1: SnowPig ★ 2025/07/05(土) 18:20:45.31 ID:??? TID:SnowPig
夏の暑さに負けて、ついエアコンを24時間つけっぱなしにしていませんか?
そんな生活を1ヶ月続けたら電気代は1万円を超えてしまうのでしょうか。
そこで本記事では、冷房での電気代シミュレーションや、その金額を左右する要因、
そして夏のエアコンの電気代を少しでも抑えるための具体策をご紹介します。
エアコンを24時間つけっぱなしにしたら、1ヶ月の電気代はどうなる? 

仮に、6畳用の一般的なエアコン(冷房時の消費電力約500ワット)を24時間、
1ヶ月(30日)つけっぱなしにした場合、電気料金単価31円/キロワットアワーで
計算すると、以下のようになります。 

・0.5キロワット×24時間×30日×31円=約1万1160円
つまり、1ヶ月24時間つけっぱなしにすることで、エアコンだけでも1万円以上の
電気代がかかる可能性があります。 

ただし、これは常に500ワットの消費電力で運転した場合の試算です。
実際にはエアコンを自動運転にすることなどによって、部屋が設定温度に
達すると自動的に出力を抑えて運転するため、平均消費電力はこれより
下がることが多く、実際の電気代はやや安くなるケースもあります。 

また、使用するエアコンの機種や性能、部屋の広さ、断熱性、外気温などに
よって電気代は上下します。
西日が当たる部屋や、気密性の低い住宅では冷房効率が落ち、
電気代が増える傾向にあるため注意が必要です。 

33371


69: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 19:09:08.65 ID:TTxcW
>>1記事
東京電力が停止中の原子力発電所もフル稼働させれば
電気代を安くしてくれると宣言している。
現在の高額な電気代は反原発派のせい。
反原発派の主犯は日本の国力を落として乗っ取りやすくするのが目的。

90: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 19:19:34.26 ID:0OeTl
>>1
計算上はそうなるとのことやけど、
自宅にいるうちはずっと涼しい思いができて1万円なら別にいいんじゃないの?

ただ、たまに外に出る人なら、
気温差で頭おかしなりそうやから、
ある程度は切って、暑さに慣らせた方がよさそうな気がするけどね。

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 18:22:16.89 ID:yOw3B
うちの電気代は真夏だと3万円くらいだな
24時間27℃で冷房を運用している
部屋面積は74平米くらい

25: sage 2025/07/05(土) 18:41:25.58 ID:eTzey
>>2
料理と風呂やシャワー込みで?エコキュートで月三万って事?

67: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 19:05:51.42 ID:yOw3B
>>25
エコキュートは無い
夏場の電気代は全部込みで3万円前後



3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 18:23:31.54 ID:H1Lod
金は命より重いし難しいよねえ笑

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 18:24:07.75 ID:PDVNm
電力会社「一万円をちょっと超えるぐらいなら、
まだまだ値上げ出来るな。自民党様に組織票を
ちらつかせて値上げ申請でもするか。」

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 18:28:39.00 ID:s8uCI
>>4
電力会社が悪いんじゃなくて、原発を止めたままの自民が悪い。
それを問題視しないどころか当然と思ってるB層も悪い。
ネトウヨ 「原発を止めたのはミンス!」

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 18:33:59.89 ID:PDVNm
>>11
不具合ばかりなのに稼働させろ!はバカの言うことなのである

大半が自らが電気代を支払っていないアホ

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 18:36:22.49 ID:s8uCI
>>15
↑ 北海道のブラックアウトが忘却の彼方の低知能B層またはネトウヨ。

ブラックアウトが真冬じゃなくてよかったね~。

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 18:38:12.31 ID:PDVNm
>>18

安い家賃の田舎ですら自立出来ないお前には無理な、都内在住一人暮らしですがw

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 18:24:16.59 ID:G1a16
冷房は24時間つけっぱの方がいいと思う。

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 18:24:47.97 ID:AjUmL
余裕で超えるだろ?

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 18:25:12.94 ID:RVe9q
電気代ケチって死ぬよりましだろw

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 18:40:55.81 ID:P7znV
>>7
こんなクソ暑いのに
死んだほうがマシ
散々ボケて死ぬよりよっぽど善行

49: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 18:52:48.12 ID:ndJGF
>>7
熱中症で死ぬのは一番苦しくない死に方だから
幸せだぞw

51: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 18:54:03.39 ID:nc6O5
>>49
寝てる間に熱中症だと楽そうだな

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 18:26:53.51 ID:nuLaV
なんで東電の失敗のツケをその他の国民が払わされるのか。

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 18:27:55.42 ID:sc73p
昼間はエアコン30℃設定
夜~朝は外気温がこれより下回るので切ってる

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 18:27:57.34 ID:AoEfv
10数年前、電気代を節約するために扇風機のみとしてたが
真夜中にあまりの暑さで目が覚めた。
身体中、汗だらけで寝具は水に浸けたようにビショビショだった。

その時、こんなことで死んだらアホらしい、と思い、それからエアコンを購入したわ。

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 18:32:15.93 ID:PDVNm
>>10
エアコンが設置されていない地域で、10数年前でそんなになるか?

北海道辺りの話だと思うが

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 18:43:49.45 ID:AoEfv
>>13
当時は山口県に住んでた

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 18:35:12.51 ID:aKQBi
冷房つけっぱにするのは自由だが血流悪くなるよ。

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 18:35:23.71 ID:LbsNr
家にネコがいるから24時間つけっぱなしにしないとしゃあないんよな

31: sage 2025/07/05(土) 18:43:15.09 ID:eTzey
>>17
それ良く聞くけどマジ?
仕事の時とか外出するのが普通だと思うけと、ひょっとしてつけっぱなし?

38: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 18:45:31.61 ID:B8cdZ
>>17
うちの犬ミニチュアダックスはエアコン切っても文句言わないけど
猫も案外つよいとかない?

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 18:37:37.85 ID:yOw3B
鉄筋コンクリのマンションなんで夜中になってもあんまり室温が下がらない

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/07/05(土) 18:42:00.82 ID:qvAIL
電気代と、倒れた時の医療費に加えて後遺症リスク
どっちを取るかでしかない


https://talk.jp/boards/newsplus/1751707245

ウチはほぼつけっぱです。
電気代は毎月もの凄い。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

31677