結局、ゼノブレイド人気はホムラヒカリメツ頼りだったのか?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺はずっとニアちゃん一筋なんで。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
またゼノコンプかぁ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
当時Switch持ってなくて他にやりたいゲーム出るまで1年だか2年経ってから買ったよ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノブレイド2は発売当初人気も知名度もなかった
俺含めても当時ゼノ2のコメントなんて2桁いかないくらい伸び悩んでいたのに急に人気出たよな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3も悪くはないけど欠点が目立つのが惜しいわ
寄り道前提でメインストーリー単体は薄味の割に寄り道でレベルがどんどん上がって後半ほどメインの戦闘バランス崩れるし
せめて任意なり自動なりでレベル調整する機能ぐらいはつけといてくれよ
7.名無し
プレイしてみればわかる
まじでたいしておもんない
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キャラ人気も否定しないが、ストーリーの大筋が天空の城ラピュタ、FF10、テイルズオブシンフォニアと同じ
『特別なヒロインに出会い、目指すゴール地点をドンと示してくれて、主人公はその付き人として旅の目的地を目指す、その真の意図は知らぬまま・・・』
という大筋のストーリー構成も人気に寄与していると思うぞ
JRPGって異世界の旅シミュレータでもあるので、旅の目的地設定と旅全体の雰囲気も大事
1は虐殺イベントから復讐を誓い、3は戦場からの逃走兵、雰囲気が暗いのよ
9.名無し
>>7
氷河期チー牛おじさんの貴重なご意見ありがとう
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局1しかハマらなかったな
モノリス全体的な出来はいいけど、1つ2つシステムとか引っかかる感じがある
11.名無し
ゼノブレイドはキャラデザが悪いよね。ホムラあたりは普通に良いが、他が魅力がない絵柄
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
正に神ゲー誕生と駆け上がる時期に立ち会ったな
最初は誰もがすぐ消えると言ってたのがやり始めた人たちがコアな内容と前作含めても全てにおいて革新的過ぎて一気に人気が爆発して数カ月後に伸び始めてから品切れ続きになった
キャラ人気なんて全くのウソで、最初はホムラヒカリすら前作信者はじめキャラが薄いとまで言ってた、それが大ヒットに総選挙やらどんどん功績積み重ねる度に内容での評価は認めたくない内外の連中が少しでもネガキャンのためにキャラのおかげってことに喧伝し始めたが実際にキャラに固執してるのってシュルクシュルクとそれしか言われない初代のほうだったりする
13.名無し
ホムヒカは最高だけど2は他のブレイドのキャラデザも良いんだよねトキハとかワダツミ好き。ガチャシステムが苦痛だったけど…
えびも書いてるけどキャラ人気は大事。ステラーブレイドとかも売れてるし
14.名無し
ライザのアトリエも似たようなもの
ストーリーとか新システムとかよりキャラの話題性だけで生きてるゲーム
キャラ以外に何か覚えてますか?
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
中華スマホゲーやFGOなんてほとんどお姉ちゃんで釣ってるよな
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なおテイルズ、なお軌跡
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
その1が一番売れてなくて2の三分の一以下だろ
後のリメイク版が原作超えに躍進できたのだって2の人気ありきだし、今は3のほうが上らしいしな
なのに常にそういう王様意見ばかり見るから説得力ないというか、よく言えるよなって思われてるんだよ
ゼノブレの1こそ至高な人たちってドラクエとかよりは斬新だったから凄いゲームやった気になってるだけで、実は単調なライト向けしか出来ないんじゃないのかなって
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストーリーやキャラは1が好きだったけど戦闘システムは2というかイーラ編が好きだな
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
やってないやつがこういうとこでキャラのビジュアルだけで騒いでるんだろ
まとめサイトなんて何か貶したいやつが集まるとこなんだから
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ナカーマ
21.
このコメントは削除されました。
22.名無し
>>14
なんや?中華ゲーに喧嘩売ってるのか?
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ぶっちゃけゼノは1が魔王こそいないけどオーソドックスな勇者ポジションの主人公だし、世界を支配してる神を倒すって古典スタイルだから敷居ないしあれぞ典型的なオタクこそ好きな内容だな、全身の装備品とレベル固めがライトなRPGとしてわかりやすいし
2は見た目こそ優しいけど中身はゴリゴリコアに社会派だから家族や社会への責任とか強いほど理解は深いだろう
3は青少年にこそよき感銘があるんじゃなかろうか
24.
このコメントは削除されました。
25.名無し
ゼノコンプが何時まで続くんだ・・・?
ゼノブレ2がスイッチ2にアップデート対応でもしたら
またゴキの頭の中はホムヒカで一杯になるのだろうか・・・
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やってから文句言え
もしくは嫌ならやるな
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
3のヒーローより圧倒的に2のレアブレイドの方が数が多いんだからコモンブレイドで水増しする必要は無かったよね
もっとコアクリスタルの数を絞ってレアブレイドだけが出るガチャにして欲しかったな
コモンで水増しするよりその分ブレイドクエストの作り込んで欲しかった
まあレアブレイド同士の絡みを追加クエストでやってるのを見る限り時間が足りなかったんだろうなとは思うが
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3面白かったけどな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スレ33の
>3のストーリーがダメなのは敵がバカってところもあるだろうな
これ分かる気がする
兵士洗脳も全然使われないしで執政官バカすぎるってずっと思ってた
ようやくOP戦でその設定を思い出して使われるかと思ったら目ん玉を取り出したら洗脳できませんーでえぇ…ってなった思い出
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
国内30万本でバカ売れってハードル低すぎんだろ
31.
このコメントは削除されました。
32.名無し
ニアの方が好きだし
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シリーズに限らず本当に凄いフィールドが2だけなんだけどまだまだ時代が追いつくにはこの時代のプレイ環境からして映画用のワイドモニター主流で追いついてないから、それこそVRみたいな視点追従の環境が将来当たり前にでもならないと空間認識力がない多くの人には脳が追いつかなくて情景やカメラ視点さえもほとんどが水平でしかものが認識できない
どのゲームでも空間どころか水平どころか前だけどころか2D時代の慣わしのごとく地面しか見てない人はいまだに多い、酷いのになると画面端の案内マップしかみない
あのゲームでかなりユーザーレベルの底上げされたもののまだ多くのプレイヤーは3D表現の2D構造の呪縛から抜け出せないからゲーマー問わず空間への認知が優れた人にほど随一の立体構造と全周囲絶景に感嘆する
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
流石にフィールドはゼノクロやで
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
初代の根強い人気なけりゃ2は出てないよ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メツ?
37.名無し
ホライゾンもアーロイさんのエロさで持っているゲームだしな
そういう一面で支えられている事はある
38.名無し
ホムヒカ人気は確かにあるが、そもそもシリーズどれも100万本超えてるのも事実
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノブレイドはアトリエと同じでキャラだけのストーリーゴミだからな、キャラが受けないと厳しい
40.名無し
ストーリーがゴミならアトリエと同じくらいしか売れないだろw
コンプ君は現実が見えないよねw
41.名無し
ゼノブレ1,2のシナリオとムービーは特撮とアニメの第一線でやってた人達が関わってたわけだからそれだけでオタに対する訴求力はあったんよねw
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
2はウルトラマン&ボーイミーツガールやぞ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
実際カット割りや演出は凄かったと思う
1.名無し
うひょひょメツちゃんってどんな娘かな~ってググった俺の時間を返せ
2025年06月15日 04:59 ▽このコメントに返信