PlayStation 6 (PS6) 搭載のUDNAはRDNA 4の2倍のレイトレ性能。メモリーは24GB構成の可能性

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どんなゲームがやれるんだ?
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
家庭用ゲーム機はPC組めない人向けのおもちゃ
価格もスペックも無駄に高くしてどうする
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchゴミしかねぇな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS6が出ないと思ってるのかじゃなくてこれをいくらで売る気なんだって話だよな
どうせ8Kみたいに大嘘つくんだろうけども
6.名無し
流石に嘘だろ?
いや、性能の事じゃなくてさ
PS5でなんも無かったまま6出すの?正気ですか?
7.名無し
27年ならモデルサイクル的にそんなもんだろ。値段がどうなるかは知らんけど
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
多分、ドルベースで価格は決定するんやろけどUDNAとかPSSR推しにしてそこまで実スペック上がらん気がするな
統合I/Oは継続やろうし、ロードはさらに早くなるかな
9.名無し
というか、PS5で面白いゲームを作ればいいんじゃないの?
10.名無し
もう既にPC買った方が良いって結論出てるのに
更に高くなってPSのゲームしか遊べないおもちゃとか
誰が買うんだ?
11.名無し
>>9
ソニーちゃんはもう作る気力も無いのでは?
開発中のゲームも何本もキャンセルしたし
もうなんも作って無いのでは?ってレベル
12.名無し
ソニーPSはもういい具合にパーツ集めてゲーミングPC組んで販売するだけの会社になっちゃいなよ
てか、もうそんな感じだったしなPS4の頃から
13.名無し
BTOと同じパーツ構成でPCに勝つなら
逆ザヤしかねえぞ
14.名無し
大量生産だから値を下げれますって事でもないからな、どうせ2年もすれば型落ち、かつ値上げw
15.名無し
>>13
でーじょーぶ、でーじょーぶ、決算()は良いらしいから逆ザヤなんて、もんでーネーよ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
シングルゲーは売れないし、ライブサービスはコンコードだから規模縮小で諦めてる
その代わりに他社のマルチゲーを金で独占するやり方に変えてる
しかしPS5独占ゲーはどれも爆死なんで紅の砂漠みたいに蹴られるようになっている模様
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchが5万だから倍の10万だな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いうてXSXだって発表された時点ではハイスペックだったし、2027年発売ならそんなもんじゃないの?
PSはどうせまたハッタリスペックなんだろうけどな
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まずゲームソフトに目を向けろよ充実させろよ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんでスペック先行で作ると思うんだろ
先に値段決めてから逆算で作るもんでしょ
21.名無し
冷静に考えて
PS、必要ですか?
22.名無し
遂に8kか?
その構成じゃ無理だけど
でも謡うんだろうな、8kをw
23.名無し
何ワット電力食うんだい?
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これPSじゃなくてXboxの話じゃなかったか
25.名無し
>>18
XBOX SERIES Xはゲームをネイティブ4Kで動かすという目的があってのハイスペック
プレステのクッタリスペックとは違うよ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
鼻でキメるPS9発売決定🎉
27.名無し
こんな性能を活かしたゲーム作れと言われても、どんだけの会社が開発費捻出できるのかねぇ…w
どの道この性能の半分すらも使い切れないゲームしか出てこない未来しか見えんわな、PS5の現状を見ていれば尚更w
28.名無し
どんな値段になるんだろうな
いくら海外がスペック至上主義といっても高額じゃどれだけ買ってくれるかわからんぞ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
23万くらいかなぁ
30.名無し
アップスケーリング込でコスト抑えつつ解像度とfpsを稼ぐ方向で開発してるでしょ
31.名無し
これまだ言ってるの?そもそもUDNAとか言ってる時点でネタ過ぎる
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コアの性能の話してるだけでそのコアをどれくらい積むかは一切出てないやん
UDNAのGPUを使うってだけで具体的なスペックはメモリ容量くらいしか出てない状態
みんな何が見えてるんだ?
