ゲームってたいして金のかからないコスパのいい趣味なのにソフト買うのケチるやつってなんなの?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
数日働けば数年先まで遊べるSwitch2一式が揃うのに高い高いって何の冗談だ?ってずっと思ってる
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSがサブスクやめたら正体が分かる
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
石蹴りははるかに金がかからないぞ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファーストマリカワしかないのにサード2%だもんな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
でもグローバル版と同価格のPS5素人なんてセールしないと売れないよね?
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
そういうのはPS5ロンチの統計も揃えて出すのが常識なんだぞ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレイ時間より満足感だけで良いじゃん。つい最近、龍が如く8外伝が想定外に面白くて十分楽しめた!7外伝に騙されたからなwどーせまた手抜きだろうと・・ 発売日スルーして後悔したw
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
配るだけならスイカでもできる
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あんなに各メディアが持ち上げSGFでCMまでしたサイパンSがランク圏外なのはショックだったわ
カートリッジまで優遇したのにだ
もうサードは怖くて近付けないよ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だよなゴルフやマリンスポーツだったから万単位の金がすぐ飛んで行く
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全てゲームフルプライスで毎週購入していたら趣味なら非常に高くなると思うよお金かかるからセール待ちも仕方ないよバブル時代でないから我慢してね
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
2540/650万のPS5版 信長の野望より効率良いよ?
14.名無し
せっかく5マンも出して買ったハードなのにマリオカートしか買わないチチチのチーのことかな?
15.
このコメントは削除されました。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
根底からバブル勘違いしてね?
毎週買うほど良タイトルあるわけないし、時間もないだろw
17.名無し
>>14
お前みたいにハードをひとつも持ってないのが一番金かからねえよなw
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
だからPS5ロンチはデモンズリメイクしかねーだろ!もちろんPS4ソフトは語るなよ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームって買い値は安いけど売値はそこそこ高いからやってすぐ売る人ならとても安い趣味ですよね。
PS5なら本体をレンタルできて更に安い
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
何言ってんだ。セールしても売れないぞ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
世界的AAA相手にマイナーSLGの名前打ち込む時点で負けを察せなかったんだろうか
何よりそんな事言ってもサードは増えないよサイパンを死ぬ気で買う事だけが唯一の道だ
22.名無し
ゲームだけが趣味じゃないとそういうタイミングもあるってだけさ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でも世間ではコスパの悪い趣味のが持て囃されてるからな
ゴルフとか車とかテーマパークとか
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
Switch痛はそのルーティンができない様になってる
だから中古ソフトもハードも出回らない!その辺を理解してない人が多い。当然🐖も未認知だから痛い
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
これにSwitchの名作アプグレしたりしてお布施しとるわドンキーも予約済みと言えないのが悲しいよね
そう彼らは実際は遊んでいないのである
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レトロゲーム集めてるんだが
最近の中古価格高騰に泣く😭
27.名無し
コスパ言い出したら無料ゲー無課金でやる事になるぞ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソフト売る前提って凄いね
そこまで貧困に苦しんでるなら仕事すればいいのに
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
バブル崩壊前は毎日飲んで遊んで週末はレジャーだからゲームする暇なんてなかったんじゃね
30.名無し
コスパ重視の趣味ってつまんなそうw
もちろん泥沼の様にはまり込んで人生を棒に振るのもアレだが
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
あれはむしろタイパ悪いだろ、ひと月ログボとイベントこなして10連程度の石だから課金した方が早いし課金するくらいなら買い切りの方がゲーム設計上優れてるから
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
一般論としては分かるが行く行くレトロゲーコレクターには有難いんじゃないの
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
そう時代背景が根底から違うしバブルって言う概念は、無いモノに乗っかる先物投資だった!最初から無いのに?吹っ掛けるからその泡の弾け方は甚大w
けっして皆んなウハウハではないが、少なからず旨味は回っていたので好景気だった
選挙も現金ばら撒きが当たり前の時代だったから、皆んなホクホク
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
最近じゃねーだろニワカ
35.名無し
1人暮らしならいいけど結婚してゲームが趣味とかやだわ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
趣味は趣味
コスパで趣味を選んでるわけではない
37.名無し
>>32
コレクターは寧ろずっと手元に置いておく姿勢だろw
吟味した結果本当に要らないとなってはじめて手放すだけ
38.
このコメントは削除されました。
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
かもー(・ω・`(⊃*⊂)ーん!
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
ハード持ってなきゃどうやってPCから書き込むんですかねぇ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
暇つぶしにタイパとかお前何いってんの?
