1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/04(金) 18:24:24.19 ID:tY1x2D7z0

33329


任天堂の次世代機「Nintendo Switch 2」が発売されてから、さまざまな反響が寄せられていますが、その中でも特に注目されているのが、新たに導入されたパッケージソフトの形態――「ゲームキー・カード方式」です。
今回は、2025年6月27日に行われた任天堂の株主総会で交わされた質疑応答をもとに、このゲームキー・カード方式について詳しく解説しつつ、業界の対応やユーザー・株主の声も紹介していきます。

🔑 「ゲームキー・カード」とは?
Switch 2で採用された新方式「ゲームキー・カード」は、これまでのパッケージソフトと異なり、ゲームデータ本体がカード内に収録されていないという仕様が最大の特徴です。

簡単に言えば、これは「ゲームの起動キー」だけが記録された物理カード。初回プレイ時にインターネット接続し、任天堂のサーバーから本体にゲームデータをダウンロードする必要があります。

✅ メリット
読み込みが速い(ストレージから直接読み出し)
中古販売・譲渡が可能(DL版とは違い、カードで管理)
パッケージコレクション欲も満たせる
❌ デメリット
初回ダウンロードが必須
ネットワーク依存:サーバーが終了すれば起動できなくなる可能性
物理メディアとしての保存性が低い
🧠 株主からの指摘と懸念
株主総会では、ある株主がこのような疑問を呈しました。

「これはパッケージとダウンロードの中間のような形式で、データが入っていないことに魅力を感じない人もいるのでは?もし売れなければ、ソフトメーカーがSwitch 2から撤退してしまうのでは?」
この質問には、物理メディアとしての「信頼性」や「安心感」が欠けているという不安、そしてこの方式による販売不振がプラットフォーム全体の弱体化につながるのではという懸念が含まれています。

🗣 任天堂の古川社長の見解
これに対して、任天堂代表取締役社長・古川俊太郎氏は次のように回答しました:

「Switch 2ではデータ容量が増加しており、これは新たな販売方式の一つです。販売方式には多様性がありますので、ソフトメーカー様と協議を重ね、今後も当社プラットフォームを積極的にサポートいただけるよう取り組みます。」
つまり任天堂としては、「容量の増大」への対応策であり、あくまで複数ある方式の一つとして柔軟に導入しているとのこと。今後もソフトメーカーと連携して状況を見ながら進めていく姿勢を示しました。

📊 他社の対応は?カプコンの例
この「ゲームキー・カード」が「パッケージなのか?ダウンロードなのか?」という問題について、興味深い対応をしているのがカプコンです。

カプコンは決算説明会にて、「ゲームキー・カードをダウンロード販売と同様に会計処理する」と明言。つまり、“物理的な形をしたDL版”として捉えていることになります。

その一方で、コナミやバンダイナムコなど、他メーカーのスタンスは現時点では明らかになっていません。

🎮 では、ユーザー目線で見ると?
この方式をどう受け止めるかは、ユーザーのスタイルによって大きく変わります。

コレクター気質でパッケージを大切にしたい人にはある程度の満足感があるかもしれません。
しかし、「いつでも遊べる安心感」や「所有感」を重視する層からすると、やや物足りなさや不安が残る仕様とも言えるでしょう。

続く

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/04(金) 18:50:37.26 ID:hCib2plF0
>>1
サーバーが終了すれば起動できない可能性。とあるけど、DL版もそうなの?
DL版もキーカード版も同じだよね?後者はキーカードがないと遊べないだけで。
データ消さなければ仮に終了しても遊べるのでは?

