「ドンキーコングバナンザ」のamiibo価格に世界から苦言「その価格で一体何が得られるのでしょうか?」

2.名無し
DLコンテンツにフィギュアを抱き合わせ販売して強引に値上げしてるからな
これ買わなきゃ買えないDLCいっぱいあっただろ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
年間と言ってるのに累計でAIに聞くアホ(笑)
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
価値の無い存在である豚にぴったりのゴミだなw
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
子供向けではないよなもはや
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリ「本当に良いものは値段が高くてもうんたらかんたら…」
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
守銭堂
8.名無し
俺はルキナのamiboペロペロしとくから😜
ニシ君はドンキーペロペロしとけ😜
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
でもPS5には別売りの本体カバー(誰が買うんだよw)があるから…
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
amiiboっていうか、今の任天堂ゲーの切売りが
ゲームを遊んでいても消化不良感が常について回るのが気持ち悪い
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フィギュアとしては安いとか言われても
物理を嫌がるDL派やキーカード推し進める界隈で
フィギュアDLC商法もシュール
12.
このコメントは削除されました。
13.
このコメントは削除されました。
14.名無し
俺も何個か持ってるがもうちょっとちゃんと出来てりゃな
オモチャ付きお菓子みたいなクオリティで30ドルは流石に笑われてもしかたねえわ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポリープがなきゃもっと安く出来ただろう
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ何より
肝心の「ゲーム」が遊びたいのであって、人形が欲しい訳ではない
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
2週目の高難易度追加や無料アプデのためにモード削減とかで、消化不良、面白くないもんな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう貧乏人はPSやってろよ😂
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
切り売りってFFみたいなやつだろ
バナンザのこれなんかあってもなくても変わらんレベル
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ゲーマーにはいらんだろうが店頭で悩んでる女子は見たことあるわ
てかamiiboとは商品属性ちゃうがな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
値段は高くてもコスパはPS、そう言いたいんですね
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
任天堂のゲームは好きだけど
流石にその解釈は無理あると思う
23.名無し
ゴリラの人形に4000円
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔の任天堂ゲーのようにプレイヤー各々で終点の線引きできて
スッキリ自己完結できなくなったのはモヤる
実績ゲーよろしく、やり残しを示されてるようなゲームだらけになってしまった感じ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドルで生活してるなら余裕だろー
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
ff7rはまさに切り売りそのものじゃん
バナンザのamiiboはオデッセイのポリーン衣装がついてくるだけだしなくても何も困らんじゃん
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
基本的にはよく出来たゲームキャラのフィギュアという所に価値がある商品だと思うのだが。
いらなければ当然買わなくていいんだよ。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
食玩やガチャガチャ、もっと言えばアリエクとかのフィギュアですらめちゃめちゃクオリティ上がってるなかで、台座のせいなのかおもちゃ色の強いamiiboがこの値段ってのは高いよね
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近はやり込めばゲーム内でamiibo特典を貰えるみたいだけど、そうじゃない…ってずっと思ってる
やり込み終わった後に特典貰ってどうするんだよ…
有料でいいからDLCとして売って欲しい
ブレワイのウルフリンクとかエポナとか未だに手に入らんわ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
amiibo買わなくても特典をDLCとかで買えるならamiiboは買わないよ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
君にとってはamiiboと本体カバーは同一の物なのか
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世界から〜(Xの1件のコメだけw)
無職ゴキちゃんいい加減ネットから離れた方がいいんじゃないの🤣
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
給料1.5倍じゃないと死んじゃうってデモやってたけど
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外チックに獣愛者専用amiibo
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
この前世界まる見えだかでボス潜入の番組やってたけどスーパーの若い女性店員が年収1000万だったぞ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
ガチャガチャの高いやつは一回500円するんだからこれくらいするだろ
37.名無し
>>14
今のオモチャ付きお菓子の値段知らなそう
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
amiiboに限らずちょっとした特典、あるいはDLCを「特別版買った人だけのオマケやでー」とか「予約購入した人にだけ付けるで~」はやめて欲しい。
ただこういうのを後から普通に入手出来るようにしたら最初に金を出した太客から文句が出るからやりづらいのも分かる。
メーカーも慈善事業じゃないからなるべく利益を得たいだろうし予約数や初動が大事というのも理解は出来るが
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
今日は仕事休みなのか?
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ、15ドルでも高いのに、こんなゴ○に40ドルは舐められてるわな
塗装とか造形が並レベルなのに
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
ポリーンの衣装を?買うの?
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
中身何入ってるか分からないガチャ要素付きで1000円超えるのとかな
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
喉だか大腸だか知らんが病院行って除去してもらえ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
いまは1000円のガチャもあるぞ…
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
ADVだったら動画で済ませられるけどそれ以外だと厳しいか
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2外人と一緒でゴキブリはドケチやなwww
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
に
48.名無し
amiiboも昔は1300円くらいだったけど、今は製造費の高騰で同等のものでも2500円くらいするんだよな
ティアキン4賢者買ったら1万超えたわ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
食玩じゃねーんだから出来の良いフィギュアにまで文句言うやつはそもそも買う気がないだけ
ポリーン付いてる時点で他の大型amiiboと同じ扱いだろ
米国では皿でも1時間洗えば買える金額だ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
金持ちほど無駄な金は使わないんだよなぁ
自己紹介乙
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
今の時代食玩のフィギュアですら無茶苦茶クオリティ上がってるんだわ
amiiboはクオリティで見ても相対的にクソ高いの
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デカくてクオリティ高いプライズとかですら今やメルカリで1500〜3000円で買えちゃうからな
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
まあ立体目的ならもっと低価格で造形が良くできてる物も普通にあるしな
ゲームが遊びたいのにフィギュア価格ものせて無理強いしてくるのはな
54.名無し
ガレキが5万、10万する現実をどう思っているんだろう?
てか海外の奴らって、海外販売しないのが悪いって理論で
国内のガレキ買い占めて転売してるよな
55.名無し
たしかに30ドルは高いな。日本だと2500円でしょ?地域別価格だから、米国のインフレが凄いのが原因なんだろうが。
アミーボ自体は、内課金だけでは虚無なのでフィギュアを付ける事によって支払いに対して価値を付加した、他社に比べて健全な代物だけどね。
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
まじかよ
それでもどれかは確実に貰える訳だから良心的だよ
昔のデジタル時計のガチャガチャは筐体の中に3個くらいしか入ってなくて他は全てハズレのガラクタを掴まされてたからな
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
台座にNFCのチップも入ってるしそんなもんだろ
それにドンキーに限らず元々ディフォルメされたキャラなんだから作り込みようもないんだわ
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
フィギュア要らなくて中の特典データだけ欲しい身としてはamiiboも十分に不健全に感じるけどな
ユーザーが特典データだけを買うかamiiboを買うか選ばせてくれるなら健全と思うが
あとフィギュアをつける事で価値を付加したと言うが、個人的にはフィギュアに特典データをつける事で付加価値を付与したようにしか感じない
59.名無し
まぁ欲しい人が多くなるとその中には貧困層も多くなるしな。
貧困層のSNSでの発言もおのずと多くなるわ。
日本でもそうだが、貧困層なのにスマホだけは何故か持ってるのも面白いけどなwww
60.名無し
まぁフィギュアなんだからそりゃ高いだろ?
物価は上がってんだし。
貧困層向けにアミーボカードとか出してやるしか無いのかね?w
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
誰でもできるAIの記事拾ってくるのやめてほしいけど
だいたいプロンプトがクソだし
2025年06月20日 08:13 ▽このコメントに返信