アークシステムワークスのマーベル格ゲー『MARVEL TOKON: FIGHTING SOULS』が発表

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マーベルだから勝手に売れるんだろうけど、ここのゲームは読み合いもクソもないゲームばかりのような
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キャップもなんか違和感あるけどアイアンマンのデザインはそれでええんか
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブリキだぞおめぇ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんで馬鹿はパッケージ版の売上しか見えてないの?
6.名無し
ギルティのマーベルMODみたいなもんだな
全体的に軽すぎる、マーベルVSカプの方がまだマーベルらしさが感じられた
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アークだからバランスは期待できないな
どうせすぐ同じ編成としか当たらなくなってマーベルキャラの意味が無くなるよ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アークがアメコミゲーってめちゃ期待したのに観たら線の細い日本のアニメみたいでガッカリ…
スパイダーバースみたいなCGでゴリゴリのアメコミテイストにして欲しかったわ
本場の海外じゃどう見られてるんやろか?
こういう軽いタッチが意外とウケたりするんかな?
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
後年のカプは変な癖もあるもんな…
それにしてもアークになるのな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
4人ても結局1vs1の古臭い2D格ゲーやん
もう令和やぞ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switch2版やるしかねぇな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アークゲーは元々人を選ぶところがあるけど
MARVEL題材とアークの画造りがマッチするのかな…
仮にコレが受けなくて、アニメ版権ゲーまで消極的になったら嫌だな
13.名無し
技のモーションが所々マヴカプってるのはマーヴェルの指示なのか、アークの判断なのか…。
どっちにしても発売までにこのキャラ数にこの出来のままであればマヴカプ2遊んでた方が幸せやw
14.名無し
やれデザインやモーションにどうのこうの…
あれだけ自社IPの管理にうるさいマーベルが監修してない訳ないだろ
割と最近出たはずのライバルズとか見たことないんか?
15.名無し
動画見て思った過去のカプコンの優秀さ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でもカプが作らんならアークくらいしか作るとこなくね?
SNKがやったらクリロナとかラッパー参戦するぞ
17.名無し
岡本がアメコミ大好きでカプの優秀なドット絵アニメーションの人材を投入したんだっけ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
いや、逆にマーベルが監修に入ってたら大丈夫ってどんな判断や
特に今のマーベルって色々ヤバいやろ…
19.名無し
単にカプコンの旧作に慣らされ過ぎてるだけだわ
大元のキャラデザがあってアクションのイメージがあって、
それを2D格ゲーに落とし込めってなったら似た動きになるのは当然だろ
むしろマーヴル側から「カプコンのアレに寄せてくれ」って指示があってもおかしくない
アークの方が差別化に苦労してそう
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SwitchかSwitch2はなしなのか?
21.名無し
こんなのしか発表できないぐらいPS5って困ってるんやな
PS5ってスト6すら爆死したのに・・・コレ、初週1万本すら無理じゃね?
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
宇宙忍者ゴームズは出ないのか?
23.名無し
正直海外のマーベルファンからしたらカプコンのキャラ別にいなくてもええやろ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アイアンマンのスーツデザインなんてクソほどある
テックシリーズとかまんまこんなだし
違和感ある奴の方が知らんだけや
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
映画公開するし入るんじゃない
カプコン製のにもわざわざロケットラクーンとか入れさせてたし
絡めない理由がない
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔のカプコンは凄かったのを改めて感じる
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
それはほんとそう
28.名無し
>>26
マブカプ2までのカプコンは本当に凄かった
権利関係取れなくてスカスカになったのもあるけどタツカプで不評だったポリゴン丸出しの変なグラを継続したのが失敗だった感
アークのこれみたいにアニメ風にしとけば・・・
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
あくまでPSStudioブランド作品だから後発でも可能性は低い
座礁やレゴホライゾンの前例があるのでゼロではないけどw
30.名無し
PVを見る限り、マーベル側が日本のアニメっぽいデザインを求めたみたいね
アークの持ち味を活かした日本のアニメ風のマーベルを見てみたいと
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
アーク格ゲーは3Dエンジンを使って2Dアニメを作る的な手間と労力を費やしてるだけに
ドット絵や2D絵をかなぐり捨ててポリゴン中心に移行したカプが同じ手法を始めようとしてても
どん判金ドブで企画蹴られとったやろな
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
つか、カプコンの3Dモデルも
随分長いこと微妙な時期が続いてた印象
33.名無し
>>31
スト4のグラが褒められてたから勘違いしたんだろうね
最大の強みを無くすとかありえない行動
34.名無し
>>30
その割にはなんか半端だな
日本アニメ好きのアメコミ作家が日本風にして描いたみたいなバタ臭さがある
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
他社のIPでするわけないだろ
カプはやってたか
36.名無し
どうも社内でもDEI派だけじゃないようだな
たぶんやばいのはMCU関係だけでコミックス原作重視の勢力も残ってたんだろうね
37.名無し
>>36
向こうからしたら日本らしいマーベル作品を展開するのもDEIに入るんじゃないか?
日本からしたらありがたい話だけど
38.名無し
>>37
あいつらのポリコレはそんな定義じゃない単なる権利の上書き
つか一体どう言う意味だよ日本風にするのがDEIって
39.名無し
switch2で出してほしいとかいうのはみっともないから言わないほうがいいよ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSゴミしかねえな
2025年06月05日 09:56 ▽このコメントに返信