開発者「PCとSwitchに対応していれば,だいたいの層をカバーできる」

2.名無し
海外で売れそうもないこんなゲームならまあそうかも・・・
最初から欧米を捨ててるならいいんじゃないの
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ「SIEとMSはソフト屋に成り下がった!」って言いたいんだろうけど、Steamにゼルダとマリオ出せばいいだけのことをやらない任天堂が世界中で非難轟々なのワロタ
4.名無し
PCに出しといてくれれば箱民なら安心
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5持っていてSwitch持ってないやつはいまだにリアルでは遭遇したことないな。ゲハだと、やっぱ宗教上の理由なのかな?ただ、、ハイエンドPCを待っていて旧Switchに好感を持っていたやつも見たことないな。みんなSwitch2はまだかと四年前くらいから言ってるw
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4ユーザーがまだ4割残っているくらいだから合ってる
7.名無し
>>5
成りすまし下手だなお前
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
逆だろ。もう決着ついてる。
9.名無し
ゲームを売りたいならそうなるよね
Switchハブって大喜びしてるプレステとか好きそうな人ってゲーム買わないし
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
え?任天堂はガキゲーだから要らない設定は?
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
どこの世界か知らんが、狭い世界だな。
著作権ガン無視する人たちが、違法DL潰しに文句言ってた世界と同じ匂いがするけど。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でもたまごっちより購買力の無いコジマっち
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
非難してるのはチャイニーズだろ?どうせ
14.名無し
ゴキをカバーできないとおもったけど、あいつらPSも買わねえからな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一番カバーしないといけないのはスマホでは
他なんて有象無象でしょ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
まあインディーだとそらそうなるよな
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
クソデカスマホはスマホになりますか?
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
PCはスマホじゃないだろ
19.名無し
>>2
PS信者のカイガイガーが聞けると安心するね
最近ワイルズのせいでパソコンガーしか聞けてなかったから
カイガイガーの前にプレステのゲーム買ってやれよっては思うけど
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂がPCに出せば全てカバーできるな
UMPCもあるから携帯性も問題ない
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この手のキモオタゲーはVITA以降Switchの独壇場ではあるしな
ギャルゲー開発者はSwitchとPCで、AA〜AAAタイトルの開発は任天堂以外の市場でって棲み分け
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カバーできてないから売上落ちるんだろwww
Switch優先して業績傾く会社しかねえじゃん
そういうところはたいていPCでも出してるよね
答えじゃね?
23.
このコメントは削除されました。
24.名無し
>>22
なにもわかってない
なにも読めてない
なにも答えを出せてない
25.名無し
>>21
こじまっち「いいからデススト2買えっつーのwww」
26.名無し
ゴキブリ大発狂
なぜこんな超簡単なことすらわからないんだろ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあでも、現実はPC/PS5/Xboxの3マルチでインディー以外はSwitchほぼハブられてたからなぁ
Switch2でどうなるか
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
PS4に残ってるユーザーもいるけど、PS5に移行したあまりのPS4を中古やお下がりでSwitchキッズが使い始めてるんや
PS5アクティブは順調に増えてるが、何故かPS4アクティブも増えてるんよ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
スマホ未満の性能だから無理でしょうな
そもそもF2Pに課金するような人たちは買わないので出すだけ意味がないって結論みたいですよ
SwitchとSwitch2には
30.名無し
>>26
発狂してるのおまえだけだよ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
サードは慈善事業じゃないので売上が見込めないところには出しませんよね
Switch2って全部ハブられましたけど、今後何か遊ぶものもあるんですか?
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言ってるのインディーのオタゲー開発かよ。そりゃあなたのところはそうだわな。現実はハブ任祭りだが
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あれ?たしかpsって好調なんだろ?なのになんでこういう発言が開発者から出てくるんだ???
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
横だが……色々と日本語として怪しい文章だな。
35.名無し
>>27
実際はこれなんだが現実見えてない豚がここでも発狂してるんで
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でも十時がこれからPS5はこれから伸び悩むと言ってるしSONY営業益41%減だし…
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
急にどうした?
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
7/25にはワイルドハーツ出るのにハブってあるかバーカ!
