度の差で「重い!持てない!」って実際なるか?って話だが
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
Switchより多少ずっしりくるのは確かだろ
特に子供は
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
周辺機器と同列に扱うのか…
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
理解できないんだよ
エアプだから
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
3DSとSwitchは持ち続けると親指が筋肉痛になる
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
でも500gちかいiPadは角から落とすと一撃だからなあ
子供いないから分からんけど
58.名無し
ゴキちゃんたちがSwitch終了だの上位互換の携帯機だのと言い張ってきたSteam Deckは約670グラムだ
534グラムは重すぎて持てないのに670グラムのSteam DeckはSwitchよりも軽い
ゴキちゃんは算数苦手なのかな
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
購入層が全然違う
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
不満があるなら買わんかったら良いのに~。
PS5は不満だらけだったんで発表から今まで一度も欲しいと思わなかったよ~
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
PS3とかPS4のロード1分以上かかるゲームあったの忘れてるよな
なんでそのときに文句言わずに半分のSwitch2で文句言うんだよっていう
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ落選した訳なんだが? 😭
63.名無し
値段ほどが上がってないな
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
逆だろ 重さが増えたからこそグリップなしの方がいい
平らだからこそ豊富にあるグリップ追加パーツから自分に合ったものを選べて疲れない
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
重さの話だぞ
これだからゴキちゃんは語彙力無くて困る
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
小学生が遊ぶとして500mLのペットボトルを長時間持てない病弱なほどの華奢なのか?
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺らが小学生のころゲームギアが500Gだったがふつうに遊べたけどな
ポータルの重さも500Gなの踏まえると重さの基準はクリアしてるんでは?
さすがに5歳児には重いかもしれないがコントローラー外して本体をドッグにさすなり立てかけるなりして遊ばせればいいだけなのだから問題はないと思う
68.名無し
これより重いSteam Deckやその他UMPCが発売されようものならSwitch脂肪とかやってるくせに
今度はSteam Deckなんかは子供は使わないとか都合よく言い出してんの情けなくならんの?
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際やってみなされという他ない擁護するならwiiuタブコンオンリープレイの方が良いと思うずっと持つには重いよでも置いてやれば良いから問題はない
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
👧👦👧「キャンセル楽しみだね!マリカやろーねー!」
🤓「グラガーfpsガー」
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
ゴキブリ は 乙女の祈り を となえた !!
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヒョロガリチー牛ゴキブリが喚いてるだけってオチ
73.名無し
実際に持ってみて議論するならまだしも、数字だけ見て議論って滑稽すぎんだろ
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通に重いな。
コントローラーにケースつけて持ちやすくすれば重さは感じにくくなるだろうけども。
寝転んでプレイしてて顔面に落下するとダメージデカそう。
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ペットボトルと比較してる奴はバカなの?
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
現行の通常switchですら持ち難くて重いのに、ほぼ同じ形状でデカく重くなったswitch2なんて実物なくても携帯性ゴミなんて数値だけで判断できるだろ
これでできない奴は信者なだけ
何でこうグリップが全然効かない形状にしてるのか。持ち運びしないPS5の外カバー煽ってる場合じゃないだろぶーちゃんほんとしっかりしろよ
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
テーブルなければいつでもどこでも遊べないじゃん
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
長いロードはどこのハードでも批判あるだろバカなの?
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
ありえないとは言い切れない
寝落ちで落としたりしそう
80.名無し
>>79
寝落ちで落とすのは500gとか関係なく落とすだろ
81.名無し
>>59
反重力の世界のお話は他所でやってくれ
82.名無し
ipad持つ時プルプルさせてるのかゴキは、非力だと大変だな
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
重いのは確か、でもそれは買った後に出る不満であって「500gは重すぎるから買わない」なんて馬鹿はいない
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>79
寝落ちで落とす場合は顔面直撃だからまず壊れないだろ
そんなので壊れてたら俺のPSP何十回壊れる事になるんだよ
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
モニターで動画流してるときに寝転がりながら同じ方向見るために使うかな
特にジョイコンは片手ずつ持てるから横向きに寝転がって動画見ながらのプレイに最適
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
テーブルモードはいつでもあるけど?
「無ければいつでもどこでも遊べない」ってどういう想定で言ってんの?
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>81
何言ってんだお前?
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売れないんじゃないかな
わりとマジで
2025年05月20日 12:33 ▽このコメントに返信