33.名無し
こんなスペックと値段出すのにOSもハードも独自なゲーム機を選ぶはずが無い
流石に普通にゲーミングPC買うでしょ
34.名無し
仮にがんばって8万くらでだしたとしても、少なくとも日本の一般層にはもう普及することないんだから、自由な価格で高性能を目指せばいいと思うよ
35.名無し
この化け物の性能で遊ぶのは原神みたいなソシャゲだからな
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
発売時にMarathonがロンチで遊べるの?
それともレイオフして買収5000億円パァかな?
37.名無し
PS6のゲームが出てもSteam版も出るだろうし、Steam版なら設定弄れば今のミドルクラスPCで普通に動くってのがな
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それ16万で売るの?笑
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これでもCities: Skylines IIは駄目かもしれん
グラが重いアクションゲーなどは、GPU負荷の比重が高いのに対して、Cities: Skylines IIはCPU酷使型なのよ
シミュレータ部分はCPUとDDR5を使いつつ
グラフィック描写にGPUとGDDR6ないしGDDR7
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
値段は逆鞘にならん程度に設定してもらっていいのでシンプルなデザインでお願いします
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
FF17
42.名無し
今度はラスアス2のリメイクかな?
43.名無し
スペック自慢しかやることがなくてもしょうがないやろ。
まずは面白いソフトを作らないと。
ジャパンスタジオ解体とポリコレ推進でソニーファーストが壊滅してるんだから、そっちの立て直しの方が急務だろうに。
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ほらまたやってるよ TBS ラジオ。毎回 韓国出して韓国は素晴らしいすごく進歩している演劇も最高 日本と韓国は友好日本人は誰もが憧れる韓国。どの番組も必ず 韓国を出す TBS ラジオ 日本の電波は韓国人に乗っ取られました。マジで今もやってるアイドル男性が出て韓国行った話だってよ。
45.名無し
ゲーム機でメモリ24GBはヤバいな
最近のハードの寿命10年近いがPS6は20年現役でいけそう
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
価格帯やメンテナンス性が違うのに誰がどう結論出てるんだろうか
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
値段は時期や台数によって読めないからじゃない?
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5って失敗扱いなんか
49.名無し
ええやん
値段がどうなるかわからんけど、競合するPCより安ければ全然ありじゃない?
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スペックとか言われてもよくわからんし、aiだなんだと騒がれてるんだし、
SAOやコナンのベイカストリートみたいな感じのゲームはそろそろ出ないのかね?
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この構成だと余裕で500W付近なんだが
日本は電気代が高いから任天堂に流れそう
52.名無し
正直もう何やっても国内は無理だから海外でウケる路線続けるしかないよ
ジャパニーズはもう客として見られてない
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大作ゲームの制作期間と予算が大変そう。
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5は本体売れ行きは爆発的ではないもののPS〜PS4(クソハードPS3はマイナス)までの合計収益をPS5発売以降で出せたらしいよ。アドオンさまさまなのかな?
55.名無し
GDDR7はマイクロンだっけ?なんかも革ジャンに提供しだしたから安定しだしたね
そして案の定、サムスンモデルは地雷モデル化してるな(マイクロンモデルより性能が数パーセント低い)
56.名無し
20万超えそう
57.名無し
PS6もFullHDだろうな
性能2倍じゃ画素数を上げられない
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もうPC出すんか?
59.名無し
次世代Xbox 20万円
PS6 10万円
こんな感じちゃうか
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
PS5PROより安くて草
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
光半導体の時代に古い半導体のゲーム機てどうなの?
たぶんクラウドでゲームが出来るくらい低遅延だぞ
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5を5万で売れるようにしろ
いろんなメーカーが協力して低予算でps5並の性能が発揮出るようにしろ
家庭用ゲーム機の未来はそこだよ
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
便所の落書きで草
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーミングPCと変わらない値段になったら完全に死ぬよ
2025年06月22日 20:12 ▽このコメントに返信