ポケモンの開発元って、マジで変えてほしいよな・・・

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どんな出来でもアホほど売れるんだからクオリティに金かける理由がないだろマヌケ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どんな出来でもアホほど売れるんだからクオリティに金かける理由がないだろマヌケ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも考えたのゲームフリークやん
5.名無し
ポケモンの一番の価値って、自分の価値のポイントを理解してる所だと思う
だからこそ40年近くオワコン化するどころか伸び続けてる訳だし
他メーカーでそこまで自社IPの価値を理解出来てるメーカー無いよ
あったらポケモンに該当するレベルの長寿命作あるはずだけど事実無いし
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この手の奴らは「パルワとポケベアに任せろ」という
必ずな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それで売上変わる訳でもないのに面白さに拘るとかアホらしい
中身に関係なく絶賛されて爆売れするブランド力が確立してる時点で、とにかく早く沢山出すのが商売として最適解
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうせ売れるからね、なにしてても信者が来るゲーム実況者と一緒
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FE風花雪月をコエテクが開発した例があるからね
可能性はゼロではないでしょ
10.名無し
クオリティーは期待してない
バグ取りだけはしっかりやれ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモンって時点で神ゲーだから、出していただけたことに感謝するだけ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちゃんと商品連動が出来るように出せてるだけ優秀。
ポケモンはゲームだけじゃなくてポケカやグッズ関連も連動して動いてるから遅れたら死だからな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラは当然としてキャラクターとブランドがあれば面白さも不要
文句あるなら買わなくて良いよ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
それはいわゆる本筋タイトルとは別の無双系だからでしょ。それに幻影異聞録♯FEもアトラスが作ってるよ
ポケモンも本筋以外は色々なとこで開発はしてる
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
またネガキャンか?
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白さって売上に関係ないから
無視していい
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームに意味不明に質を求めるなら他所に行け
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
風花雪月についてもう一回ちゃんと調べてくれ
19.名無し
動作重くなる以外のグラとかの性能面は何とも思わんが
最近の露骨なポリコレがキモいのと肝心のランクマ対戦が糞なのだけなんとかしてくれ
ポケモンってだけで売れるからってあぐらかきすぎやろ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブランドで売れてるだけとか言ってるやつは何も理解してないな
シリーズ物こそ飽きられずに売るのが大変なのに
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
要は毎回メタスコア65くらいの凡ゲークオリティでも売れりゃ問題ないって事
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
君こそちゃんと調べてこい
普通の風花雪月はインテリジェントシステムズとコーエの共同開発で普通に本筋でも共同開発なたまにあるよ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちょっと任天堂に苦言呈したら叩かれるゲハって異常よな、右翼的思考で気持ち悪い
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモンの対戦の面白さは将棋の定石や棋譜みたいに蓄積されたデータ量によるものだから、他の所が似たようなの作っても面白くならないんだよ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
ゴキちゃん勝てないからって妄想やめましょうね
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
無双しか知らないのかと思ったよ
共同開発という名目で実際開発の中心だったのはコエテクだったのよ
そういうことならポケモンも可能でしょ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
その『技術力』とやらが無くても世界一のIPとして現在進行形で育ってる時点で
その『技術力』とやらがIPにとって不要な物だって事の証明なんだけど理解してんのかな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
それはえび通のコメ欄で言うことじゃない
ここは頭のヤバいのも混じってるだけ それは任天堂信者のごく一部
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
毎回ポケモンにGOTYとらせろよ
そしたら少しはこういう勘違いバカが減る
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
それは開発の主体はコエテクでしたとメーカー側が公式に明かしたのか?
名目上だろうとインテリジェントシステムズが絡んでる以上はそれはそれでしょ
全く別のゲームで違うメーカーに頼んでるポケモンはそれと一緒だからそれが可能とかどんな理屈?
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
任天堂信者なんて存在しないよ
妄想のしすぎでは?ポケモン叩くのではなくPSの応援してやれよ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バンナムと共同開発しちゃアカンのか?