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
甘い。上には上がいるぞ
任天堂が営業利益46.6%減
40.名無し
>>23
成りすまし下手だなって言われた直後にそれって
41.名無し
>>39
他の企業がどうだろうとソニーの業績が変わるもんじゃないだろ
よそを言えば反論した気になるっておまえは小学生か
42.名無し
>>26
現実を直視したら精神が崩壊するからじゃないかな
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここの有象無象のゴキの発言と仮にもゲームを出す人間の発言とじゃあ言葉の重みが違う
44.名無し
誰もが気付いてたタイトルだな
ゴキ以外の
45.名無し
PS5にゲーム出しても売れないからしょうがないんじゃね?
アイツらゲーム買わないし
GOTYで有名な自社ソフトのアストロなんとかですら世界で150万本しか売れないって相当ヤバい
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
また切り取り捏造してんじゃん...
その数字はゲーム事業の中のいち部門切り取っただけのもので全体では増収増益だ
任天堂とは違うんすよ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
小規模のニッチなゲーム作ってる開発の発言と、数多のソフトメーカーの実際の行動(Switchだけハブ)では重みがまるで違う...
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
その150万って数字、GOTY獲る前の発売2ヶ月時点で発表された数字なの知ってビビったわ
豚は平気で切り取り印象操作してくる
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
どっかの知らん弱小インディー開発者の発言の重みwwwww
実際に予定されてるサードタイトルにSwitch2版が含まれてないものが多い現実を見てくれ頼むw
50.
このコメントは削除されました。
51.名無し
>>49
効き過ぎて同じレス引用してるの草
どっちにしてもお前の言い分じゃ発言力として
大手開発者>インディー開発者>>>>>ゴキ
なんだから反論になってねーだろ間抜け
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
現実逃避とはこのことだな
実際にハブられまくってんのはSwitchなのに、どうにか自分で自分を洗脳して平静保ってる
53.名無し
事実陳列でスマホゴキブリが大発狂してるのオモロ
54.名無し
ユーザー「なんでPSは任天堂からハブられてるの?」
55.名無し
今日もファンボーイは現実が見えてねえな
56.名無し
>>52
なんかゴキブリの言い分って 韓国が世界から孤立しているニダ! みたいで哀れだな
57.名無し
>>56
あ、逆だ
なんかゴキブリの言い分って 世界が韓国から孤立しているニダ! みたいで哀れだな
こうかw
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
現実にゲーム出てないのにインディー開発者の発言力(キリッ!
馬鹿なんじゃねーのこいつw
59.名無し
ゴキちゃん発狂してて草
暑いからクーラーつけて頭冷やそうぜ
クーラーがないから発狂してる可能性の方が高いけど
60.名無し
>>58
また反論出来て無くて草
インディーの開発者より発言力下のゴキが何喚いても意味ないってばよ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カプコンがビッグタイトルが出たのにpsの売上比率が低下したって言ってるあたりマジでゲーム買ってないんだなps民って
62.名無し
因みにswitch2対応の大手のゲームの発売予定は普通にあるな
THE DUSK BLOODSとかさ
もうその時点で>>58お前の言い分無理しかねーよ
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
おまの謎主張には反論すら必要ないことが理解出来てないゴミ
実際にSwitchにゲーム出てないの見えてないんすか?w
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何回同じもんあげてんのw?
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
軒並みサードタイトルのマルチハブ見えてないんすか?w
66.名無し
1人で発狂してる豚が連投しまくってて草
まあいつもの奴だろうけど哀れすぎるだろこいつ
67.名無し
>>63
一ミリも謎が無くて草
インディー開発者の発言力とゴキの発言力並べて同等だとでも言ってんのか?w
68.名無し
>>66
どう足掻いても何時ものゴキブリが何も反論できずに暴れてるだけでは…
69.名無し
>>65
はいはい、ストリートファイター6もありますなぁ
てかさ、マルチじゃ無いから!ってなんか意味あるの?
俺の場合だとそれらはPCで遊ぶから問題無いし
凄まじい人気となってるswitch2を買う層は任天堂ソフト遊ぶために勝ってんだろうし
何がしたいんだお前?w
70.名無し
「マルチしか無い」PSだからその信者にとってはマルチこそ正義なのか…悲しいなぁ...
71.名無し
>>66の翻訳
「わしはいつも一人で発狂して連投してるゴキじゃ。いつも哀れなわしじゃ」
72.名無し
マルチ自慢は流石に草
73.名無し
>>65
プレステにでてもパソコンの方が圧倒的に売れてるって知ってた?
プレステとSwitchで同時発売だとSwitchが圧倒的に売れてるって知ってる?
