【画像】PS5の液体金属問題、やっぱり垂れてる証拠画像が見つかる

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「合成だ」「嘘だ」「捏造だ」
・・・スゴいよねw
3.名無し
これで塗り直して熱暴走フリーズしなくなったらそういう事よ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ本当ならとっくに集団訴訟になってると思うんだけどな
発売から5年くらい経ってて大した報告が上がってこない時点で眉唾でしょ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
垂れ&ワイルズてこの酷暑にPS5もたまったもんじゃないよな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
IDコロコロ失敗したid:9zKIn3oG0くん
デススト2スレでヒントDL連呼してた奴だな
7.名無し
もはやこんなネタでしか話題にもならんのがPS5w
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
事例が少ないからだよ報告なら度々挙がってるだろポタポタ
9.名無し
垂れてるって事は乾燥してないって事だ
機能しなくなったCPUグリスは絶対にカッチカチなのだから
横置きにすれば良い
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
構造的欠陥なのに報告数が少ない?
つまり一部の不具合にすぎないってことね
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
スポンジか何かに吸収されてるらしいよ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂信者がわざと暑いところに置いてたんだろ?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
※6
自己レス
何でIDなんてチェックしてるんだよ気持ち悪いなとか思われそうなんで釈明させてもらうと、
IDが9z(クズ)だ面白いなと印象に残ってたんだ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
構造的欠陥だし不具合多発だから何度もマイナーチェンジやってるんだろうがアホPS5は
15.名無し
PS5って史上最も嘲笑されたゲームハードで終わりそうやね
5万台しか売れなかったというアタリのジャガーより惨めな存在になりそう
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
時間がたって徐々に発現するから
だから今報告が増えてるんでしょ。
あと、フリーズしてても分解しないとわからない→ 分解すると修理もうけられない。フリーズ報告は色々でてる、というのはスレにもある通り
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ソーダヨネー(棒)
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
RRoDかジョイコンドリフト訴訟レベルになってから騒げ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ポタポタ
20.名無し
>>4
保証期間内は保ってるからセーフ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
リファビリッシュ品さん…
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
解体しなきゃわからない事例なんだからそりゃ事例に対して報告は少ないだろ笑
解体したが最後、一切保証がなくなるんだから
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5 5年目、そろそろソニータイマーか?
24.名無し
ゴキ一人が粘っても何も変わらんよ
むしろダメなことを強調するだけのこと
25.名無し
むしろ垂れないなら本当に液体なのかって話になるしな
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
乾燥しにくい液体金属が乾燥してたら大変な事ですよ?
27.名無し
>>10
分解して確認しなきゃわからんし原因は液体金属!まで到達する素人はそら多くないだろ
分解すると修理の対象外になるんで真っ当な客は分解しない、話題になってガジェットオタクが確認しはじめてからよ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
でもデュアルセンスの訴訟は全然騒がないじゃん
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
単なる経年劣化では?
4、5年経てば部品は劣化するし埃が詰まって熱暴走しやすくもなる当たり前のことよ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
セーフティシャットダウンだと聞いたんですが
やっぱり熱暴走なんですね
31.名無し
ゴキが擁護してもムダだって
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あとはえび通が立証するだけだな。ソニーを潰してゲハに決着をつけようぜ
33.名無し
横置きすりゃ良いって言うが、そもそもソニーは縦置き推奨のデザインで作ってるよな
なんとか無理矢理横置きも出来るようにしてるけど、どう考えても縦置きするのが基準のデザインやろ…
横置きすりゃ良いだけ民ってPS5の珍妙なハードデザインについてはどう考えてるんや?
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
ここには乾燥すると言い放った奴もいるし乾燥するんじゃね()
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いい加減訴えられろスズキバカ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おっぱい説好き
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この画像が本当だろうが嘘だろうがスポンジで液体金属を留めてる以上経年劣化しないわけがないのは分かるよな?
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
昔のハードと違って高性能ほど熱放つので壊れやすいし経年劣化の部類よね
昔の常識は通用せんのにね
39.名無し
>>38
つまり壊れやすいクソザコナメクジハードって事じゃんかw
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
熱暴走した結果、サーマルスロットリングからのセーフティシャットダウンやぞ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
縦置きに親殺されたメン
42.名無し
くっそーワイルズめえ!
こうなったら任天堂にネガキャンしてやる!
