【緊急】ソニー『Xperia 1 VII』 一時販売停止 再起動、電源が落ちる、入らない事象が発生する場合があるため

2.名無し
国内外ともに計測不能レベルのシェアしかないから、最初から出荷中止みたいなもんだろ
3.名無し
クソデカスマホよりマシじゃね?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
怪しいのはホームランチャーかなあ、最新Androidと相性悪い事多いから
5.名無し
XperiaⅦ
-完-
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
去年のPS5PROの代償は大きかったか傷痕ふがいな
7.名無し
生産拠点変えたとたんコレかSONY
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちゃんと対応できてえらい!
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
テタイテタイ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
金返せ
11.名無し
世界よ、これがソニークオリティだ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そういえばVAIOフォン死んだのか?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これがチャイナリスク
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニンテンドーはスマホとか作らないの?
ゲーム以外はトランプくらいしか作れないから無理か
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
なぜ任天堂?
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
新開発棟とミュージアムじゃダメなのか?
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
動作チェックすらしてないのかよ
18.名無し
>>14
都合が悪いといつもニンテンド―
任天堂はお前の母ちゃんか?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーもFCNT以下になってきたな…
FCNTもLenovoの管下に入ったが、LenovoもNECや富士通の影響が大きいので実質出戻りに近いしな。
Lenovoグループに入った事で量産効果が出て、8月にミドルハイクラスのスマホも販売出来る様になった。
無理な設計をすると後々祟る様だね。
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SWITCH 2の不具合 多数 海外で報告されている。そうすると論点をずらしてごまかす どこかのキムチさん。
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世間はニシくんだからね
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーブランドももう終わりだなぁ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
海外で報告?国内でも発売されてるのに不具合多数の話題が出てない時点で(察し)
24.名無し
しょぼ
25.名無し
価格観たらiPhone並のスマホでこの不具合とかやっぱクソニーだな
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Vaio→オワコン ウォークマン→消滅 一眼レフ→消滅 PS5→縦置きでお漏らし スマホ→高いだけの○ミ SIE社長→ファースト辞めます宣言 SONY大量のレイオフ発表の後の決算で儲かってますの数字で主張 流石我らのSONY
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
そもそもエクスペリアの記事にSwitch2ガーしてる方がガイジだろ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バブルを生きたおじさん連中には信じられないだろうけど
今やソニー製って言ったらマイナスイメージだもんな
29.名無し
スイッチ2のオーバーヒート隠し必死だな
30.名無し
ゴキブリの中じゃ、世の中すべてスイッチ2中心に回ってんだろな
31.名無し
5V買って一年以上不具合なく使えてるけど、次買い換える時はXperia避けたほうがいいんだろうなぁ……
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Tiktokで任天堂にスマホが発売されたら絶対買うと言ってた人が居た
多分任天堂のラクラクスマホは発売されたら買うんじゃないかな?
33.名無し
>>14
スマホや携帯電話作れる会社がすごいって時代はもう10年前に終わってますよお爺ちゃん
34.名無し
Xperia 1 0買え
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
こんなん買う方が悪い
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無駄に高いくせにこんな不具合があるなんて
37.
このコメントは削除されました。
38.名無し
2019/02/12 週刊現代の記事についてのご報告。
izumotaisha.or.jp/blog/1832/
週刊現代2月9日号「創業者・盛田昭夫の作ったソニー神社が現経営陣に取り壊されるまで」
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ええな
2025年07月05日 10:22 ▽このコメントに返信