【悲報】ソニー関係者「XboxとSteamの統合」の噂を聞きビビりまくってしまう。

2.名無し
2024年 ソフトシェア PC 53%
ゲームしか出来ないけどその分ゲーム特化でスペック盛れるPC
それが新しいXBOXの形
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Steam側に旨味ある?
SteamDekがxboxになる?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもSteamでゲーム買われてもMSには一銭も金入らんし何の得があるのか分からん
5.名無し
ただの願望ニュースじゃん
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソースがデマ垂れ流しのXユーザ…
エビって頭大丈夫
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あれ大好きなブルームバーグの任天堂とサムスンの提携はスルーですか?
8.名無し
大手買収はこのためだったか
9.名無し
ソニー版スチームを作れって言ってたら、慌てて箱が動き出していて笑った。箱は焦ってんだろうなぁw
事実上ゲーム機から撤退している箱の場合は、独自版に作れないからスチームと協力するしか無いわな
まぁ、ソニー版スチームを作ったほうが良いんじゃないかな?
スチーム市場は価格管理に失敗している失敗市場だから、再整備しないと駄目でしょ
新作販路拡張、兼中古市場として再定義した方が良い。安値販売の価格や時間を統制して価格管理しないと失敗市場のままでしょ
10.名無し
PS5でやらかしたのもあかんかったな…
11.名無し
家庭ゲーム機の定価が重しとなってスチームの価格が維持されてるから、あまり表面化してなかったけど、値上げは出来ない環境などころか、さらなる値下げ圧力が生まれていたからね。
数年前から、パソゲーとは関係ないスイッチのソフトの価格に対してまで文句を言い出していたんだから、スチームはずっと以前に失敗市場になってたんだと思うよ
12.名無し
steamが出来るPCを買うよりは安いハイスペCS機ってかなりの需要がありそう
13.名無し
まあ追従は出来んわな、epicであってもそうだけど
steam売り上げ分まで決算で増益扱いしなきゃいけなくなるからw
14.名無し
じゃあPS5はsteamアプリ、ゲーパスアプリ、エピックアプリ入れればいいじゃん
15.名無し
ソニーはPS5のSOC2つ積んでライセンスフリーなOSと組み合わせてwindowsぶっ潰してよ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソースはフォロワー4000人のXアカウント...
優良誤認ミスリード印象操作捏造のオンパレードだな
17.名無し
MSは頼めば普通にOSを供給してくれると思うけどね
ただしゲームパス展開させろとか条件付けてくるだろうけど
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
木っ端一般ユーザーが流した噂()でもソースがあるだけまだマシだろ
数個前の記事なんか脳内ソースで元記事があるかのように捏造してネガキャンしてんだから
19.名無し
>>9
頭おかしい妄想はそのぐらいにしとけ
無理だから
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
願望と妄想に縋り付く段階まで来てるやん...
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本はまた一つ失う
22.名無し
>>17
まいどあり、言われるやろな
本体価格15kほど上がるぞ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
Steamのシェアを今から奪うのが無理かと
もうソフトをSteamで数百個も有るから移りたくない
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
PS5てlinux系だから互換性が問題が有りすぎ
SteamOSでも動かないの有るし
25.名無し
そういえばLinux関連の脆弱性は前年比で967%増加って記事見かけたな
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
XboxとSteamで次世代機開発するなら
PSとEpicGames(主な出資:🇨🇳テンセント)で良い
トランプ関税の米国を捨てれば部品調達のし易いし、米国の欲しいユーザーは関税高くても買うからな
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
XboxとSteamで次世代機開発するなら
PSとEpicGames(主な出資:🇨🇳テンセント)で良い
トランプ関税の米国を捨てれば部品調達のし易いし、米国の欲しいユーザーは関税高くても買うからな>>1
28.名無し
>>25
カーネルレベルの権限で動かせない仕様があるからどうやっても検知出来ないウィルス・トロイ・ゲームのハック等が出てくる
なのでアンチチートが必要なタイトルはDeckでも未サポートになったりする
29.名無し
毎回一歩後ろだな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ま、そんなもんだろ最初にPS5出す時に箱がディスカドライブ無しの出すのにビビって焦ってPS5もデジタルエディション出すようなとこだからな
31.名無し
steamで遊べたら箱にソフト出す意味なくなるじゃん
32.名無し
箱からsteamのゲームできるようにしてや
それで解決
33.名無し
steamはパソコンにとらわれないで
箱だろうがsteamからゲーム買える環境増やせれば勝ちだからなw
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いうて今のソニーが本腰入れたところで
どうせ日本にはあまり関係ない展開になるんだろうしな…
35.名無し
妄想をベースに異常者がまた更に妄想を重ねる
痴漢界隈は元から狂ってたけどさらに悪化してるなw
36.名無し
PSもスチームOSを積んでスチームもPSもできるプラットフォームにしていくしか存続できないとすればいい
PS規格だの独自路線はもう通用しないよ
37.名無し
UMPCやアンドロイド携帯機がかなりの規模で拡大してきてるけど、本当にPSP2とか出すのかねここに関してもPSだけの路線だと弱いよな。
winでもandroidでもないスチームOSもないエミュも使えない、そんな携帯機をいまさら作ったところで勝機なんかあるのかね
PSでしか動かないそのハードは一体いくらになるんだ?
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本当に出来るのかは知らんがsteamだからセーフ!ってファーストのソフトを出してたのがXboxでも遊べるようになるかもしれないわけだからな。
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
Steam側はあるでしょ。客が増えるかもしれないんだから。MSこそよく分からん。自社ハードのストアで儲けるどころかsteamにショバ代払うわけでしょ?
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSにとってsteam外す選択肢は無いからな
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロイヤリティどうすんだって言ってるが
実現に向けてテストしてるのが本当ならそこら辺の話は解決済みなんじゃねーの
42.名無し
無駄に高性能なだけの時代遅れなハードになっちまいそうだな、、、PS6w
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういう話には任天堂はまず影響らしい影響は受けないのが強い、むしろパリティブロックソニーが落ちぶれて任天堂にはプラスにしか働かない可能性
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結構真面目にそれPCで良いんじゃない?って思った
45.名無し
MSは現行のサーバーが無ければ維持できないゲーム業界のパイがでかくなればなるほど儲かる。
ゲームだけで儲ける必要が無いって何回説明したら理解できるんだゴキは。ウソニーPSですらMSの大口顧客なんだよ。
地べたを這って生活してて全体像が見えてないからMSはサードとかバカ丸出しのこと言い出すんだろうなw
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
テンセントとズブズブな関係だから有り得ないよ
epicgameが出来るようにするだろうな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Microsoftが余計な事して改悪するのが最大の懸念
2025年05月21日 01:48 ▽このコメントに返信