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/04(金) 18:24:43.11 ID:tY1x2D7z0
続き

🏪 小売としての実感と懸念
小売として現場に立っていると、やはりゲームキー・カードに対するお客さんの反応は決して一枚岩ではありません。

「中にデータが入ってないの?」「だったら最初からDL版買えばいいじゃん」といった声が多く聞こえてきますし、特にパッケージに価値を見出してきたお客さんからは、戸惑いや落胆のリアクションも少なくありません。

しかも今は、Switch 2という新ハードの発売で最も盛り上がるべき時期です。

それにもかかわらず、ゲームキー・カード形式で発売された『ストリートファイター6』や『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』が苦戦気味というのは、売り場としても非常に気になるポイントです。

この流れを見ていると、今後予定されているビッグタイトル、たとえば『ドラゴンクエスト1・2』なども本当に大丈夫なのか?と、不安が頭をよぎります。

当然ながら、小売としてはソフトの先行発注にどれだけリスクを取って突っ込めるかが重要になりますが、こういった方式が主流になると、売れ筋の読みがさらに難しくなるのは避けられません。

お客さんにとっても、売り手にとっても、少しでも“安心できる”仕組みにしてもらえるとありがたいのですが…

🧭 筆者の視点とまとめ
この「ゲームキー・カード」は、言ってみれば「物理とデジタルのハイブリッド」であり、メーカー・流通コストを抑えつつ、パッケージ販売を維持するための新提案ともいえます。

しかし、将来的に任天堂のサーバーが停止すれば、未ダウンロード状態のカードはただの“起動不能なプラスチック”になってしまう可能性もあります。

ソフトメーカーにとっては魅力的な提案かもしれませんが、ユーザーの納得感をどう高めていくかが、今後の課題になりそうです。

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/04(金) 18:25:58.09 ID:Cdum1IX60
キーカー堂さん、どうして

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/04(金) 18:27:52.49 ID:dTy+b9TH0
AI記事すぎる

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/04(金) 18:30:35.22 ID:Ozza4zf00
結局キーカードじゃない任天堂のゲームばっか売れてる
失敗だった
多少高くなっても中身入りパッケも併売するべきだった

46: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/04(金) 19:09:21.17 ID:3qAqa78ir
>>5
なるほどなぁ
それ以下しか売れてないっps5は生まれたこと事態が失敗だと言いたいんだな



6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/04(金) 18:34:38.79 ID:r9XGWkAS0
どんどん言ってやれ

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/04(金) 18:34:54.78 ID:ij/rVeyh0
データ入りが売れるのがわかったのなら
次から入れるだろうし
それでもキーカード使うなら
パッケージはもはや重視していないってことだろう

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/04(金) 18:35:32.61 ID:h4gF2b8B0
キーカードじゃなかったらシャインポストいくら売れてた思う?

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/04(金) 18:35:35.50 ID:g0G0Hs+B0
こうやってキーカードってのよく知らなかった世間にも広がるといい
よくわからないで買ってしまって容量犠牲にしてしまう人を減らすのだ

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/04(金) 18:35:49.31 ID:nxs3mveL0
売れてるけどね

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/04(金) 18:36:25.76 ID:g+lLulA/0
こんなAIに書かせたような記事で金もらうんか…

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/04(金) 18:37:10.32 ID:c0Q003lA0
DL版のデメリットばかり濃縮したアイテムだからな

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/04(金) 18:37:23.80 ID:bagQWwk8d
サードがカスなだけ
GB~DSに長い長い年月でカードリッジ容量が足りないという嫌味を並べたくせに
御大層な作品のためにある大容量ROMを結局選ばない

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/04(金) 18:39:46.99 ID:nxs3mveL0
スマホでも既にストレージは消しながら運用するようになってるし
溜め込み容量パンパンマンは老害ポジよ

16: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/07/04(金) 18:43:14.18 ID:wwBFLEDo0
俺はswitch2専用ソフトを12本か14本買ってるけど、256積んで既にカツカツだからなあ


勝ち確だったのにコケるとしたらキーカードが原因と言っておく
勝ち確だけど

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/04(金) 18:47:16.17 ID:M9ov1Bpb0
こういうAIそのままの記事増えたよな
「キーカードの問題点を否定的に指摘してください」ってな
最早コミュニティ不要のエコチェン時代、AI起因の統失量産されてくんやろな

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/04(金) 18:47:43.81 ID:xOCMW7O80
せめてキーカードにもある程度のデータ入れて
容量節約が出来てればいいんだけどな


https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1751621064

キーカード、やっぱり不評ですねぇ
改善の余地はあるのか ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