1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 17:28:24.24 ID:JDgC4zoN0
ただ追いつくというだけでも大きな意味がある。
なぜなら、すでに素晴らしかったゲームにつきまとっていた性能面の
制限や不満が、今や完全に消え去ったからだ。
自転車の補助輪がようやく外れたような感覚を味わえるのは、
本当に素晴らしいことだ。

確かに補助輪は外れた。だが、Switch 2に「まったく新しい自転車に乗り換えた」
ほどの感動がないことも事実だ。
もちろん、「Switch」という名前に「2」が付いた以上、まったく別物である
必要はない。だが、機能的に見れば、Switch 2は完全な次世代機というより、
これまで噂されていた「Proモデル」に近い印象で、有機ELモデルから
買い替える場合、なおさら差が小さい。
もちろん、同じようなことはPS5やXbox Series Xの発売時にも言われていた。
だが、PS5やSeries Xの場合は、レイトレーシングのような新しい
グラフィック機能によって、性能の高さそのものがある程度新鮮な
体験になっていたのも事実だ。Switch 2には、それがない。
近年はSteam Deckのような携帯型PCも登場していて、
携帯ゲーム機という文脈で見ても特別目新しいとは言いがたい。

https://jp.ign.com/nintendo-switch-2/79886/review/nintendo-switch-2

32630


46: 警備員[Lv.66][苗] 2025/06/19(木) 17:48:10.61 ID:PXDG6wpn0
>>1
ただレイトレを目玉の新機軸かの様に言ってるのは素人やな

つーか、ドシロートやな、IGNはw

62: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 17:51:18.76 ID:2jQU6DXf0
>>1
なお実際はPS5やXSXこそが旧来のゲームの多少グラが良くなった
程度の体験しか提供できてなくて Switch2こそがバナンザのように
更新された性能や容量を生かして全く新しいゲーム体験を提供できている件

ソフトの面白さってそのハードの良さを最大限を引き出せる
センスと熱量によって決まるってことだね



114: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 18:10:28.22 ID:UPdivaQNd
>>1
つまりプレステ5と箱シリはこの8年間、補助輪付きのハードに負けてたって事か……

116: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 18:10:34.90 ID:uOqiwfZ/0
>>1
ただのSwitchProだからな

247: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 19:03:26.60 ID:NLmhEOll0
>>1
つまりまだ子供用自転車というわけか

251: しおづけくん 2025/06/19(木) 19:04:35.17 ID:NdntvR5I0
>>1
経団連のささやかな抵抗ワロタw
もう無理だってw

287: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 19:16:55.03 ID:HbzSDsLR0
>>1
つまり補助輪ハードに負けハード、がレイトレーシングのような
新しいグラフィック機能は人の心には大して響かない
物だったという事を教えてくれたわけか

343: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 19:48:22.16 ID:gt8R0/Kb0
>>337
>>1の記者もそうだがゲーム業界が客の求めるもの勘違いしてるんだよな
そして大人だゴージャスなグラだと言い始めるのは
大抵あのワールド界隈だけら、またあそこねとしか思わないという

350: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 19:52:36.03 ID:Z3avi/T60
>>1
結局「髪の毛一本戦ぐだけで美しい」から何も進化してないってことでしょ?
MSにはソフト資産の継承という使命があるけど、ソニーは場当たり的に
ハードをチョイスしてその時さえ動けばいいって考えだから逆に
無茶もできるけどソフト資産は使い捨て若しくはサードが苦労して
継承しないといけない訳で
その点、任天堂は全部自社だからこそできる訳で
ファーストの姿勢の問題さね

386: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 20:19:27.20 ID:Op/4ppFG0
>>1
別におかしいこと言ってないと思う

388: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 20:20:13.18 ID:g6IBHXvS0
>>1
PS5はPS4proproでしか無かったのに…
補助輪てかハイハイから要約立ち上がった感じのPS5なのにどーして…

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 17:30:00.34 ID:xSy9Dwa/0
まあ無難な商品ではあるから順当にSwitchユーザーが
シフトする新ハードではある
次世代機に性能が完全に追い付いていたらまた展開も違ったかも

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 17:31:40.41 ID:JxxNnvmL0
またコレで8年くらい保たせるんだぞ任天堂

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 17:31:59.77 ID:W2+7wNED0
7点!

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 17:32:22.34 ID:Ta4DwTlP0
いい得て妙

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 17:32:23.23 ID:0och90DH0
つまり低性能なSwitch Proということか

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 17:33:23.17 ID:mYGqyZ9a0
Switchは子供向けってこと?
PS5はロードバイクあたりになるのか

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 17:34:09.28 ID:a8s2OqWj0
個人的な感覚だと原付からいきなり中型二輪で
高速道路に乗れるようになったイメージだわ

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 17:34:45.01 ID:nnMH+YKx0
WiiUでWiiリモコンの発展型を期待していた人すら
裏切った事実からするとこれでもすごい進歩でな
前機種と同じプレイスタイルが保証された任天堂据え置きハードって貴重なんだわ

187: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 18:35:02.24 ID:RT5mSex20
>>9
wiiリモコンの発展系ってwiiの途中でplusが出てたし

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 17:35:12.55 ID:ym5bbjN+0
補助輪付きで自称フェラーリ凹してたのか

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 17:35:18.39 ID:bC2yU9dD0
的を射てる一方でずいぶん辛辣な表現やな

まあ中身はガキ向けの低スペのおもちゃだからしゃあない

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 17:35:40.80 ID:k2DPeZPCM
結局これが最適解なんでしょ
UMPCも同系統の物ばっかりだし

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 17:36:40.53 ID:rs/kB8ln0
三輪車に負けてたハードの立つ瀬が無いな

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 17:41:12.04 ID:7zg20ZLw0
>>13
べつに自転車が自動車よりも売れてたって不思議じゃないだろ

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 17:37:43.22 ID:22n7ADuQ0
もうギミック路線には行かないのかな

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 17:39:55.64 ID:Q0gkdPHl0
>>16
Switchは3まで出しそうな気がする
その間にVRが進化したらVR機出しそう

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/06/19(木) 17:37:17.26 ID:v/aMKdOH0
全く売れてないPSのProモデルと歴代最高ロンチの
スイッチ2が同じな訳がないよ
一般ユーザーはPSのProモデルに価値を感じていない
一方、スイッチ2には大いに価値を感じている

ゲームメディアは感覚が一般ユーザーと乖離しすぎていることに
危機感を持った方がいいのでは?
娯楽の分野で一般ユーザーの参考にならないレビューしか
出せないメディアなんて存在価値がないよ

https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1750321704

感じ方・感想は、それぞれ意見あって良いと思います。
一番大事なのは入手した際、実際に触ったときの「自分の」感想です。
自分・あまえびの感想は下記 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