スマブラやマリカで協力してるし全然ありやろ
ポッ拳とかポケスナ開発もしてるし、ポケモングッズやポケモンプラモも作ってるし
ポケモンブランドのリスペクトもあるやろしええと思うんやけどな
33.名無し
>>23
お前が極左のパヨで自分より少しでも右寄りの人間見たらネトウヨガー!!!言ってるようなもんだろそれ
34.名無し
>>28
予約抽選で買えない奴まで出てんのに信者ってw
8万の自称高性能な壺買ってる奴の方がよっぽど信者だろ
35.名無し
ドラクエ本編みたいになかなか新作を出せなくなるぐらいなら
今の品質で定期的に新作を出していく方がベストだと考えているんじゃない?
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
バンナム如きに何ができるというんだ?
37.名無し
>>32
バンナムはないわ・・・クソゲー量産会社やぞ
カプコン、フロムとかならワンチャンアクションやらマップみたいな苦手分野補って貰えるかもしれんが
まぁやるなら親元の任天堂との共同でいいと思うが
38.名無し
>>23
何で 叩く=右翼 なんだ? 叩く左翼も掃いて捨てるほど居るんだが
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パルワールドみたら大人の意見聞いても人気は維持できないって分かるだろ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
風花雪月発売前後のゲーム雑誌のインタビュー記事から分かるよ
例として風花雪月挙げたけどこんなのマリオRPGとかいくらでも例あるでしょ
ゲーフリと他が共同開発は可能なんでないの?
どっちが主体になるかは場合によるとしてさ
逆に何で不可能だっていうの?
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
そのアホほど売れるようにするためのブランド力を維持するのが大事なんだけどな、FFが悪い例
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
そしてパルワールドの現状が全てを物語ってる
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
横からだけどそれこそないわ…
カプコンもフロムも今はリアル寄りでアニメ調やデフォルメが強いポケモンの雰囲気を崩さない方に作るのは得意分野では無いでしょ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
FFみても同じ事を言えるか?
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
的外れな苦言だから叩かれて当然なのでは?
会社の会議で明後日の方向の発言してるのと同じだぞ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
GOTY取れるソフトとユーザーに人気なソフトは必ずしも連動しないんだよ、映画のアカデミー賞と同じ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
マリオRPGはマリオは何でもやるからで別やろ
何でやらないかとか言われても任天堂の意向の一言でしょ。
ポケモンの本筋はゲームフリークにしてると決めてるだけの話
開発を別に投げるのが+と思ってないならしないだけの話や
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
マリオやポケモンをバカにするバカって、なぜかブランド確立すれば何作ったってずっと売れ続けると勘違いしてるよな
長期に渡ってブランド維持し続ける事がどれほど大変でどれほど凄い事か全然想像出来ない
特にゲーム業界みたいに浮き沈みがとんでもなく激しい業界で今だにトップクラスのブランドである事がどれほど化け物じみてるか、全然理解出来ない
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
クオリティアップのため1年発売遅らせます!なんてやったらトンデモナイ自体に。グッズ、イベント、カード、アニメ…この責務を担える開発会社なんてないでしょ
50.名無し
ハッタショ中年チー牛ニシくんの朝
それは、ゲハ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
ポケモンのメタスコア知らなそう
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
画像にだけ拘って凋落したタイトルがたくさんある
ドット絵で爆売れしているゲームなんてたくさんある
ゲームプレイを提供していることを忘れて絵画鑑賞を強いるのはやめてほしい
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
人気だから正しいんだよ
技術とか面白さとかは人気ない雑魚同士で勝手に高め合えばいい
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
自己紹介乙
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
自己紹介乙
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バグ減らすのも中身良くするのも、既に買ったユーザーが喜ぶだけで売上が増える訳じゃないし無駄
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもお前がポケモンやめた方がいいんじゃないか?w
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
未だに初代の売上を超えられてないのが答えよな
マリカゼルダ3Dマリオどう森スマブラ等任天堂の1軍ソフトはSwitch世代でシリーズ最高売上更新しまくってるのに
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
品質が良くないといけないって価値観の方が間違ってるってこと
ブランドビジネスを確立出来ない雑魚だから品質に頼らなきゃいけないってだけ
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
マリオ、カービィ、ピクミン、あつもりあたりは堅調に推移してない?
