1: 侑 ★ 2025/07/05(土) 12:26:21.23 ID:??? TID:realface
通信販売で1TBをうたうポータブルSSDを購入したが、
実際に利用できる容量は約15GB――
国民生活センターは、通販で購入した製品に関するトラブルの事例を公表し、
注意を呼びかけている。
国民生活センターは、「データ容量1TBでUSB3.0接続のポータブルSSDを
購入したが、データが書き込まれないため、商品に問題がないか調べてほしい」
という趣旨の依頼を受けて調査を実施した。
なお、調査依頼を受けた時点で、販売ページや事業者情報などはサイトから
削除されていたという。
この製品をパソコンに接続してプロパティを確認すると、全体容量が985GBで、
使用領域は112GB、空き領域は872GBと表示された。
しかしながら、保存されていたファイルにはWindowsの標準機能で開ける
形式のファイルでありながら開けないファイルが存在したため、
そのファイルについて中身を確認したところ、ファイルは全て
「00」のデータが書き込まれていた。
ファイル名とファイル容量は存在するものの、内容の無いファイルであり、
簡易的なディスクチェックを実施したところ、ドライブ全体で実際に
書き込み可能な容量は約14.7GBしかなかったという。
国民生活センターでは、同商品はドライブ全体の容量を偽装しているだけでなく、
書き込みできない部分についてファイルが存在しているように表示しているものと考え、
同様の被害にあわないように注意喚起を行っている。
5:
(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 12:30:39.13 ID:0OeTl
>>1
詐欺は詐欺でいいけど、
商品は値段なりですよ。
法外に安いものを買うたらそうなるよ。
大人しくヨドバシで買うとけばいいのに。
69: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 13:40:11.92 ID:ij1p5
>>1
これって過去にあったSDカードやUSBメモリと同じで、
完全な被害者ではなく、安いものに飛びついた己にも責任がある
82: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 14:06:15.95 ID:jcwye
>>69
情弱を100%騙すつもりで売ってるんだから詐欺
96: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 14:56:33.26 ID:bKkMp
>>1
mercariで買ったのかな?
2: sage 2025/07/05(土) 12:28:19.68 ID:gYuYX
通販サイトでは
このようなサギはよくある話
95: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 14:50:56.53 ID:3EN7F
>>2
1TBあるならそのまま売ればいいのに
わざわざ00ファイルで埋めて使用不可にするのは逆に手間じゃないの?
3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 12:28:59.17 ID:f0Yec
中国の通販サイトか?
4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 12:29:58.28 ID:AAGqn
昔Amazonで買ってしまったなw
6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 12:31:44.77 ID:CACRr
支那の改造モンだw
支那畜生は死滅しないと駄目だろww
7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 12:32:01.01 ID:fZC5z
なぜ、全て「00」のデータが書き込まれている?
書き込まずに売ればいいのに・・(無知60代)
8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 12:32:42.00 ID:xtwMk
どういうこと?フォーマットすればええんでねぇの
10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 12:34:29.07 ID:CACRr
>>8
容量が小さいSDカードとかを改造して
大容量SSDに見せかけてるだけだから
フォーマットしてもSDカード分しか書き込めないw
112: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 16:03:36.16 ID:3EN7F
>>10
なるほど理解した
そう言う事か
31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 12:51:30.46 ID:IEZmF
>>8
表示が1TBあるのにおかしな話だよな
恐らく物理欠損してる
42: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 12:59:58.25 ID:XZRiU
>>31
プロパティ弄ってんのかね
54: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 13:09:24.76 ID:Ls9zK
>>8
SSDだから書き込み不可になってたらもうその部分は使えないと思う
76: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 13:50:19.18 ID:i10DY TID:tarou
>>8
自分も騙されて買った口。何とか返金してもらえたが。
基本2TBでは安くても2万円前後するからw
気を付けるように。
9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 12:33:10.82 ID:TbmHb
Amazon販売発送とかまともなメーカーが販売してるとこから
買うかとか?とはいえSDとかは中国販売のもんを買うと
値段が半額以下だったりするんで信頼のおけそうな業者から買ったら良いんじゃね?
11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 12:35:31.83 ID:lSgmN
youtubeでよく言う中華の闇ってやつだな
16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 12:41:16.27 ID:q0MZ1
>>11
闇のあるサイトで買っといて闇といって再生数稼ぎする闇
12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 12:36:02.05 ID:0csF3
被害に遭わないように警告してるのにどこで買った
とかとのような製品か教えてくれないんですね
14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 12:37:06.19 ID:84uo1
中国人のプライドや製品はいつも見かけ倒し
45: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 13:02:21.91 ID:kntFn
>>14
大企業はしっかりしてるのに零細が全て台無しにしてるな
もはや単なる売国奴だろこんな詐偽野郎は
拝金主義というよりゲーム的な感覚で騙しあいの商習慣でもあるんか
18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 12:41:49.78 ID:o5ihB
今さら草
20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 12:43:23.27 ID:WTOhT
中にSDカードが入ってるんだよな。YouTubeで見たぞ。
24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 12:47:22.60 ID:Tm0xE
>>20
いつだったか中国の露天商でモバイルバッテリーに乾電池が入っていたのを取材してた
売り手側は一回使えたらまだ良いほうと笑ってた
21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 12:43:25.83 ID:E4CWf
AmazonのUSBメモリの容量が表示の半分以下と山のように評価が上がっているじゃん
公正取引委員会なんて何の機能もしてない御用役人
通販なんてもう何十年も前から
23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 12:46:32.93 ID:zExmx
どこの通販?
ふつうの会社なら、不良品は交換してくれる
26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 12:48:18.55 ID:ope4y
みんな書いてるけどAmazonで昔からあるな
Amazon出品じゃないところはあった
いま公式も信用できんけどな
https://talk.jp/boards/newsplus/1751685981
昔からあります。
怪しいサイト、怪しいメーカーから買わんことです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
バンダイナムコエンターテインメント
2025-07-10
バンダイナムコエンターテインメント
2025-07-09
1.名無し
GTAー!!早く来てくれー!!
2025年07月06日 04:09 ▽このコメントに返信