【朗報】DF「ドンキーはAstrobotよりも優れたグラフィック。開発者の才能が全てを凌駕するよい例」

2.名無し
Switch2になれば、グラ良くなるんじゃなかったのか? マリオカートもSwitchよりは、キレイ程度だったぞ。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴリラ大好きな国では売れるのかな?
売れるといいね
4.名無し
ティアキンみたいなグラだな
ところどころものすごいローポリにしてるの意図的なんだろ
メモリや容量や動作を軽くしながらきれいに見せかけるための取捨選択か
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そんなことどこにも書いてないぞ 落書き。
6.名無し
一応クソグラではないだろ
これをクソグラって言うのは流石に偏見メガネでは?
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アストロボットの良さはグラフィックじゃないよ
10分プレイすれば分かる。動画見ただけでは1ミリも伝わらないが
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
でもグラがキレイなだけでは売れないと龍8さん(166万本)が言ってたよ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
お前ビデオ端子で繋がれた64の画像見たこと無いだろ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
毛の質感が嫌なんだけど、分かり奴いない?
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スゲー任天堂の圧縮技術だな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
わざわざastrobot 引き合いに出す必要ある?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あのクソグラで?金でも貰ったんか海外ニキにも岩肌酷すぎて散々馬鹿にされてたがw
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ任天堂にできる限界がこれだよ…とても令和7年のゲーム機とは思えないけど
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
薄暗くて汚いフォトリアル以外はクソグラだぞ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
それだとゴキちゃんの大好きな中韓のゲームがクソグラって事になるじゃん
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
それただの老眼か脳の障害やで
18.名無し
ドンキーのあれがスイッチ2でのグラ最高峰ならこれから出るスイッチ2のグラ期待できないやん
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
句読点がチー牛のそれ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5ユーザー「ゲームは楽しさが大事」
任豚「グラが全てだブヒー」
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
良さを伝えられてなくて草
22.名無し
>>10
なんか人工芝みたいだよな
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ジャンル的に近くて近年で一番評価されてるソフトだからだろ
プレステのゲームが出る度に比較対象としてブレワイが槍玉に上げられたのと似たような感じなんじゃね?
24.名無し
>>18
スイッチロンチと末期に出されたゼルダ2作で、まるで変わってないからさもありなんって感じ
他所のハードだと、制作がこなれてきて初期と末期で見栄え変わるのなんて当たり前なのにね
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
じゃあアストロボット買ってやれよ
26.名無し
>>25
買ったよ はい俺の勝ち
減収減益止められないお前の負け
27.名無し
>>26 >>25 喧嘩すんなよお前ら、中立(AI)の意見でも見て落ち着け
Q ダウンロード版中心でパッケージ販売数が減っている
A 日本のPS5ユーザーがソフトを買わない(ように見える)理由は、主に以下のとおりです:
和ゲー不足やPS4とのマルチ展開 本体普及の遅れ 他プラットフォームへの流出
ソフト価格の高さ サブスク普及によるフルプライス離れ
海外に比べて売れ行きが鈍いというだけで、PS5用ソフトが一定数は売れています。
ただし、Switchやモバイルとの競争が激しい日本では、かつてのような圧倒的なプレゼンスをPSブランドが保てていないのは確かです。
28.名無し
>>26
その理論で言うなら国内switchユーザーの圧勝で終了だな
あと、レイオフやスタジオ閉鎖ソフトの開発中止を止められなかった時点で
「ゲームという娯楽」 として負確
29.名無し
>>27
おっと、コピペミスったわ
質問はこれな
Q 日本のPS5ユーザーはどうしてPS5のソフトを買わないのですか?
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
アストロボットの売上本数増やしてやれよ
GOTYまで取ったソニーがかわいそうだろ…
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
VRゲームもそうだが、体験で推してるソフトはなかなか魅力が伝わらんよな
32.名無し
>>30
ここまで誰一人俺を論破できてないのがえび通の限界
しょせんはソフト買わない下衆共が何人かかってこようが、たった一人の購入者にすら勝てない
33.名無し
>>32
惨めすぎて怠い
とっくに論破されてんだろお前
その理論で言うなら国内switchユーザーの圧勝で終了だな
あと、レイオフやスタジオ閉鎖ソフトの開発中止を止められなかった時点で
「ゲームという娯楽」 として負確最新コンピュータゲーム
34.名無し
正直switch2の4k対応は失敗だと思うネイティブじゃなくてDLSSによるものだったとしても
4Kでも動くGTX1050にDLSS2追加した程度の性能で出力するグラフィックなんて何かしら抑えないと物理的に無理だもの
せっかくPSと違ってswitchと大きな性能差で次世代機出しても4K対応のせいで変化の幅が小さくなるWiiの時みたいな判断が出来なかったんだろな岩田社長なら違ったのだろうけど
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
岩田社長を神格化しすぎ
周回遅れの性能のWiiUで赤字に転落させたのも他でもない岩田社長なんだぞ
36.名無し
アストロなんたらのゲーム画面を見た事ないな
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
限界なのは発売から半年経っても累計販売数が上がらないアストロボットの事だろ
いいからもっと買ってやれよ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
「なんかどっかで見た事あるなぁ…」って感想になるぞ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
コントローラ左右に動かす奴とかみたら笑うぞ
40.名無し
ゴキのイライラが止まらない・・・
アストロボットみたいにソニーがパクってくれるのを待てばいいんでは?
多分「任天堂を尊敬してる」「オマージュです」とかヌカしてパクルだろアイツラわwww
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんだこの64みてーな地面と岩の断面はwwww
2025年06月23日 11:01 ▽このコメントに返信