任天堂でもうまくいかなかったのはたくさんあるなかで、これらはポケモン並みにすごいと思う。
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
なにより、一番大事なユーザー層は元キッズのこじらせ厄介こどおじ共じゃなくて、今現在のキッズ達だって事がブレないとこだと思ってる
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あんまり急成長させても維持できなくなるからなあ
ライバル居ないうちは冒険する必要が無い
ライバルが革新して危機感持たせればレベル上がる可能性ある
パルワのおかげでちょっとは進化するんじゃないか
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
しかも相手は世代を超えた子供なのよね、大人相手ですら維持するのが大変なのに、世代を超えて子供に維持され続けられる事の凄さを理解してるなら人のアドバイスとか聞いても意味ないんだよな
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
メタスコアで売れるならメーカーも苦労しない
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
圧倒的に利益上げてる分、不具合修正や難易度選択追加等にリソース割く余裕は絶対あるし、人員や資金が限られてる訳じゃないから納期や他の要素に悪影響与えずにそれをやることも出来る筈だけど、それを言ったらネガキャン
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
難癖つけてる奴等の言うことを聞いたのがFF、難癖つけてる奴等の言うことを無視したのがポケモン
どちらがブランド維持してるかなんて比べるまでもなくハッキリしてる、そんでもってポケモンブランドに便乗したパルワは人気維持できず、今じゃ任天堂との裁判以外で話題にすらならない
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
人員や資金は限られてるんだが、人員や資金を無限だと思ってる時点でイカれてるだろw
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
ブランドビジネスを立ち上げる大変さを理解してない奴等が、ブランドビジネスに関わるからブランドが崩壊するんだろうな、ブランドを作るのは難しくても崩壊させるのは簡単だしね
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
そのパルワの今の人気みたら、パルワ路線は駄目だって気づくけどな
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
既存の開発チーム内でリソースの配分変えるんじゃなく、莫大な利益からユーザーに還元する気持ちでバグ潰ししたり中身を良くする人員を追加で増やせばいいだけでなにも二者択一じゃないんだけど、頑なに二元論で語られててアホらしい
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
ポケモンクラスの収益であの程度のバグ取りも出来ずに発売しちゃうくらいに人員も資金もカツカツって本気で思うの...?
じゃあ他のタイトルはどうやって開発されてると...?
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>70
二元論に持ち込まないと、出来るのにやってないってなって神話が崩れるだろ
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
開発力、技術力で売上が上がるわけではない。
むしろ売るのに必要のないコストをかけるだけ。
74.名無し
>>65
なんというか社会経験のない無職らしいコメントだな
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモンの有り余る利益でちょっと開発人員増やすだけで天秤が動いてブランドが崩壊する危険性が出てくるというアクロバット擁護まじ凄い
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
パルワのシステムが面白いと言うけど、それはゲーマー視点の話だろ?
小学校低学年や日頃ゲームをせず初めて触ったような層がパルワ並みのシステム積んだポケモンについていけると思う?
『生まれて初めてゲームを触る人間が、生まれて初めてプレイするRPG』って立ち位置で
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>74
社会経験あればこそ、逆にポケモンくらいの資金力あってハイクオリティで還元出来ないってどういうことやねんってなるわ
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
同じ任天堂内でも、ポケモンよりリソース限られてる中で面白さクオリティ売上を両立させてるタイトルはあるわけでしょ
ゲーフリが渋ってる訳じゃないなら、そこの開発チームは錬金術でも使えるのかな
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通に面白さも保証されてるから売れてるんよ、毎作新しい要素を何かしら入れてユーザーの反応見てるし
外伝作品でも色々試行錯誤してて、ゲーフリは日本のゲーム会社の中では頑張ってる方だろ
80.名無し
>>71
「人員や資金は限られてる」って反論を何故か「人員や資金はカツカツだ」に脳内変換してるのアスペすぎるだろ
81.名無し
>>78
そのタイトルがポケモンよりリソース限られてるというソースは?
82.名無し
色々言うけど外部のイルカに作らせたダイパリメイクのが酷い出来だったし結局ゲーフリが作るのが一番なんじゃないの?