74.名無し
ごく簡単な常識だし、反論もPSのシェアがとても大きいと示せばいいだけでとても簡単
でもそれができないからゴキはグダグダグダグダ言ってんだな
75.名無し
必要無いのはPSだけ
それが現実よ
76.名無し
>>74
PSのシェアが大きい?どこの国の話だね
77.名無し
海外じゃ一般人がほとんどゲームしてないよなぁ
78.名無し
独占タイトルが無きゃ専用ハード買う意味が無いんだから当たり前の話するな!
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあカバーは出来るだろ
売れるかは別問題だが
80.名無し
>>79
それはソフトの実力次第の話でしか無いな
81.名無し
ゴキブリ逃げてて草
82.名無し
性能要らないゲームならそりゃそうだろ
っていうかスマホ1台でよくね
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
PCでゼルダもスパイダーマンもフォルツァもできる時代がくればそれでいいのに、なんで任天堂だけがハードに拘ってるんだ?
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そらそうよ
それぞれ独自性があるからな
85.名無し
>>79
このゲームならeショップのランキング見れば分かるが売れてる
PS5に出してもPS5ユーザーは基本無料の中華ガチャゲーしか遊ばないから正しい判断
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂社長の答弁はいつも抽象的で中身が全くない。政府がよくやるやり口だが、子供用のゲームを買うやつは脳みそがあれなのでこういうこと言われると理解不能で思考が止まる。いやいや実に素晴らしい!
87.名無し
>>83
子供か、お前は
88.名無し
>>86
反論できなくて話逸らしだすゴキブリ草
89.名無し
>>48
その150万以降に売上の更新がなかった時点でお察し
ゴキちゃん現実は辛いねw
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
23は僕ではない
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
switchほぼハブられてたからの2でどうなるかって話なのに食いつき良すぎだろw
92.名無し
ハブが云々に関しちゃこれしか無い
ユーザー「なんでPSは 任天堂からハブられてるの?」
消費者が求めてない物が出ても、それは存在していないのと同じなのだよ
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
トゥーハート スイッチ2は進行上問題あることが確認されました 公式ページより
任天堂信者 あーあー聞こえな〜い!!!
94.名無し
>>93
・・・・・・・・で?どうしたんだ?
ソフト単体の不具合挙げて何んの意味があるのか…
本題で何も言い返せないっていう惨めな証明にしかなって無いぞ?
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>68
早速釣れてて証明完了しちゃってるやん
96.名無し
>>95
???????????????????????
何の証明だ?
で、PCとswitchがあればそれでいいって話で
特定ソフトの不具合喚く意味を詳しく教えて欲しい
97.名無し
>>95
どう見ても 聞こえなーい では無いが?どうした?
98.名無し
論理的に話す事の出来ないゴキブリ可哀想
99.名無し
>>92
まあカジュアルユーザーがPSがハード事業やってるって事さえ理解してない可能性はあるな
100.名無し
>>99
カジュアルと申すならそもそも任天堂ってのも分からんだろ
なんだその設定
101.名無し
>>100
横だが流石に任天堂は誰でも知ってるだろ
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カプコンからPS5版のワイルズは全く売れなかったという公式情報が出ちゃったしなぁ
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
真のマリオことアストロボット、真のゼルダこと原神やればいいじゃん(笑)
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
150万ってSwitch版アモアス(300万)未満だぞ。
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
ソフトメーカーとして見たら相当大手のカプコンで減少してるのはマズイ。
106.名無し
まあ冗談抜きでゲーム遊ぶ人の大半はPCかSwitchのどちらかは持ってるだろうからな(ソシャゲ民は除く)
PSまたは箱オンリーだけの人ってたぶん1割もいないでしょ
107.名無し
結局いつもの論理的おじさんが1人で発狂してるだけのコメ欄だったか
こいつの人生心配になるレベル
108.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>83
PCだと面倒だから。専用機は楽。
だからライト層はSwitch、こだわる人だけ追加でPC
ハード戦争は終結
109.名無し
論破ごっこは中学生で卒業しとけよ