42.名無し
趣味だから、たとえやる時間がないソフトでも気になったら買ってしまうから
決して低コストとはいえない…。まあ自分の問題だけど。
43.名無し
F2Pやら2~3000円くらいで年単位で遊べるようなゲームがゴロゴロしてるからな
44.名無し
ゲーム即クリアして売る! なんて町にゲーム屋さんがたくさんあった時代の話かと思っていたけどまだ成立してるのね
売る前提が染みついてるとめちゃ作業っぽくなりそうだから別の趣味を見つけた方がいいと思うけど
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コスパ重視するからこそ発売日に買わなくなるんじゃないかな
攻略情報充実してないののリアルタイムに盛り上がる必要を感じない
安いゲーム溢れてるからセール待てば良い
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
ダウンロードやサブスクが主流の時代に何を言い出すのやら
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
そんなの個々に好きにしたら良いじゃない
発売日が待ち遠しい作品なら発売日に買いたいし、そこまで興味ないタイトルならSALEまで待っても良いけど?稀に販売終了で入手困難に至るケースもある。
コスパなんて毛頭考えてないけど、楽しみ方はユーザーの自由だ!
48.名無し
やりたいゲームだけ買う
当たり前の話だろ
それを買わないって煽るとか馬鹿丸出し
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
昔は捨て値で売ってたワ!
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
横だけど、今時PCからの書込って少数派な気がする。
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
横からだが、ソフト売る奴がいるから中古事実に中古が溢れて安くなって中古ソフトを集めている奴にはありがたい
ってこと言っているかと
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
趣味って時間とお金を費やすものだろ
安いのは嬉しいが、それを理由には選ばない。
コスパとか言ってる時点でニート感すごい。
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お前らドラマ見るか?
テレビでドラマ見るのタダやで、金かからんで
でも別に興味無いドラマとか見たくもないやろ?
時間の無駄やろ?
ゲームも同じやで
興味の無いゲームはタダでも要らんねん
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
セールで気になってたソフトが安いとついついお得感からDLしてしまう…
で、半分くらいしかプレイ出来ず詰んでいる
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
完全新作の信長とだし汁のサイパンじゃダメージはサイパンの方が少ないだろ、だからサードは最初様子見して移植ばかり発売してんだよバーカ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
積むの間違いではなく?未プレイで詰むとかw 中々のパワーワードだな!
57.名無し
パケ論争なら今の時代にはもう合わない
小売死滅期だからな、流石に買って売るは限定的だろう
メルカリが散々しばき倒されてるんだから
ゲームのコスパ云々は物価高で他に行く人間もいる
娯楽はゲームだけじゃねえからな
58.名無し
>>26
若い子だったら残念だったね時期が悪過ぎる
只、溢れてる中古ショップを見れば判るように実際は殆どのソフトは溢れてるから
NGメタスラなどの本当に希少なもの以外は必ず暴落するよ、好きならブームじゃなく、その時に集めな
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
コスパ劣悪なSwitch2をディスるのは不毛やで?自然消滅するから
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
それスレタイにも言えることだし、俺のレスはスレタイに対しての回答だから
>ソフト買うのケチるやつってなんなの?
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
正論。現代でも買える時に買う!これ鉄則。安く買えた時期に買わなかった奴等が、ブー草言うだけ無駄だし泣くより今高価で買い揃えても?損は無い!
Switch1のパッケージ、3DSソフトやハードだってまだ手頃な事に気付かないのだからな。
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
じゃ?何故レス返したw 理解に苦しむ
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
それって任天堂が悪いんじゃなくてサードが客層に合わせたソフト出さない無能なだけでは?
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
つい最近って言うけど龍如8とかいつ出たソフトの話してるんだ?
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
やりたいゲームが全然出ないクソ機種持ってる奴は哀れだな
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
外伝は今年や
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
え?旬に遊ばないと友達とマルチとかできんやろ?オタ友とゲームネタで話したりできんやろ?
もしかして一人遊びだけで完結ちゃってる寂しいオタクくんかな?
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
そんなハード誰が買うんだ?ある程度揃って買うのが一般的
69.名無し
>>61
あ、スマン、ソフトの殆どはブーム需要だから安くなった時に集めなされって意味だぞ
今は全てが高額になり過ぎてる、只、本当にレアな物は今を含め買える時に買うでいいと思う
若輩者は本当にレアな物を見極める選択眼が無いから大変だろうけどさ
Switchや3DSみたいな本体含め長期保管に向かない物は個人的には対象外ですね一時の物
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
8万12万もするのに、スマホでも遊べるようなガチャゲーしか売れてないPSの悪口はよせ
まだ買い切りゲームを買ってるだけ任天堂ユーザーの方が格上だなwww
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
半分もやってるなんてすごいな!
オレは1/10も崩せてないぞ。
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
何それキショ
ただのセコイコレクターじゃん
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
こういうことを言う奴って、自分が動いて下取りに出す事自体のコスト考えてないんよな。
自分が動くコストを時給千円とか高校生バイト程度の金額で換算したならプラスだろうけど、普通の大人の感覚なら売るより捨てた方が手間も時間もかからなくて済む。
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
そうだが?
