【悲報】X民「ヨドバシやビックカメラで自社クレカのみで買えます、ってそれ転売ヤーと同じでは?」

2.名無し
いらん手続きは必要だけど、もとをただせば転売屋のせいだからな
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これの他のポスト見てみたが相当香ばしい感じがした
たぶん中国人転売ヤーだわこれ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とりあえずマイニンで予約しといた
9月15日までには届けますてことだが今年中に全員に販売できると明確にしてるの凄ぇ…
5.名無し
単なる優先販売だから合法
独占禁止法は他社を排除するような例でしか適用されない
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クレジットカード作っても余分に金出してるわけじゃないだろ?
プロバイダー契約したら店側が8割負担した価格で販売しますとかと似たようなもんじゃねアレは解約しちゃダメなルールあるけどクレカ契約しても使わなきゃいいわけだし
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ヤマダやコジマ、エディオンなんてアプリの購入
履歴で区別出来てるから
ヨドバシもビックも出来るのに
わざわざクレカ作成を要求するのは違うと思うよ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クレカなんて本来は1枚あれば充分だし、人気商品をクレカで管理するせいで不要なクレカが増えまくるのは正直面倒ではあるな
9.名無し
店の利益と顧客の利益の双方を天秤にかけてバランスが取れてる良い手だと思うんだが
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全然ちげーよバーカ
なんでSwitch2のためにクレカでわざわざ買い物する前提なんだよ
平時から利用してる顧客ってだけだろ
それ言うならそもそも任天堂直販に文句言わないとおかしいし
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
は?納得いかなければ買わなくてもええやん
オマエ中心で世界回っとらんで?
ホンマ文句しかないのな、トコトンアホやろ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも因果関係が逆だろ
転売ヤーが買い占めて本来の購入層が買えないからこういう小細工が必要になったんだぞ
13.名無し
ポイント倍増するから店が得してるなんてのも言い掛かりだよな
14.名無し
馬鹿は死ぬまで馬鹿
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
転売ヤーの無職対策だろ
16.名無し
クレカ使うとむしろ店が手数料払って損するんだが
その分金を使ってもらいやすくなるからクレカを推奨してるだけで
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
なんやこいつ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポイントで安くなるから店側が損、は間違いなのはわかる
店クレカじゃないと買えないのは人気商品に便乗してないか、ってのは一理あるように見えて
そもそもこんな面倒なことやらなくちゃいけない原因は転売屋のせい、って理解でオッケー?
こういうやり方の弊害で買いにくくなる人も出てくるけど、転売屋が幅を利かせるよりはマシ
19.名無し
>>17
クレカ審査落ちたからって泣くなよ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バカが無理やり難癖つけようとした結果
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今のところ提携クレジットカード縛りが一番有効な転売対策だな、人海戦術で荒らすのが転売ヤーの常套手段に対してクレカは個人の信用調査で何十枚も用意出来ないからな
定職に就いて無い奴には1つすら買えない、完全な転売ヤー殺しだわ
22.名無し
>>21
通販でも同じクレカ縛り出来たらいいのにね
俺は買えたけどやっぱ店頭で並んで買うのは大変だし
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
違うけど、こんなやついくら違うよって言ってあげても納得なんかしないんだよ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
まだ抽選の段階だろ?
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分の所の店で買い物してもらう為にアレコレするのは経営戦略として普通では?
26.名無し
どこが?
勝手に定価以上の値段で売ってる犯罪もどきとどこが同じなんだ??
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
xの馬鹿はレベルが一段違うよな
なんかもう終わってる
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SWITCH 2 を転売とか言うんだったらあそこにいるやつ全員 転売。大きくすれば小売店も利益を乗っけて転売 しかも 抱き合わせ商法だらけ、転売を理由に。
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
転売とか理由つけてるんだから これも転売だよ。どんな理由こねてもね。自民党はもうだめなので 次の政権だ。
>いや、全然違います
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
泣くな、生きろ
としか言えないわこんな人
31.名無し
否定してる人が多いけど部分的にはあってるだろ
カード会員を増やすことは店にとって利益なのは間違いない。ただ転売ヤーとは利益の額が全然違うというだけ
カード会社とどういう契約になってるのか知らないが、紹介料みたいなのは一定額貰えるんじゃないか
>カード手数料ぶん得する
手数料はあくまでもクレジットカード会社が貰うものであってヨドバシなどには入らないんじゃないの
或いは一定割合はヨドバシにも入るようになっているのかな?