110.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
うん、だからswitchとPCてでいいって言われてるわけで
111.名無し
あほか。パソゲーなんて、価格制御ができてないクソ市場やんけ。値上げも出来ない上に、価格維持すらも家庭ゲーム機だより。
安いグラボと安売りソフト狙いの連中と、やたらと拘っているのは箱信者と同じ様な負け犬米国連中
それも、最近グラボが高いから、その金で家庭ゲーム機を買えるだろ。最適化されないめんどくさいパソゲーを、わざわざやってるとか、アホやで
112.名無し
PC持ってたら高性能コンシューマ機を欲しい動機がないんよな
追加で買ったとて昨今は大作ほどPCとマルチになりがちだから出来るゲームの幅もあまり広がらないし
113.名無し
>>107
レスバで馬鹿にされ続けると唐突に「いつものヤツが~」と言い出すいつものゴキおじさんw
これがストーカーおじってやつか
114.名無し
>>111
PCゲーって基本パッケージ売りがないから価格制御一番できる市場だけど馬鹿すぎて辛いねw
115.名無し
Switchみたいに最悪は任天堂のソフトのみでも成り立つハードとPCと完全融合しようとしてるXBOX
それに比べて独自ハード独自OSで独占(時限)を売りにしてるPSは一歩遅れてるのは間違いない
116.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>112
スペック的にも惹かれんのよね
Ryzen 7 5700X構成がコスパ層に人気だけどさ
「いくらコスパが良いと言われても今更Zen 3世代のCPUにDDR4メモリを買うのはいかがなものか」
と思っているのに
家庭用ゲーム機はZen 2の8コア(Ryzen 7 3700X相当)とさらに1世代前
117.名無し
>>116
買うとしてもせめて発売タイミングなんだよな
発売時点ではミドルスペックPCには見劣りするけどコスパはとても良いくらいの立ち位置だった
今はもうそのPS5より高性能なミドルスペック機ですらそろそろ買い替えが視野に入ってる時期。供給が安定したからと言って今更追加で欲しいかというと…
118.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PC→Switchになったソフトのエラー落ちの多さよ
進行不可のバグがあるようなゲームは返金して欲しい
119.名無し
>>116
別にFHDでゲームするならそれで良くね?つかX3Dの間違いだよな?
買い換える時にはZen6か安くなったZen5に一個飛ばしで構築し直せば良いだけ
120.名無し
事実陳列スープレックスホールド
121.名無し
インディー開発者馬鹿にしてるけど
そのインディーにすら見向きもされなくなったPS5と向き合った方がいいんじゃね
122.名無し
PS5? PCでいいじゃん 独占虚無だし 先のこと考えたら拡張性低いのは劣化PCでしかない
123.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCじゃなくてPS5やXSXでいいだろ。結局、ボリュームゾーンはこの辺りの性能だし。
124.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>119
横だが、 モノにもよるが5060ti、9060XTあたりからちょっとグラボ更新しようとしたら、FHDじゃCPUボトルネックで満足にfpsだせないから先考えるとやはり微妙では。
DDR4やm.2 pcie 3.0はもう苦しいけど、DDR5やm.2 pcie 5.0ならAM6環境でもまだまだ現役だろうし、規格的にも対応される可能性がある。
今AM4環境でPCを作るメリットは金抑えるくらいなもんだが、少し出せばAM5対応環境にできるし、先見た時に無いと思う。
125.名無し
>>124
5700X3Dに9060XTならFHDでゲームにもよるけど200~300fpsは出るんだけど・・・
2K4K環境にしたいとかとんでもなく重いゲームじゃない限りはまだボトルネックにはならないよ
あと今あえてAM4環境構築するなら中古MB使うのも視野に入るからね
先を見据えて~とか思っちゃうけどその時期になったら丸ごと買いかえた方が良さげ
ちょっとごちゃごちゃして分かり辛いけど今先を見据えてAM5環境にするのは時期的に中途半端じゃね?って事
126.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>125
それほんとにゲームにもよる奴。この構成でそこまで出るのは軽い競技用ゲームだろうし、やってるうちに上を目指したくなるだろう。
そこから上にしようとしたらAM5でマザボメモリCPU交換不可避、AM6がでると言われてる2027年、2028年ごろまで性能が持たないかと。やるゲームに対しても中途半端、アップグレードしようとすると資金が大きくかかる。
AM5ならそんな事なく、AM6がでて2年くらいならCPU交換だけでもう一回舞える可能性が高い。あとAM6が出たばかりはコスパも悪いし、今組むならAM5が丸いなとなる。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switch独占さえなくなればハード戦争に終止符打てるのに、任天堂だけが唯一、独占欲と独裁力でわがまま貫いてるってことだな
2025年07月05日 09:39 ▽このコメントに返信