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
また本体逆さまにしてディスクが落ちるところ撮って「フライングディスク!!」とか言ってんのと同じようなことやってんだろ しかも事実はどうあれ世界的にそれを拡散拡散… 任天陣営のやつらはマジで一線越えてるんだよ
自分らのコミュで楽しむってことをやれよ 捏造上等で他を貶めんな 訴えられても知らんぞ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
5年経ったからこのXの画像の事象が発生したとしたい奴がゴロゴロいて草
2022年の話やろこれ
45.名無し
>>44
そもそも初出が2021年10月頃だったしw
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
2のコメントに3で自己レスは、そら笑われるわ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
だったら建置にさせるなって話
48.名無し
ガチの構造的欠陥なら故障や熱暴走報告今の比じゃないべ
言ってることが本当なら縦置きしてるだけでイカれる素敵仕様なんだから
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
経年劣化というよりは、初期不良や強い衝撃とかの基盤経由の物理的ダメージが原因やろな
漏れ方がなんか変だし
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ日付的に以前捏造がバレたジャンク屋の画像じゃねーの?
引き篭もり管理人はNS2の熱暴走に怯えてろよw
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
構造的欠陥て排熱出来ないで熱暴走させるNS2のドックことを言うんやでw
2000万台以上出ている初期型PS5の個体不良を構造的欠陥とは言わないの
勉強になったか?
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
あの訴訟って結局どうなったん?
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
あの訴訟って結局どうなったん?
54.名無し
えびの勢いで草wwwwwwwwwwwwwwwww
55.名無し
ここ最近のえびコメで一番吹いたw
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
開いたら保証外になるしそこまでして一般人で原因追求する人も少ないだろうから誰も確かめられないという
57.名無し
金属グリス自体はラップトップPCにも使われているし
液漏れが散見されるなら横置するしかねえな
モニタースタンド買ってモニター下に収納するとかレイアウト面倒ではあるけど
58.名無し
このスレは病身の倭奴による捏造だ!
プレイステーションの液体金属は民族の誇り
59.名無し
まじか・・・PS5を2台買ってきて挟めばペェズリィになるのか・・・ちょっと電気屋行ってくる!
60.名無し
とうとう出たね
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
えびってハゲてたんだな
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
縦置きで漏れたって言う割には変な漏れ方やな
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つーか液体金属の成分(配合比)すら分析されないままなの何でなん?ソニーの嘘を暴くには必要だろうに
64.名無し
勝手に分解したやつが縦置きにしてたせいって聞いたけど違うの?
65.名無し
純粋に疑問なんだが
デマ確定してる話を延々やるのって飽きないんだろうか
スイッチ2初週くらいで「指挟む!」とか話題になったけど、あれを未だに擦ってるようなもんだろ?
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーちゃん!頭頂部がハゲてる!
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSおじさんの尿漏れとお揃いやんけ!!!!
68.名無し
君のPS5でも確かめてみよう!…あ、誰も持っていなかった…!
69.名無し
分解時にこうなったように見えるが
70.名無し
また捏造か、半導体ダイが発熱するんだからダイの部分に液体金属が残っていれば排熱は出来るんだよ
いい加減に訴えられろよ
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これリコール問題だろ
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お漏らしね…ふーんHじゃん
73.名無し
>>3
>塗り直して
って、お前の言ってるのグリス?www
74.名無し
こんなものを平然と売るクソニー
さすがだわwwwwwwwwww
75.名無し
ゴキブリも買わないゴキステ5
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
乾燥はするぞ
しにくいだけで
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
じゃあ反対に立てたら問題は解決するな
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
新証拠出たんだと思ったら2022年の画像かよ
てか液体金属が垂れまくってるなら、熱暴走どころか基盤ショートで完全にぶっ壊れた報告がそこかしこから挙がってないとおかしいんだわ
79.名無し
>>78
でも実際垂れてるね
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
画像見てもよく分からん
81.名無し
5年も過ぎたら買い替え時期って事では?
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4が爆音なので中を開けてみたら熱を逃がす為のグリスが既に固形物になってて塗り直して綺麗に掃除したら生き返って静かになってくれたな、PS5も可能ならいいんだが
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
縦置きのまま分解なんて出来ないやろ
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5がおっぱいという事は即ち生物の根源の象徴
PS5は偉大な存在であり造物神として讃えなければならない
PS5が老若男女、世界に普及する事で世界平和を達成出来るのだ
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よく分からんけど、一万台に一台くらいはこうなんの?
