1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9][新芽初] 2024/05/19(日) 10:46:56.34 ID:p/XXIzIV0
なんだこれ

78: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8][[新]] 2024/05/19(日) 14:14:09.89 ID:cAqR1eT0d
>>1
羽生結弦やん

128: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.10] 2024/05/19(日) 18:09:33.17 ID:Dc09chpt0
>>1
ぶっちゃけリメイクよりはマシだと本当に思った

77: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6][[新]] 2024/05/19(日) 14:09:56.90 ID:Umxd49YT0
>>1
てかそもそもこれはオリジナルの画像じゃないだろ
ちゃんとPS1実機の画像を貼れよ



2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4][芽] 2024/05/19(日) 10:49:56.42 ID:Kj5U+H640
だからFF7Rは新生FF8なんだって

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.5][新芽初] 2024/05/19(日) 10:52:54.71 ID:9B0Dib1Bd
大まかな話の流れがファンタシースター2なんだよな
ネイが死ぬところとエアリス被ってるしジェノバとダークファルス
人工衛星ガイラとメテオ
クリアで文明崩壊オチとか

57: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7][新初] 2024/05/19(日) 13:20:21.82 ID:WuLUTR890
>>4
同意
ファンタシースターの方が面白かったし最後まで
クリアしたけど、FF7はDisk2で積んだ
別にセガ信者ではなくff4~6は最高のRPGだと思ってた

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.16][芽] 2024/05/19(日) 10:58:58.07 ID:T/CNj9nB0
思い出は美化されるからなぁ

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7][芽] 2024/05/19(日) 11:01:32.09 ID:+3CF54QU0
当時でもドット芸術の続編が背景の一枚絵と
汚いポリゴンキャラだなとしか思わなかったけどな

124: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.11][新] 2024/05/19(日) 17:25:42.63 ID:EOegkdfY0
>>7
売りはプリレンダムービーだから

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8][芽] 2024/05/19(日) 11:01:59.64 ID:lR0BzBmk0
改変がどうのと言われるけど、これそのまんまボイス付きで
やったらいくらなんでもクサすぎるよな

31: ◆sqM8NEBJaw 警備員[Lv.6][新芽初] 2024/05/19(日) 11:30:52.34 ID:B5foGIhE0
>>8
たとえば実写なら、顔の表情や指先まで所作による表現、
それを見せるカット割りなどもやる。
それが出来ないとセリフに色々と詰め込むことが妥当な策となって、
それがゲーム機のRPGとして当たり前な時代があったということ。

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.24][芽] 2024/05/19(日) 11:02:07.31 ID:XjutD8l/0
オリジナルの時に大人だったのってもう50代だろ
当時のFFは大人より未成年、社会人より学生に人気だったってだけだろうよ

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.13][芽] 2024/05/19(日) 11:02:09.30 ID:zSe3qfc/0
主人公の頭に指差し矢印表示させないと薦めないマップとか最高にダサかった
って友達に言っても、発売当時は鼻で笑われるだけだったんだよな

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4][芽] 2024/05/19(日) 11:19:30.81 ID:msIpc47u0
>>10
矢印ってインターナショナルからじゃなかった?

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.13][芽] 2024/05/19(日) 11:25:05.24 ID:zSe3qfc/0
>>22
オリジナル版にも雪山とかで矢印なかったっけ?

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.5][芽] 2024/05/19(日) 11:28:14.08 ID:msIpc47u0
>>23
あ、すまん
インターナショナルで追加されたのは
出口の▽表示だ

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.5][芽] 2024/05/19(日) 11:02:34.58 ID:Qi+pMqlK0
1本で完結してるんだから別によくね

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.16][芽] 2024/05/19(日) 11:03:50.92 ID:T/CNj9nB0
>>12
まあこれだけでFF7Rシリーズよりマシだなw

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.17][芽] 2024/05/19(日) 11:06:13.48 ID:wOvjcX9X0
写実的なぶん🤮のほうが滑稽だよ

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.14][芽] 2024/05/19(日) 11:06:36.14 ID:jfyNxKcZ0
プレイの途中にプリレンダムービーを挿入した最初のゲームなんだっけか

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.20][芽] 2024/05/19(日) 11:07:00.01 ID:ASrIUSxw0
ストーリーのFFなんて言われてるけど、昔からそんな大した
内容ではないだろと思ってたので12が散々こき下ろされたのが不思議で仕方なかった
ただ13だけは全てデムパ過ぎて無理だったわ

54: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.18][芽] 2024/05/19(日) 12:57:32.62 ID:cab+94Wm0
>>16
これだわ
元々FFのストーリーなんて魅せたい場面の繋ぎ合わせでしかないし、
ドラクエの方がよっぽどストーリー凝ってると思ってた

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.10][芽] 2024/05/19(日) 11:09:10.12 ID:i/uJzFQF0
スノーボードは面白かった

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6][新芽初] 2024/05/19(日) 11:09:24.58 ID:pCfEcOlyd
FF6からセリフがミュージカル風になってるからな

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.22][芽] 2024/05/19(日) 11:15:49.37 ID:bsmST39T0
造形をリアルにするから余計に変なんだよ

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.21][芽] 2024/05/19(日) 11:18:03.59 ID:rwiBEs190
ポリゴンは荒いけどドット絵とは違う次元の
動きのヌルヌルさに驚いた記憶がある

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.14][芽] 2024/05/19(日) 11:19:30.11 ID:o/qrnihn0
妄想で補完できるからこその良さってゲームには間違いなくあるよ
だってそうじゃなければ今更ローグライクとかダンジョンRPGなんて出来ないでしょ

80: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.21][] 2024/05/19(日) 14:16:15.43 ID:sOBjODiZ0
>>21
これは妄想で補完とか関係ないわ、表現する内容ごとに
適切な表現方法があるというだけの話
セリフやコンテの漫画的表現をそのまま実写化したらうすら寒いとかそういうの

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9][新芽初] 2024/05/19(日) 11:27:19.00 ID:hr+TJqT80
思い出の中でじっとしていてくれ


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1716083216/

当時はだがそれが良かった ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