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
自社カードだと手数料で搾取されて損する分がなくなるだけで、ヨドバシの利益自体はほぼないと思うよ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何、スイッチ2を売ってる小売店はみんな正義!ってか。
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
薄利多売やってるこんな連中に何の期待?
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そこまで氣付いたなら小売りって転売屋と一緒じゃね?と頭悪いこと言い出さないと
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
転売さえなけりゃヨドもクレカ必須とかやらずに普通に売ってるわ
37.名無し
今のヨドバシは使えるな。送料無料だけが売りかと思ってたが俺の欲しいジャンルの商品も結構潤沢。
もう家電屋じゃなくなってる。総合デパートやな。
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5なら転売し放題だというのに
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヨドやビックのクレカなんて年会費無料なんだから作ればいいのに。
40.名無し
つまり任天堂はスイッチオンライン加入強制だからテンバイヤーだった可能性が?
そんな…任天堂さん信じてたのに…
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
いつものステマ隊員じゃないかな
あんなの買うのは情弱だけだろうから、売れずにステマしてるしな
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
売れないから、「売れてるから自社クレジット使う人に制限する」と思わせる様にしたステマだろう
ステマの為のミスリードだよ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
転売ヤーにはこういうふうに見えてるんだな
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
転売ヤーにはこういうふうに見えてるんだな
45.名無し
法人と個人の区別もつかんのか
46.名無し
>>39
総量制なので昔のようにほいほいとクレカを作ってはいけない
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
何言ってんだお前
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
マジかよ
じゃあディスクドライブ無しのPS5売ってるソニーさんも転売屋だな
49.名無し
なんでこういうことをするかと言うと転売対策なんだわ
そもそも転売ヤーのせいでこうなってんの
転売ヤーのゴミカスがいなけりゃ普通に販売できるわけ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
マジかよ
ゴキ君最低だな
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クレカ作った事ないガキか乞食ですかね?
今どきただのショップ提携クレカは手数料、年会費無料がほとんどやぞ。
一部割引や還元率、保証が高いゴールドカードとかじゃ無けりゃな。
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
クレカの審査に通らない様な信用できない乞食や借金持ちを区別できるんだから無意味じゃないぞ?
ひょっとして君は審査通らなかったのかな?
こんなところでイキってないで真面目に働けよwww
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
売れなきゃ店が困るのにわざわざ審査通らにゃ作れないクレカで制限する意味あるかバカが。
本当に売れてないなら他店より価格を下げるなり購入台数の制限を無くすなりして買いやすくする方を選ぶのが普通や。
売れないゴスミテみたいに不良在庫をレンタルサービスに回したりなwwwwww
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
まぁあえて利便性を捨てて店頭販売ってのも転売対策になると思うよ。
通販で個人情報の管理をしやすくなった反面、全国各地のショップに注文しやすくなったことで移動距離によるデメリットが消えたから転売ヤーが横行するようになったからな。
移動時間や距離による費用がかさむ事で転売ヤーの行動範囲を狭めて抑える効果はあるんじゃないかな。
55.名無し
>>39
ビックは毎年カード使わないと無料にならないぞ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言いたい事はちょっとだけわかるが、転売ヤーはそういう懸念よりも1000倍有害なので無視するものとする。
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
転売しすぎて頭がおかしくなってるやん
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ケチつけるのと自己正当化だけは得意な手合いが世の中いるからなー
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
なんでPS5の話してんの?
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お前は何を言ってるんだ
2025年07月05日 19:52 ▽このコメントに返信