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
?
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
なお現実に日本市場から消滅しかかってるのはPS5の方である。
モンハンもすぐにダメになったし、頼みの綱のGTAも日本人ウケしないの確定してるし
77.名無し
>>72
要らない物を手元に置きたくないのがセコイというなら別にそれでいい
ゴミ屋敷では無いのでね
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
トロコンまでやれとかは言わないけど、クリアまではやらなきゃ!みたいな感覚はないの?
買ったのにお金がもったいないとかじゃなく、ゲーマーの誇り的な部分で
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
マジ、キッショ
そんな趣味、誰にも共感も好感も持たれない悪趣味でしかない
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>78
よう言った!買うならせめて一度くらいはプレイしろと思うな。買っただけで満足は一種の病気で、浪費癖でしかない
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
それで良いよ。ps6待ちだし
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
オマエ自分で何言ってるかも分からないんだな・・
83.名無し
>>79
語彙無さ過ぎやろオマエw
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>83
意味わかってそれ返してるなら?バカ丸出しやぞ
オマエは限定的なモノにしか価値を見出せない。それに対して沢山のコレクターは、全てのものに愛と愛着でコレクションしている!
この違いわかるか?
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>81
PS6を待つって言ってるやつに聞きたいんだけど、PS5を買い支えないのにPS6を開発するお金ってどこから出てくるの?
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
フリマアプリの登場で一本あたり30分の手間もかからず数千円戻って来るけど、いつの時代の話をしているんだろうか
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今すぐやりたいってゲームでもなければSteamでウィッシュリスト入れてセールまで放置が基本になったわ
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
そう8外伝だよ、半年近く前のソフトだろって言ってんの。
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
サイパンってそんなに有名なゲームなんか?
日本であまり売れてた感じでもなかったけど。
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
フルプライスで毎週欲しいの購入してもせいぜい2ー3万だろ?そのレベルで高いってのはちょっと生活レベル見直した方がいいよ。
まぁ、あなたが中学生とかならそれでいいけど
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>82
自分の会話力の低さを人のせいにするなよ
92.名無し
図書館で本でも借りた方が良いだろ?w
他にコスパの良い趣味しらないだけでさ。
ただ家でゴロゴロしたいだけだろうにwww
93.名無し
>>90
横だけど、リーマンの平均の小遣いは約4万。
記事見たらわかるけど、そこから昼食や携帯代を支払ってる。趣味で月2万って、かなりつかってる部類だと思うぞ。
www.sona-mira.co.jp/articles/620-y-zk-employee-money
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>86
40歳50歳のおっさんがメルカリで売った30分で1000円2000円とか言ってるのがさもしい。
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コスパの話してる時点で貧乏人だし貧乏人だからケチなんだよ
96.名無し
>>84
自分はバカで違いが判らないって事ですね!
だから大義名分で愛とか、受ける
97.名無し
ほんそれ 日本一ソフトを高いと文句言う奴に憤りを感じる…がコエテクの歴史シムはボッタクリだと思ったりもする
6千円前後を標準的な価格帯だと無意識にバイアスが掛かってるのかも…おま国されてる海外パケは1万でも諦めて買ったりするけど
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>85
知らんがな。それはSONYに聞けよ?俺に聞くのはお門違い
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>96
そりゃ良かった。
そのカラカラに渇いたハートが少しでも潤ったなら?無価値な趣味も卒業できるやろ
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
山登りが趣味だけど、ある程度装備を整えたらお金は食べ物や飲み物だけになるよ
さらに慣れていくと飲み物も水だけになる
それで一日過ごせるけど?
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>88
横暴だ。今年2月発売で半年近くはねーだろ?
だから発売日スルーして後悔って書いてるのにオマエは・・ 何を指摘したくて、何を問い詰めたいのか?ワケワカラン女々しさと、気持ち悪さしかないよな
オマエ友達居らんやろ?少なくとも俺は、オマエと仲良くなれる気がしない
102.名無し
ゲームばかりしてる人って結婚してなさそう
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>102
ブーメラン投げるの惨めに感じない?
104.名無し
ゲームを遊ぶことを当然のことのように考えてるのウケる
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>104
そん事を言いたくてレスするオマエ痛すぎw
106.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
横からすまんが無課金だと暇な時に出来ないので暇潰しには向かない
107.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>97
普通の感覚だと思うよ
500円なんて大した金額じゃないけど自販機の飲み物が全部500円だったらぼったくりだと思うだろう
108.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>100
共感できないです
109.名無し
ダウンロード販売の無い時代の、レアゲーは、5万円、10万円で売れるぞ、投資しとけ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニートか極端に収入の低い社会的底辺だから
2025年06月15日 08:13 ▽このコメントに返信