「原神」も「崩壊スターレイル」もmihoyoのゲームってグラとキャラだけでゲーム性は皆無だよな

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
国内PSStoreランキングを見てるとゼンゼロは原神の後釜になりそうな勢いだが
スタレはいまひとつ状態なのでゲーム性も多少は必要みたいだぞw
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えび「みんながやってるゲームがどうのこうの…」
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリ、ぐぬぬぬぬ(俺たちゲーマーに受けるゲームこそが至高なのになぜPS上位に)
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局アドオンや課金でかさ増し
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
mihoyo害爺って主語デカいから嫌い
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
原神は元素反応覚えないと始まらんし元素反応使わなかったら凡アクションだぞ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>ゲーム性ってふわふわした言葉きらい
GTA-V信者「俺たちはゲームがやりたいんだよ」
草
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
アトリエやペルソナ(メガテン)もパクってんのかよ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5お通夜
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5買ってから毎日原神しかやってないわ
12.名無し
AIイラストが見た目は綺麗なのにどこか違和感が残るのに似てる
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
金出さなきゃ幅持たせられないソシャゲって時点でタイトル限る必要すらなくゴミだよ
課金キャラ揃えた上でさらに戦略を考えなきゃ戦っていけないようなゲームは無課金根付かないから誰も課金してくれないしかと言って課金しなくても戦略次第で勝てると言うならそれはそれで課金キャラいたら圧勝出来ちゃうし
運営側は戦略なんて本音ではどうでもいいと思ってる
14.名無し
>他社が実現できなかった原素反応パーティバトル
そんなに他社が羨んで挑戦挫折するほどのメジャーな物なんか?初めて聞いたわ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう元素反応PTバトル作ったやつ会社辞めてて
倍率で殴るよくあるソシャゲになっちゃってるけどな原神
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
フォンテもナタも覚えなくても倍率で殴ればいいゲームになってるじゃん
17.名無し
ミホヨのストーリーが分かりにくいのはオタクの悪い面が出まくっているからだと思う。
日本の同人作家が商業化するときは多くのユーザーが分かりやすいよう配慮した表現に切り替えたりする場合が多いんだけど…
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム性ってなんだよ…
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
任天堂のゲーム擁護する時に使われる奴
20.名無し
スタレにゲーム性を感じた事ないなあ。
ボス戦も基本はオート任せだからなあ。
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任豚って普段は売り上げがどうのこうので会話すんのにとても敵わない相手だとゲーム性とか言うふわっとした話始めんのな
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーがやりたい事業形態
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
遠回しにマリオ、ポケモン叩きやめてよねソーシャルゲームあるから
24.名無し
ソシャゲ全般そうだろ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
原神のゲーム性を貶め始めるとその元になってるゼルダのゲーム性にも被害が行くからやめたほうがええで
そもそもポケモンやマリオなどゲーム性で勝負できないタイトルが主力の任天堂に攻撃しかけるのやめい
想像してみな、ポケモンやマリオがIPの力抜きで今の時代売れるかどうかを
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
ソシャゲなんて大半がそんな感じでしょmiHoYo関係なくガチャでキャラを引かせてインフレさせて次のガチャで引かせる所詮キャラなんて使い捨ての駒でしかない
コンテンツによっては特効キャラもあるから戦略性なんてあったもんじゃない
ソシャゲなんてコミュニティに比重に置いたエセギャンブル媒体だよ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
アクション性の事
アクションゲーム至上主義なゲーマーが多用する言葉で
難しいアクション操作があるほどゲーム性が高いという事になっていて
アクションゲーム以外を見下す傾向にあるため
そういうアクション以外のゲームが評価されているのを見かけると
とにかく貶したくてゲーム性が低いという言葉を使う
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
崩壊3rdやった時動画でこのストーリーやこのコンテンツやらないと本編側が理解できないと紹介された時はポカーンとなった割と必須項目なのがマイナス
ガンダムSEEDみたく本編の捕捉で外伝が関わってるくらいでいいのに
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
売れてる物を除外すると任天堂は何も売れてない事が判明!倒産待ったなし!!
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
サービス開始直後の期間限定イベが前提になってる恒常任務とかな
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
模擬宇宙のキャラ編成はゲーム性ではあると思うが
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
さすがにゼルダと原神だとゲーム性の質がもう違いすぎてプレイしてないだろお前っていうレベル
今の原神はキャラ引いて殴るゲームだよ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
そう思うならそれでもいいけどね
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
スタレが人気ないのはゲーム性じゃなくてキャラだと思うけどな
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
その行動 動作にそれぞれ意味があって完結することじゃないの?壁に銃打ってもそれだけじゃ意味ないし、ただ箱置きなおしただけじゃ意味ないよね?相手とかルールがあって初めて意味をなす
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
つまりゲーム性の根幹を成す部分を無視するとゲーム性が無いって事だな
それはひどい話だ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム性とはいったい…うごごご!
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
エクスデスさんちっす
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
和ゲーの悪口はやめろ。
もっと劣化低グラばかりのゲーム性皆無なのばっかやぞ。
40.名無し
原神はカジュアルな割に元素反応で楽しめる
ただ、ストーリークッソつまらねぇしちょこちょこ共産主義っぽいの有って萎えるわ
しかもいまだにスキップ機能未搭載
アンケート毎回ある割に実装するのはスタイレの方っていうwww
何処までも舐め腐ったゲームやで
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
原神は戦闘はシンプル過ぎるわな
売りは広大なフィールド探索だろ
42.名無し
ソシャゲ全体がオワコン化してるからそれと一緒に中国韓国勢は存在感がなくなってきてはいるな
資金繰りも悪化してるのか宣伝もほとんど見なくなったし
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
属性とか耐性とか編成考えないでもオート任せで勝ててるなら普通にすごい
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このカジュアル層を逃したのはデカいよ
ファミリーやキッズ層は任天堂天下だし
もうコアなAAAしか生きる道がない
……んたけど、パワーで海外に負けるという
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
所詮スマホゲームだから
オートお手軽見栄え
46.名無し
キャラも何も特徴がないやろ。
リスペクトがない連中だから文化泥棒でしか無い。だから衣装をゴテゴテに豪華にする以外は変化をつけられないキャラデザ制作能力。
結果、中華ゲー同士で共食いが起こってる
47.名無し
あのキャラデは完全に好き好み分かれる
結局世界に求められてるのはヌルテカムッチリスケベボディ
48.名無し
スタレにゲーム性がないっていってるやつはもうドラクエできないだろ…
なんとか33やっとけ
49.名無し
>>46
その泥棒がPSストア上位に居座り続けてるんだから日本も真似したらええのになぁ
なんでしないんだ?
キャラもなにも特徴ない泥棒文化なら日本でも簡単につくれるやろ?
50.名無し
どんなに優れたイラストレーターだとしても
絵柄は飽きられる
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
マームアラニチャスカは元素反応起こさないと火力いまいちだろ
フォンテーヌもクロリンデ召リオセスリは元素反応起こした方が強い
言うほど倍率ゲーじゃないぞ
52.名無し
アクションゲームじゃなくてRPGじゃね
さすがにアクションを期待すると肩透かしになる
53.名無し
原神はフォン手辺りから本当に倍率ゲーになったよな
1.名無し
ゲーム性なんてガチャの嗜好性で充分だろ
2025年06月10日 05:42 ▽このコメントに返信