アニメ、他社コラボグッズ・イベント、他社が出すポケモングッズ商品展開等々、ゲーム発売との連動要素が多くて絶対延期が許されない上に
本編と外伝をコンスタントに出し続けなくちゃいけない縛りがある中で
毎回新しい要素を入れて、それなりに商品として出せるレベルに仕上げてきて、その上ちゃんと売れる訳だし
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>81
そのタイトルの売上
何故かポケモンだけ利益率激低とかなら知らんが
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どこかの会社みたいにサービス終了連発するよりマシだろ
85.名無し
アレだけポケモン増やし続けているのに破綻しないバランス調整とか神がかってるやん
外面だけ良くして内部ガタガタなタイトルが多い中、地味な調整に力を入れている真面なゲームメーカーだよ
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
いまだにSteamだけで同接3万人いるな
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーフリのままでいいけど、任天堂とかモノリスも開発に参加して欲しい
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
アベンジャーズやディズニーがアカデミー賞獲らないからって買収買収叫んでたら完全に基地外だけど、GOTYではそれが現実に起こっているという...
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
ブランドを蔑ろにした結果凋落したモノの前例なんざ世の中に腐るほどあるだろマヌケ
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
風花雪月は無双系じゃないんだが
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>80
先に「(不具合修正や難易度選択式を導入する程度の追加開発をする上で)人員や資金が限られてる訳じゃない」を「リソースは無限」に捻じ曲げといてそれ言えるの凄いよ...
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
BDSPはセルフネガキャンだったな
あれはまぁ外注先の見る目と監督力がなかったのを晒しただけだが
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストーリー難易度のバランス調整は終わってるけどな
キッズ仕様と昔の仕様の2種類難易度作るくらいの資金力はあるだろうに
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
あれはあれでまぁまぁプレイヤー維持できてる方じゃね?
95.名無し
>>83
売上とリソースは全く関係ないけど?
売上でリソースが決まるならパルワールドはブレワイ並のリソースだったのか?
96.名無し
>>91
お前は「限りがない」の意味を理解してないのか
67が捻じ曲げてるんじゃなくてお前の言葉選びが馬鹿すぎるだけだ
97.名無し
>>93
ポケモンでストーリー難易度にケチつける奴っているんだな
戦闘に歯ごたえ求めてるなら対人すればいいからストーリーなんて誰でもクリアできる難易度でええわ
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3年周期守ってるから納期に間に合わなくなってきてる
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
3年周期ってちょうど良いんだよね
特に子どもは時間の感じ方が遅いからすごく印象に残ってそのまま大人になるまでファンの人がいるくらい
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>93
SVのバランス調整は終わってるけどそれ以外は言うほど終わってるか?
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
普通は2チームくらいに並行的に開発させて交互に出してるだろ
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>96
「限られてる訳じゃない」な
「訳じゃない」で限られてるのよりニュアンス弱めてて有限性を表現してる
実際お前もわざわざ「訳じゃない」を付記した部分を意図的に切り取っている時点で気づいてるだろうに
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモンのゲームやアニメは最早グッズ売る為の広告だからな
ゲームの売上もすごいけどグッズの売上は桁違いだから
104.名無し
> IP自体が全世界で一位だから関係ないだろ。
つまりマックのハンバーガーは世界一美味いのか
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>95
マジで言ってる?
前作の売上で次作のリソース大体決まるって当たり前の話だが
パルワの売上で推察できてくるリソースはパルワ2であって無印パルワな訳ない...
106.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういう連中を排除する意味でもこのままでいて欲しい
107.名無し
開発期間が伸びたらFFドラクエみたいにオワコンになるんだが
クレーマーは何やってもクレームしか言わない人種だから無視していい
108.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>97
莫大な利益使って選択肢増やすだけで良い話を、どうにかしてそんなん要らんって方向に持ってきたい信仰心が分からんわ
109.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>86
ポケモン上回ってから吠えな
110.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
FFがポケモンと同じ事出来てるか見てこいよ
111.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>92
だからこそゲーフリ以外に任せても良いポケモンは作れない事の裏付けになってるな
112.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんで絶対開発期間伸びる想定なんだろ
普通の会社が少ないリソースで工数増やしたらそら開発期間伸びるだろうが、アホほど儲かってる分で開発期間伸びない規模の人員を雇えば良い
ポケモンなら流石にその外法が使える
ユーザーのことを優先に考えさせすれば
113.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
見当違いな妄言吐いてるやつはどこに向かっても叩かれてるよ
114.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちょっと改善させるのにブランド凋落だの開発期間伸びるだの短絡的過ぎるんよな
115.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>88
それは買収買収叫んでる奴に向けて言えば良いのでは?
