【悲報】中華ゲーム、完全に和ゲーを超えるwwwwwww

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アンリアルエンジンで作ればガワだけは盛れるからな
それを技術力とか言い出すバカがいるけど
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大幅な最適化をすればSwitch2でも可能だと思うけど 見た目重視のゲームに劣化版を出すメリットがあるかどうかだよ
4.
このコメントは削除されました。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何これ寝る前に下ネタとか最悪なんだけど
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
主人公がアジア人とか言ってる時点でゲームとして終わってるやん。アサクリとかみたいなダメな欧米ゲーにどこで挑んでんだよ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラフィックだけでゲームを語るのは無意味だと何度言えば...
Anthemみたいなクソゲーだって発売前は約束されし神ゲーと持ち上げられていたのを忘れたのか
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハゲの坊さん相棒なのは新しいw
しかし敵のモンゴル感
9.名無し
アレよりは面白そう
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本人は開発費高騰した今じゃ国内需要満たすだけだと赤字だから海外にある程度媚びるしか無い
でもチャイナは国内需要で十分やってけるからな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
惜しいな
ちょっとの事なんだけど?物理計算がAI任せ過ぎて動きが変!物を手に取る動作や人の表情にバラ付きがある。
国産ゲームはSEGAしか信じてなし、世界から見たら日本のゲームなんてゴミ扱いだよ┐(´д`)┌いつまで張り合えると思ってんだ?Switch2なんて論外
12.名無し
まぁ今どこもどっかでみたようなゲームシステムのゲームしか出せて無いからな
こういう状況だとパクってAIやパクリと人海戦術(金)でボリュームとグラ整えられる中華が実力発揮しやすくなる
原神とかそのものだったしなリアルグラ系でも同じ事が起きてるだけ
カプコンがユーザビリティよりクリエイターさまの拘りこれで勝てるでワイルド含む最近のげーむでやらかしまくってるのと対照的すぎてな
日本人はスクエニ型劣化がおはこだからな
今後どうなる事やら
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
あれは会社内部が終わってた
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
あたま沸いてるのか?4k120fps(大嘘)→1080i30fps(不安定)で、無価値なプロトDSLLだぜε=(・д・`*)ハァ…
動くワケねーじゃん!
15.名無し
また超えたのかw
常識的に超えるのは一度だけなんだがw
Switchもゲハじゃ100回は死んだことになってるしなww
次超えるのはいつアルか
16.名無し
UE5使えば嫌でもリアルになる
そこから如何に個性やオリジナリティを出せるかが、本当のゲームや
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本では売れないだろうな
18.名無し
どうせボタン押して敵を倒すだけのゲームでしょ?ハイエンドゲーム界隈の流行りだからね
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
大陸ゲーの良いところはシナリオだよ
古い日本の良いところを踏襲してるこれでいいんだよ展開が多い
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
どちらかというとアニメ調のゲームが好きだもんな
それだとオープンワールドの無限が楽しみだわ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これまたどこかで見たような似たり寄ったりのゲームっすね
22.名無し
>>19
確かに日本の昔のドラマ丸パクリの半島ドラマに近いものがあるな良い意味で
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でもコイツらキンペーの気分次第ですぐ消されるしオンゲーならユーザー情報抜かれるやんwww
中華に個人情報取られてもいい覚悟してまで遊びたくないわ、あぁプレステさんは中華製だからそもそもが個人情報筒抜けかwww
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中華ゲーは和ゲーを超えられんよ
まず中国共産党に不都合な内容は検閲されるので似たりよったりの物しか出てこない
オリジナリティがないので発展しない
25.名無し
本国向けにのゲームですげえすげえ言っても外じゃ響かん
猿ゲーも一向に売れんかったし
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白ければなんでもいいよ
ていうか三国志は本国が作ってくれよ
27.名無し
主人公が中国人なのは単に売り上げの大半が中国国内だからだろ
国内向けに作るか海外向けに作るかの違いだけだから白人コンプとか関係ない
28.名無し
俺は国にこだわりないからむしろ超えてほしい
良いゲームが増えるのは何ら悪いことじゃないからな
でも現時点ではグラが綺麗なだけのどっかで見たようなゲームしか作れてない
もっと頑張ってほしい
29.名無し
>>1
殺すぞチンク
30.名無し
また中国でしか売れないゲームかぁ
31.名無し
steamは中国人が多いから評価は高くなるだろうね。
評価を得るためsteamでゲーム出すサードが中国人を対象に商売始めるのも意外と早いかもな
32.名無し
なにかってーと超えた超えたとうるせーな
足の小指を超えただけ、小指の第二関節を超えただけ、次は付け根を超え・・
あと100年超え続けるんだろ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この神グラゲームが遊べない任天堂信者共哀れwwwwwwwww
2025年06月21日 02:24 ▽このコメントに返信