【PS悲報】最新グラボ搭載ゲーミングPC、13万円で発売!!

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
CPUがワイルズの最低環境スペックより下のゲーミングPC...
本当にPS5proより上だと思って大学生とかが買っちゃっても心が痛まないんだろうか
3.名無し
CPUがゴミ 5600以上にはしてくれんと
4.名無し
やっす。これはまじでやすいわ
CPUもインテル12世代i5くらいあるしゲーム用途には全然通用する
5.名無し
>>2
嘘つくなよCPUはワイルズ推奨の12世代i3よりは上じゃん
6.名無し
PSの価値はトロフィーですよ
7.名無し
PCじゃマークサーニー様を崇拝できない
8.名無し
どうせRTX5060 8Gだろと思ったらやっぱりかw
こんなの誰が欲しがるんだよ
9.名無し
CPUは物足りないけどエントリーモデルとしては良いんじゃね
10.名無し
情弱にはいいんじゃないの?wwwwwww
型落ちのハンパなPC買ってろ
11.名無し
ま、こんなPCでも、PS買うよりは遥かにマシな買い物だろうけどなw
12.名無し
値段考えたら学生とかにはいいと思うけどな
別にゲーム動かんわけじゃないし
13.名無し
どっちみちPS5はいらないぜ
だっさいエリついてるし、拡張性もないしな
テッタイも近かろう
14.名無し
教祖Y「いいからPS5買えっての」
PS5! PS5! PS5買えば救われるのです 右の頬撃たれたなら左の頬を出しなさい 汝の隣人を愛しなさい
15.名無し
原神やるならこれでいいじゃん
ステイ豚、原神しかやってねーじゃん
16.名無し
良いじゃん、PC初めての人とかに最適、てか、普通の人なら十分な性能だ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いいわけないだろw
既に型落ちのAM4で将来性がない上にその中でもクソ弱いCPU
それに最新のアーキとはいえメーカーですらなかったことにしたい8G版の5060
これに12万以上出すなんて安物買いのなんちゃらだよ
18.名無し
Ryzen 5 4500勧める人の事は信じちゃダメだと思う
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
NVIDIA自身がゴミだと理解してるから4060との比較はせずにレビューしろってメディアに命令してる呪物じゃん
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5じゃSteamで遊べないもんな
XBOXは遊べるのに?
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まーでもPS5買うよりこっち買ったがましなのは事実
22.名無し
>>5
【必須環境】
OS: Windows 10 (64bit必須)/Windows 11 (64bit必須)
プロセッサー: Intel Core i5-10400 / Intel Corei3-12100 / AMD Ryzen 5 3600
Ryzen 5 3600 より Ryzen 5 4500 の方が性能が低いから嘘ではないと思うけどな特にゲームでは4500の方が性能が劣る
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これをPS5より良いんだ!って騙されて買う奴いるんかなあ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
現行Switchよりマシだから全然アリでしょ
25.名無し
ただでさえ8G版はPCI-Ex8がボトルネックになってるのにZen2コアでB550だからPCIEがGen3x8で
Gen4x8のさらに半分ぐらい?流石にこれはやばいwwwwwww
これでCPUが大丈夫とか言ってる奴はちょっとwwww
26.名無し
マウスコンピューターはやめとけ
絶対に後悔するぞ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
4060でもボトルネックで性能30%低下するのに5060にする意味あるのか
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あれ?もしかしてPS5って売れれば売れた分だけ損するのか?
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
ソフトの差を考えたらPS5よりもよくね?
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
将来性ないのは、手を入れられないPS5のほうなんだが
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
型落ちのPS5買う方が情弱じゃね?
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
BTOの価格って組み立て工賃含めてもひでーな
それでいて保証は別売りだし
33.名無し
CPUはこれで十分すぎるくらいだし全然つかえるよな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
悪いことは言わんから安価なCPU使うにしても7500Fあたりのやつにしな
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
そうだな
独占タイトルが全くないPSよりマシだな!
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今から買うなら、AM4のCPUだし性能も微妙
AM4だからマザボもメモリも型落ちだし、新しく買うには微妙すぎる
せめてAM5のCPUであればアプデできるのに、この構成じゃCPU変えようと思ったら相当金かかる
FHDでプレイするならCPUボトルネックになりがちだし、絶対CPUに不満出てくる
こんなPC勧めるバカほんとヤバい
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
横だが、結局やるゲームにPS5と差なんてないだろ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラボ抜きで売って欲しいのマジで分かる
メモリとグラボはあんのよサブで組むかなあとか思っても面倒くさいからぶっ刺せばいい状態で欲しいわ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
独占タイトルってwww遊びたいタイトル遊べばいいじゃん
独占タイトルでマウント取るの悲しくないかい?Switchなんて3万で買えるしうちにも2台ある
40.名無し
【悲報】最新ゲーミングPCが5060【情弱】
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
まあ最新のゲームでも1080Pの中設定で60fpsくらいを目標ならいけるから(震え声
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
横だけど
3060ti+5700X使ってた上でPS5も持ってたけど、この環境でもPS5と正直大差なくて微妙だったから、PS5でいい感はある
何よりもAM4は今更買うもんじゃねぇ…
43.名無し
CPUの値段がそのまま安値の理由だな
他のは+5万ぐらいのが載ってるから税込み20万前後で平均値、CPU以外がぶっ壊れたって奴が買え
44.名無し
>>42
30fpsディスプレイ使ってんのか?