何故今無関係の場所で愚痴りだしたの?
116.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>112
その増やした人員にかかる開発費はソフトの値上げに繋がるんだが
算数から学び直せ
117.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>108
お前が気に入らないから企業の金消費して高難易度作れっていう方が異常だと気付けよ
118.名無し
>>102
限られてる「訳じゃない」は否定の言葉なんでいくらニュアンス弱めたと言っても限られてないという意味も当然含まれてるんで
無限かよ!って突っ込まれても別に捻じ曲げてはいない
結局お前の言葉選びが馬鹿なだけだって
119.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
むしろゲーフリの機嫌損ねないように任天堂は慎重になってると思う
マリオ以上のブランドだからな
120.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
知らんが
大体俺は一般論を言っただけでパルワみたいにしろとか一切言ってないしな
パルワのシステムが子供には難しいとしても参考に出来る部分はあるんじゃない?
ポケモンと一緒に出来ること増やすとかさ
121.名無し
”3Dグラフィックがクソ”しか不満点が言えないなら変える必要なんてないわな
ゲーフリも任天堂も「映像は二の次、必要なのはゲーム内容」という方針なんだから
122.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
微妙グラの3Dよりドット絵に戻してほしい
もうドット絵描ける人残ってないのかな
123.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
御社すげーな
124.123
まあまとめると
・利益上げてるんだから大して進化してないくせにバグまみれのゲーム出すんじゃねえ(ユーザ目線)
・こんだけ安定して利益上げてるのに減らすようなこと出来るわけないだろ(企業目線)
結局俺が62で言った通りなんよ
125.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>116
横からすまんが開発費が増えても販売予測が拡大するなら価格は上がらない
126.名無し
というより和ゲー全体が劣化してるよ
無双も最盛期はオロチ3でそっからどんどんキャラ数減らしてフィールド減らして値段上げてバグ増やして誰得DLC出して
フリークももっとも大変なのはポケモンの管理周りやろ、色違い込みで200以上+人は行動狭めないと管理できないから
OWで無理やりぶち込んでる洋ゲーは必ずバグってる
127.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>125
人員増やして販売ペースが上げるだけなのにどうやって販売予測が上がると?
1本にかかるボリュームとユーザー数に変化ありませんよ?
128.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
社会経験あれば、ポケモンが子供人気維持してることの大変さを理解できるけどね
ハイクオリティで喜ぶのは一部の大人だけで、その大人達ですら直ぐに興味が他に移る
ポケモンのメインターゲットはハイクオリティを求めてる大人じゃないのは確か
129.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
FFがそれやん、目の前に失敗例が沢山あるのに見えてない方がヤバいだろ
130.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>93
子供がクリアできる難易度の時点でバランス調整できてるよ、ポケモンに高難易度求めてるのなんてマイノリティで、そんな奴等の意見聞いたらメインターゲットの子供が離れるだろ
131.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>104
飽きられないように色んな事を試してるやん、世界一売れるということは、それだけ多くのユーザーの需要を満たしてるということだぞ
132.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>114
そのちょっとで失敗しまくってる例が沢山あるんだが
133.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>124
文句言ってる奴等の目線がターゲットである子供目線じゃなくて大人目線なのが問題なんだわ、ポケモンのターゲットは子供だから、大人目線の不満はプラスどころかマイナスなんよ、ポケモンに大事なのは大人の不満を減らす事じゃなく、子供の興味を引くことで大人の不満は大した問題じゃない
大人と子供が求めてるニーズの違いを分かってない人の意見とか意味ないんよ
134.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>117
要望もダメとか頭おかしいわ
135.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>116
良いものを作るって気概がありゃ値上げせずに利益少し減らしてでもリソース割けよ
SVみたいな不具合まみれを避けるのに「人員増やせ。金はあるだろ」ってだけの話にソフトの値上げ持ち出してくんのかよ
どんだけガメついんだ
136.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>133
バグ解消に子供目線もなにもねーよ...