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
設計で壊れやすいのと、精細化で壊れやすいのは別の話
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
縦置きにしてても不具合なんて普通はなんねーよ
縦置きでそう簡単になってたらもっとXで話題になってるわ
0.01%〜0.1%とかはなるんだろうけど
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
5年ってタイマーか?
1年ならまだしも
普通の洗濯機や冷蔵庫でも5年もたないことは普通にあるぞ
その度にメーカーのタイマーとか言ってんの?
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2025年のスレで証拠として使われてる写真が、2022年の物って時点でなw
90.名無し
毎日24時間縦置きでつけっぱだけどなんともないぞ
ゲーム中も相変わらず無音だ
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
言うから毎回マイナーチェンジしてるんだろ
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>88
1年タイマーとか本当ソニータイマー知らんのな、1年なら目覚まし時計や
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
100均アイテムみたいなので横置きと言われましても
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>89
ポタポタの頃じゃん
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>90
同じく
まぁ万に一つは起こるんじゃね?
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
液体金属が乾燥は草
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
開いてる時点でもうね
捏造も何もそりゃ開いたら垂れてくるわ
そうならないように特許までとって封印してるのを豚は理解できてないみたいだな
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
全然別物だよ
特許までとって実装した封印技術だからな
漏れたら即座に故障するんだから採用できないんだよ
熱暴走どころじゃなく即座に基盤やられて壊れるんだよ
動作してる時点でこの部分に問題のあるPS5なんて存在し得ないんだわ
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
液体金属そのものもそれを封印する構造と素材もソニーの特許だからだよ
分析するまでもなく調べりゃ出てくるし、使用料払えば任天堂でも使わせてくれるかもよ?
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
いや分解して縦置きすりゃ液体なんだから垂れるに決まってるんだよ
ただの小学生でも分かる物理現象
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>82
PS5ではそれが不要なように液体金属グリスを採用したので不要だよ
20年後には必要かもしれないけどな
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>87
そもそも実ユーザーが少ない上、都合悪い話は信者がおま環で封殺するからな
スティックドリフトなんてPS4からあるのに騒がれなかったし
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
PSP初期型の金具が弱くてディスクが飛び出すのは事実やぞ
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>98
即座に基盤やられる?何故?
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリに都合悪いコメント欄はゴキブリが発狂して伸びる
106.名無し
>>99
液体金属が特許は草wwwwww
107.名無し
>>98
ん?使っている金属グリスは同じだろ
それに封入技術の話なんぞ1ミリもしてないだろ
同じようなスポンジ構造をしていたから利用料払って使っているんだろ
ちなそのPCはASUSな
それで最後の一行全く意味が分からん
108.名無し
2022年に1件、それから3年経って報告なし
本当に構造的不良なら纏めて出てくるわ
109.名無し
ここまでゴキが自演しまくってるスレも珍しいな
その合間に屁理屈も書きまくって、どんだけ必死なんだよ
110.名無し
液体にする必要あったんか?ww
そういう材質使ってんなら縦置きか横置きかどちらかに固定しろよwww
111.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>109
自演であってクレクレ〜w
112.名無し
>>111
バレてないつもりらしいwww
113.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よっぽど変な使い方してるか製造ラインの検査不足としか思えん
114.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>112
妄想乙ww
115.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そら万に一つくらいはあるんじゃないの?
むしろそういったトラブルがない方がおかしいだろ
116.名無し
>>114
喚き散らすほど醜態晒すだけ
117.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
買ってないのは🐷だって決算で公開処刑されてるのにまだこれ言ってんの無様すぎて草
良いからソフト買って任天堂に貢献してやれよw
118.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>116
必死やん
119.名無し
>>118
お前がねwww
120.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>119
お前もなww
121.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「PS5はゲーミングPCより安くて安全」だからな
液体金属が流れても全然大丈夫
122.名無し
>>113
言われてる通りなら今世にあるPS5殆ど逝ってなきゃおかしいんだよね
123.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>103
それは重力やね
124.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
ソニータイマー→PS5、購入後5年以上経つと熱暴走
任天堂タイマー→Switch2、購入後1ヶ月以内に熱暴走
Nintendo Switch 2 でオーバーヒート不具合が多発中。携帯モードやTVモード両方でも発生
ttps://gazlog.jp/entry/nintendo-switch-overheat-issue
1.名無し
捏造では?
うさんくさすぎる
2025年07月04日 07:42 ▽このコメントに返信