45.名無し
PC入門にはよさげな感じ
STEAM対応の次世代箱の方が対抗馬かな
46.名無し
CPUはi5-12400と同等の性能だから13万PCとしちゃ十分だろ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
30fpsのディスプレイって何?PCエアプ?
今使ってんのは、KH-LDQ271JAB、KTC M27T6
グラボは5070tiですが何か?
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Core i9-9900 スコア:16364
Ryzen 5 4500 スコア:16122 ←13万搭載CPU
Core i7-10700 スコア:16259
Ryzen 7 2700 スコア:15689
Core i7-9700K スコア:14431
49.名無し
1080P環境なら全然問題ないな
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
そんな数世代も前のCPUと比べてもな
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MINISFORUM BD790i X3Dに5060と、PCケース、OS、追加ファンで15万くらいだろ?
こんなの買う価値ない
52.名無し
>>50
フルHD環境なら十分ってことだよ
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
電源、SSD、メモリは?
54.名無し
ただの在庫処分
しかも安くないw
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
それ込みでわざわざAM4なんて今更買う価値ないわ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
それ込みでわざわざAM4なんて今更買う価値ないわ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
インディーズゲームが殆ど無いじゃん?
Switchでも買えとw
58.名無し
>>52
いやwin12環境から弾かれる可能性が微レ存
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
4060と比べんといてーのやつか
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
抜けあるかもだが、ざっくり計算しても
ryzen5 8400F アリエクで1.2万、AM5マザボのTUF GAMING B650M-E WIFIが1.5万、crucial CP2K16G64C38U5B 16×2が1.4万、電源650W 1万、SSD 1TB 1万(規格,容量次第で上下)、OS 1.5万、ケース1万、AK400 0.4万、5060 6万
これで良くね
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
アリエクで売ってるやつは組み込み用のバルク品だろうから動くだろうけどちょっと敷居が高くないか?
62.名無し
>>37
PCにはPSで遊べないゲーム沢山あるけど?
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
BTO頼む奴にアリエク使えとか本気で言ってんのか
64.名無し
PS6世代のゲームが満足に動くんか?
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーミングとして買うには微妙すぎる。この値段しか出せないんならCS買った方がいい。
66.名無し
>>60
そもそも5060を選択する事自体が微妙過ぎw
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
指針となるPS6が噂が出ている据置機と携帯機との縦マルチ路線で行くか携帯機のみで展開する場合なら余裕
68.名無し
ほんま、アホくさいなゲーミングパソコンw
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
こんな性能で値段のBTO買うくらいなら自作した方がマシ
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
それはそう
まだ公開待ちだけど9060XTで良さげ
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
別にアリエク使わんでもいいけどな
値段上がるだけだし
72.名無し
>>68
PCから書き込んでる体でこれ言ってるのほんと草
73.名無し
俺みたいにエペとフォトナしかしない人はこれで十分そうだなー。
当時i9-12900k+RTX3080を30万で買って後悔してる。
i5-12400と3060で十分だったわ。金と電気代の無駄
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>68
これじゃないとゲームできないと勘違いしてるアホ界隈向けの商品だもの
75.名無し
そりゃいつかは負ける日が来るわなw
PS5なんてコントローラで遊ぶだけで他に何も出来ない据え置きハードだし。
76.名無し
今ゲームにおいて大したパフォーマンスを発揮せずソフト自体の最適化も不十分なこのタイミング
しかしグラボは売れ続けて品薄、次の世代にとんでもないことになるな
AI用途でも別次元の活躍をしそう、つまり時期が悪い
77.名無し
60fps以上をもとめないなら別にCPUはこんなもんで良い
ゲームでCPU性能差が大きく出るのはFHDで300だの400fpsだの出したい時
更に言うなら4Kの方がグラボの影響度が大きくなってCPU差は出にくい
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FHDだと5060じゃCPUボトルネック。
WQHDだとGPUボトルネック寄りだとは思うが、そもそもDDR4が高解像度処理する時に足引っ張って、GPUボトルネックとか以前にFHDのCPUボトルネック時よりfpsは出せない。
何より、FHD60fpsならPS5のほうが安定してプレイできるし、4K30fpsもいけるおまけ付き。5060じゃVRAM足りなくて4K無理。
79.名無し
ボトルネックって言いたいだけの人いるよな
80.名無し
AM4でRyzen5で大丈夫だろうとか思ってる奴居るんだろうけどこれZen2のAPU用のコアだぞ?
81.名無し
>>78
PS5でFHD60fpsタイトルって、紙芝居とかか?
どう足掻いても2060同等が5060に勝てる道筋は無いよ、価格が似たれば同性能と思ってる?w
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
トランプ関税でPS5(中国産🇨🇳)値上げされた後に購入者が増加しそうだな…
2025年05月21日 04:33 ▽このコメントに返信