Switch2のPROコントローラー2、PCやSteamで動作せず…PSや箱と足並み揃えず協調性0の守銭堂

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今日発売の四季報で任天堂の所を見てみるとSwitch2の値上げを検討しているらしい
3.名無し
「Switch2専用の純正コントローラがPCで使えない! 許せん!」って言ってることアホすぎんだろw
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchゴミしかねぇな
5.名無し
PCでPS3コントローラー使えるようにするのにUSBのBluetoothドライバを改造する必要あった
Steam対応はかなり先だし
6.名無し
逆にPCで使ってるコントローラをSwitch2で使うことはできんの?
7.名無し
うーんまぁいいんじゃない?返品するだけだし
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ほぼ使えない
Switch2のハード改竄防止機能で外部機器が遮断されてる
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いや対応すんのはSteamのほうな😰
10.名無し
昔は有志のドライバを入れて使えるようにしたもんだ
11.名無し
当たり前だろ任天堂のコントローラーをPCで使うなんて裏切りであり冒涜だってクラスのニシが言ってた
12.名無し
初代SwitchのプロコンはPCで使えるしそれでいいやん
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Steam側がどうこうする話だし
Steam介さないゲームの場合はMicrosoftが何とかすべきだし
何とかしないで箱コン買え言ってるのがMicrosoftだから守銭奴言うならそっちでは
自社商品使え言うのが悪いこととは思わんが
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
値上げというか国内専用廃止とかかな
15.名無し
switch2でPC用ゲームパッドが使えない、の時に言う事
まあそっちの方が馬鹿だけど、誤差よな
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch2プロコンが使えない→X
PC プラットホームが未だ対応してないだけ
急いで対応する必要も無くね?エリコン有ればそれだけで良いし実際に買ってないやつが大声で叫んでるだけだろうし
17.名無し
>>8
厳しくプロテクトされてるんやな
まだ買う権利すら当たってないので確認できんのよなw
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
良くも悪くもSwitch2の話題ばっかりでズルくね?
覇権ハードのPS5の話題ももっとしろよ?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任豚発狂
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デュアルセンスは大幅更新あったから分かるけど、機能的な進化がプロコン1からほぼない状態でこれはちょっとどうかとは思う。そのままプロコン1のドライバ使えんの?ボタンが増えはしたけど減ってないから既存踏襲は使えて良いような気もするけどね。
まぁ普通に全ボタン逆配置なんて使わんからあんま支障ないけど、switchのボタン配置が正義でPCでも使ってるみたいな人ここにいっぱいいるし笑
21.名無し
バカじゃ無いの?ww
まずはスイッチ2ユーザーに買わせるだろ
どうしても使いたいなら変なメーカー作るであろうアダプターでも買えよww
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
勝手に豚が話題にするから大丈夫かと
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
世の中にはプロコンでPCゲームしてて、キーコンフィグ弄ればいいから箱コン配置が逆だなんて豪語する人がいるんすよ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買い替え需要を考えればPCで使わせるのもいいと思うが癪なんだろうな
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSコン(笑)のVチューバーが、首都高バトルのチュートリアルで、パッシブボタンが分からなくて、視聴者とコントみたいなやり取りした配信があってな
なおアドバイスした視聴者もSwitchコン(笑)で考えていたため、間違っていたオチが付く
PCなら素直に箱コン(あるいは箱コン配置のサードコン)を使えって話よ
ゲーム内チュートリアルも箱コン配置を前提に作られている
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
旧プロコン使えばいい
規格は差ほど変わらんだろ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
steamで使う上でなら箱コン配置に馴染ませるの必須よな
ただ、箱コン配置を理解できてると、デュアルセンスのタッチパッド左中右やスワイプとかのモーションにキー割り当てるのすげー便利で抜け出せなくなるんだよなぁ…
28.名無し
PS5コンとかすぐに壊れるから金ドブだわなw
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5のコントローラーが対応してないって荒れてたのは見たけどその後無事に対応されたんやな
て調べたらあの独特のボタン表示はソフトメーカーの対応によるかMOD入れないといけないって出てきたんだが…
もとからPC準拠のエリコンはともかく、PSや箱と足並み揃えずってどんだけやねん…
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
使えないより使える方が良いに決まっとるがな
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
スチーム関係ねーけどな
PCで使えねえって話なんだから
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
んなわけないだろ。PCオンチしかいないのか
ドライバを用意するのは製品作ったところだよ
プロコンの発売元が対応するべき問題
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
Switch用モードがあるコントローラーなら他社製でも結構使えるぞ?
有線接続なら問題無し、無線接続はマチマチでファームアップデートが必要だったりはするけど、
少なくともPS5やXboxみたいに非公認は完全シャットアウトじゃない。
34.名無し
よくまぁこんなクソスレ立てられるな
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
PCでの動作を保証しない前提でコントローラーを作ってるのになんでドライバを任天堂が作らないとアカンの?
36.名無し
>>32
ゴキはいつも会話が噛み合わないな
噛み合わないからゴキなのか
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
それなら対応しなくていいよ
でもマイクロソフトもスチームも全く関係無いからな
あくまで対応するなら製造元って話
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
急に何の話
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
マイクロソフトが何でもやってくれると思っててるPCオンチとかじゃ噛み合う会話なんてあるわけ無い
40.名無し
PCで使いたいんか?
41.名無し
むしろswitch2でDualSense使わせて欲しいわ
背面ボタンがどうにも気持ち悪い
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
使えるに越したことはない
43.名無し
いや専用コントローラーだろ?
おまえらバカだろ
44.名無し
>>32
PCエアプすぎて草も生えない
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
なんで嘘つくの?
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
いや普通に使えてるが
47.名無し
ゴキブリ「やったぜ、また任天堂を責められる!!」
一般人「ゴキブリはどこまで狂ってんだ」
48.名無し
>>13
ネタはいいからw
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
任豚ってプリンタとかマウスのドライバもマイクロソフトが作ってると思ってるのか?
頭悪すぎだろ
50.名無し
>>49
このゴキPCエアプな上にマジで頭悪すぎて草
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
そこはゴキブリががんばれよ
ソフト購買にしろどんだけ他力本願やねん
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
派遣ハードだろ
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
君たちは任天堂が憎くてしかたないんだから、任天堂向けのコントローラーを欲しがるなんて恥ずかしいことだという自覚はないのか?
54.名無し
当然だろ、馬鹿共
そもそもDualShockとかもWindows用のドライバーとか有志が作ってた歴史も知らんのか
自社ハード用の周辺機器出して、他プラットフォーム非対応で叩かれるとか、キチガイ相手の任天堂には、さすがに同情するわwwwwwww
55.名無し
>>49
そんな馬鹿は世の中でお前だけだわ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
脳のリソース大半が任天堂叩きに使われてそう
57.名無し
任天堂はSwitch2で動かすために周辺機器としてプロコン2作ってるんだからな
Steamで使えますとか他社ハードで使えますみたいな保証してないんだから何も問題無いな
問題あるってならソニーのプレステ5がファミコンカセットに対応してないのはソニーが悪いってことでいいな?
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
あいつら実際にゲーム出来る環境を持ってないから任天堂を叩ければいいだけだぞ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
Switchプロコンを箱コンと誤認させるツールとかあったなあ
60.名無し
コントローラーをBluetoothでつないだら反応遅すぎて使えたもんじゃなくない?
そういうのってWifi規格使ってるもんだと思ってた
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2になっても任天堂のコントローラーでPCけーやろうとは思わんよ
1.名無し
初代Switchのプロコンは使えるんだからそっち使えで終わる話
2025年06月18日 18:37 ▽このコメントに返信