アイ・オー・データがMini LEDの国産27型ゲーミングモニター発表。 WQHD、200Hz、HDR1000対応

2.名無し
これは割と良いバランスだな
3.名無し
何だ? この馬鹿まとめ
4.名無し
ゲーミングのモニターのサイズってあんまり大きいとFPSで不利ってことで24インチって言われてたのが
メーカーも27インチを発売するようになってきてるな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ギガクリスタは綺麗だけど残像が気になるからなあ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
HDRって眩しいだけでゲームにはSDRの方がいい
暗いところは暗く明るいところは明るくなんてマジで余計なお世話
ゲームは見やすさが命
7.名無し
>>6
それはショボいHDRモニタ使ってるか
もしくはゲーム側が最適化してないからだよw
8.名無し
安くなったな
ただIOは昔の白っぽいイメージが強い
9.名無し
これのホワイトモデル出してよ
Switch2は幅広く売れるしオタクっぽい黒だけじゃ商機逃がすよ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
東くんのソニー豚は4Kモニターが良さそう
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
環境が悪いってよく言うけどホントか?
ゲーム用PCではINNOCN 32M2V、仕事用MacではPro Display XDR、リビングではXLED AQUOS使ってるけど、HDR切った方が断然やりやすい
最近AI研究用にメモリ128GBのMac Studio買ったからPro DisplayでバイオRe:4やってみたけどたいして変わらんかった
ちなみにHDR映像見るならPro Display XDRが圧倒的大差で綺麗
まあMac版のHDRの最適化具合はわからんけどさ
12.名無し
>>11
実はHDRは所謂AutoHDRだと眩しかったり暗すぎたりとあんまり効果的じゃないんだ
お前の環境もしくはソフトの出来って言ってるだろ
13.名無し
今使ってるGDQ271JAの後継か上位互換かと思ったけど、電源だけACアダプタに劣化しちゃってる
14.名無し
>>9
白なんていらんわ。キモッ。
TVで白なんて無いだろ。
15.名無し
>>9
むしろ白がオタクっぽい
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今ならKTCのがいいかな不安はあるけどww
27インチ WQHD 300hz Fast IPS
Amazonで今なら1万オフのクーポンついて35000円だし
17.名無し
変な中華メーカーと違ってIOデータは結構いいメーカーだと思うんだが
ゴキはやっぱりソニー以外のモニターは目が潰れるから耐えられないんだろうな
(主にプラシーボで)
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
有機ELにしては応答速度遅いな
最近のは0.03が主流じゃない?
19.名無し
2枚あるモニター全部IODATEだぜ
ギガクリスタシリーズ最高だぞ
20.名無し
これパネルはINNOCN製だよ
21.名無し
4Kになったら買い換えるか
しかし旧三菱頑張ってるな
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
KTCは絶対に無い。不自然なステマ商品多すぎ。
23.名無し
>>15
昔からビジネスPCの基本は白ですがなにか?
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
サムスン製テレビが国内流通してない件をようやく覚えられた様だが
次は地上波衛星波見ない人がチューナー付テレビ買うのは金の無駄という事を学習しないと
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
LDQ271JAB使ってるけど、GDQ271JLAQはその後継機でリモコン付きだから結構良いはずだけど、ゾーン分割数が576が若干残念ではある
バランスは良いけど、リモコン無しゾーン分割数多めのモニター他にもあるし、リモコンいらなければLDQ271JABでいい感は多少あるからそこ次第
mini LEDやOLED未経験なら、このモニター買ってどんだけ進化してるか確かめるのも一興。暗いところでモニター使ったら、黒のところはバックライト光らんのでガチの黒だから感動するかと。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
カタログスペックはまぁまぁだけど安かろう悪かろうで試しに買った4KモニターのKTC M27P6は、色々込みで7万円代で買ったにしては満足できる出来で、コスパめちゃくちゃ良いと感じてるわ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
その環境でダメならHDRゲーム自体が合わないんだろう
>>12
つーかPro Display XDR使ってるってことは映像系のプロだろうよ
HDRの効果も仕様も分かった上で素人揶揄ってるんだろう
ダンジョンはギンギンに明るくなきゃ嫌だって奴にはHDRは邪魔でしかない
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
10月からチューナーレスでもNHKが見れるようになるぞ
すぐに徴収するから
1.名無し
PCモニターは金の無駄
スペックコスパ的に
国際人ならSAMUSUNG
日本国民ならHisense
2025年05月21日 02:49 ▽このコメントに返信