やっぱ擁護勢イカれてる
137.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモンほど余剰資金あるなかで不具合や不安定な挙動を改善するのにリソース割くことすら否定するなら、もう今後どのタイトルの不出来も批判出来ないわ
138.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>134
要望がダメなんて言ってないぞ
お前の要望とは反する意見を信仰心と言いがかりをつけてるお前が異常者だと言ってるだけだ
139.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>135
利益減らせは草
140.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>136
バグ解消って、そのバグが深刻なら優先して直してるだろ、自称大人向けで莫大な費用や人手を使ってる大作ですら完全にバグを消すのは難しいのに何を言ってるんだお前は、お前が難癖つけたいだけやん
141.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>137
深刻なバグは何処のメーカーも優先して直してるだろ、それを放置してるならともかく直してるのに文句を言うのは最早ただのクレーマーなんよ、自分が気に入らないから文句を言ってるだけだから賛同する人間がいないんだぞ
142.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>127
販売ペースは今と変わらない前提で始まってる
ペースアップとは言っていない
>なんで絶対開発期間伸びる想定なんだろ
>開発期間伸びない規模の人員を雇えば良い
143.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>137
そうかな?
普通だと思うけど
144.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>143
逆に、利益出てない崖っぷち企業の方がバグ取り必死にならないといかんよね
145.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
時期的に来年の秋頃に完全新作かな
146.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パルワもパルワでちょっと背景がリアルすぎてポケモンの質感が浮いてるんだよなぁ
ブレワイみたいに物、背景、生物の質感統一してほしい
147.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
決めてるってそんな怪しい情報…ほぼ願望やん
誰が決めたか知らんけど普通に状況次第で変わる可能性あるだろ
148.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
つマリオカート
149.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>129
ポケモンはFFとは対極だろ
150.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>97
いや難易度は欲しいが
151.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>139
ユーザーが言うことではないけど、会社とかはバグまみれで品質悪かったりしたら利益減らしてでも修正しろと言う場合もあるよ
特にブランドなんて傷付いたら立て直すの難しいんだからやるだろ
152.名無し
>>150
ポケモンに難易度なんていらんが?
まさかポケモンのストーリークリアできないくらい下手くそなん?
153.名無し
>>151
>利益減らしてでも修正しろと言う場合もあるよ
聞いたことなくて草
154.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
カプコンはともかくフロムは無理やろ
155.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>120
なんかフワッとしてるな
多少の悪意も隠しきれないで見えてるし
156.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>149
何が?
157.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>130
そいつ何度も論破してるんだけど、じゃあバトルハウス系やれば良いやんって言ったら準備に時間掛かるだのアレコレ言って否定するんだよな
つかRPG全般シナリオは易化してるって何度も言ってるのにポケモンは脳死でクリア出来たとか喚くし(タイトル聞くと逃走)
ポケモン脳死でクリア出来るならドラクエペルソナも脳死でクリア出来るわ
158.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>146
パルワールドは人物、パル、背景でそれぞれアセット違うからな
159.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
……なんで関係ないゴキブリが発狂してるんだ?
160.名無し
>>6
ポケットペアってPVだけはほんと面白そうなんだよな
最初も面白い
ただ、アプデでどんどん悪くなってく
パルワの前の2つやったけどあれはあんまりだわ
161.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>104
娯楽と食事を同列には語れないやろ
162.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>142
書き間違い失礼しました
作業ペースを上げるだけでクオリティもユーザー数も増えない状態で販売予測を上げるのかお答えください
163.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>151
言う事でないと分かってるなら言うなよ
何で通ると思ったんだよ
164.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>137
BDSPはちゃんと叩かれてるじゃん
お前が度を逸してるイチャモンだから賛同を得られないだけだ
165.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>144
利益出てない企業はバグ取りに必死になるより企画から立て直したほうが良い
その辺りの認識がお前はズレてるんだよ
166.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>157
お前がクラファンでもしてバトルハウス開発資金集めてみたら?
1.名無し
買えたら開発期間が5年とかになって速攻オワコン化するのが目に見えてる
2025年06月04日 06:09 ▽このコメントに返信