1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/27(火) 18:48:38.42 ID:sctp3Hzp0
「みんなが欲しがるもの」を買えるように見せかけて、悪意ある人たちが
個人情報などを入手するために詐欺行為を仕掛けてくる可能性もあるでしょう。

 人気の新型家庭用ゲーム機の発売にともなう詐欺として考えられる、
2つのパターンを紹介します。

考えられるパターン1:架空の通販サイト
・偽の通販サイトで消費者を欺いて代金を振り込ませるパターン。
・偽サイトは半月程度で閉鎖し、名前を変えて再びオープンを繰り返すことも。
・特徴の一つは「振込先が個人名義」であること。振り込んではいけない。
 新型ゲーム機を予約できないものかと、あなたがスマホを眺めていたとしましょう。
すると、検索結果の広告欄に見慣れない通販サイトを発見しました。
なんと、そこでは奇跡的に予約が可能だというのです。

 そして製品画像の下には、「残り5個」の文字。

 ここで予約注文を実行すると、ほどなく代金の振込先を知らせるメールが届きます。
予約が完了、急いで振り込みをすませないといけない……わけではありません。

 これは、消費者庁もかつて注意喚起を呼び掛けた「人気の家庭用
テレビゲーム機などを販売しているかのように装う偽の通信販売サイト」の
可能性があるからです。

考えられるパターン2:当選詐欺
・発売日に入手したい人たちは、自身を狙った当選詐欺に要注意。
・突然届く「当選しました」「会員登録はこちら」などのメッセージは無視。
 もう一つ、気を付けたいのは当選詐欺です(参考:【当選表示】スマホ画面に突然
「当選した」と表示された。 | 消費者トラブルFAQ)。

 あなたのスマートフォンに「あのゲーム機が発売日に手に入る! 
会員優先予約受付中」「おめでとうございます! あなたは新型家庭用ゲーム機
優先予約会員に選ばれました」などといったメッセージが届いたとしたら……。

 とてもあやしい内容ではあるのですが、発売が開始しても、
すぐには品薄が解消しないかもしれません。
「だとしたら、あやしくてもやってみる価値があるのかも……」と思わせるのが、
悪意を持った人たちのねらいです。

 「○分以内に申し込みをしないとギフトを受け取る権利がなくなる」などと、
申し込みを急がせる例もあります。

 メッセージからアクセスする「会員登録ページ」に住所・氏名・
クレジットカード情報などを入力しても、もちろん何も手に入りません。
一方的にあなたの個人情報を盗み取られるだけでしょう。

https://ascii.jp/elem/000/004/277/4277506/

もしかして、Switch2ってびっくりするほどの大ヒットはしないのかな?

31383


3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/27(火) 18:53:03.79 ID:PXmZcAIa0
コメでも詐欺に引っかかってるからSwitch2でも引っかかるのが出そうだな

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/27(火) 19:07:30.48 ID:8l5AnDXQ0
発売前の社会現象化とかいつ以来だよ

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/27(火) 19:58:50.56 ID:YIFnSSfa0
バカはどんなのにも騙されるから防ぎようがない
定価の半額で売ってても安い!とか言って普通に振り込んだりするからな
救いようがない

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/27(火) 20:00:08.24 ID:ssMz5iEsx

012723


7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/27(火) 20:02:44.29 ID:sHmYiVn70
スイッチユーザーは境界知能だらけだろうから心配になる

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/27(火) 20:04:03.61 ID:oPVDtQvY0
なんか素人でも思いつきそうな手口だな
もっとなんかないのかよ

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/27(火) 21:33:41.23 ID:71gbFi3j0
そこで来なかったらキャンセルされたって言うだけ


https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1748339318

気をつけましょう ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