リーカー「次はPlaystationからリターナルがXboxに登場する。彼らはサードパーティだ」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MSが他社にソフトを出す理由はわかる
お得なゲーパスに誘致できるし、フルプライスで売れるのも良い
元からxboxというハードに固執したビジネスモデルじゃないからな
だけどPSでそれやったらおしまいでしょ
散々おま国して日本語ブロックとか妨害しといてハードで優位を築いているんだから
3.名無し
ソニーもMSも互いにソフトを出し合っている
あとは任天堂だけだな
いつまで胡座をかいてるつもりだ?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんで任天堂はXboxにゲーム出さないの?
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MS側が売れてるPSに出すのはわかるがソニーがXBOXに出すのは意味わからんな
金をドブに捨ててるようなもん
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
素人目に見ても利益が見込めないからこれはデマ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
利益が見込めるスパイダーマンリマスターやゴッドオブウォーの脱Pの方が可能性高いな
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売れない市場とソフトを出すわけがない
9.名無し
まぁ煽り合いは置いといてマジの話すると
前から何度も書いてるけど欧州のDMA法対策だろね
最後まで意地張って欧州委員会に文句付けられるだろうなと思ってたけど意外と対応早いって感じ
10.名無し
想定される目的・メリットは以下の3点です。1. 節税対策・減価償却 開発費を回収済みまたはほぼ回収済みのタイトルを他プラットフォームに出すことで利益を調整でき、販売数にかかわらず「過去資産の再活用」として計上できるため、税務上の調整弁になりやすい。2. 新人スタッフの育成 フルリメイクでも完全新作でもない既存IPの移植は開発のトレーニングとして最適で、Unreal EngineやPS5特有の高速I/O最適化をXbox環境にどう変換するかなど技術課題を実戦的に学べる。3. リスクの少ない追加収入源 Xboxユーザーの中にはPSやPCを持っていない層も一定数いるため少数でも売れれば利益になり、さらにGame Pass入りすればロイヤリティが発生する可能性もあり定額収入の柱になる場合もある。
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
信用できるかどうかはこのリーカーの過去の実績次第だけど...
XBOXがソフトメーカーになったって煽られた仕返し(つまりデマ)の可能性もあるな
12.名無し
>>9
一応補足しとく
欧州のデジタル市場法は端末やアプリを開放し相互運用性を高めるよう要求している
サード化がどうとか利益がどうとかは後付けって事
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際にリターナルが出るかは分からんが、xbox初のソニーパブで一番成功したヘルダイバー2を移植したから他も何かしら来ると考えていいでしょ
移植作業もPS傘下のNixxesが担当だし
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソフトメーカーになったところで出てくるのがババーナルしかないのが悲しいよな
ソニーに魅力的なソフトが無い
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パブのゲームだけ出すんかな?
16.名無し
安定のスイッチングハブツー
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
箱に出す旨味あるの?
MS、スタッフを大勢レイオフするほど終わってんぜ?
18.名無し
ステラブレードとかの方が現実味あるよな。リターナルなんて誰も買わないし出されても反応に困る。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
xboxとSwitchのネガキャン記事だけはせっせと作るゴキブリ御用達のまとめサイトどもが無視してるの草
リターナル、スパイダーマンリマスター、ゴッドオブウォーと海外では盛り上がってんのにな
20.名無し
>>4
出す必要がないから
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
AAAタイトルがスイッチに出ないのが証明してるしね
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
AAA自体がもう時代遅れだからなぁ
23.名無し
ラスアスとかアンチャー辺りはもうPC展開してるし出して来るんじゃない?
24.名無し
>>17
幾らネガっても無駄だよゲーム部門のレイオフは1個のスタジオ閉鎖の400人以下
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
任天堂も他人事じゃないよなこれ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
???
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そりゃそうだろとしか
28.名無し
今はもうみんなが遊んでる流行ってるゲームを消費するのが当たり前なのに特定のプラットフォームでしか遊べないゲームで優越感を与える売り方は時代遅れもいいとこなんだわ
せっまい界隈でしか遊べない閉じたゲームなんて文字通り閉じコンになる
29.名無し
良く分からんのだけど「プレイステーション」というメーカーになるんか?
30.名無し
売れなかったゲーム出してどうするんだ?
少しでも回収したいのかね。
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
仁王3くれよ
32.名無し
仁王はブロッ権なんで
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MSサード化と言われるが相当悔しかったんだろうな
引用してるのその類のきな臭いXbox信者だし
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
散々サード化と煽っといて同じ事をまんまソニーがやっているから言われているんだろw
ブーメランが返ってきているだけなのに都合の良い解釈してんな
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
やっぱ何かしら事情あるよな
こんなことしてソニーの利益になるとは到底思えんし
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
やっているってw
ただの噂だけど大丈夫?w
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
リターナルは噂だがヘルダイバー2は既にxboxで予約も始まってるぞ
社長自らマルチプラットフォームで展開すると発言してxbox初のソニーパブ、移植も外部じゃなくてPSのスタジオ
これで他が来ないと思っているなら頭がお花畑だろw
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
マルチプレイ前提のゲームとソロ主体のゲームを同列に語るなw
39.名無し
>>38
ソロ主体のゲームだろうがSteamにはガンガン移植してるぞ
その状態で箱には展開しないってなるか?
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
防衛ラインはそこでいいんか?
シングルゲーが脱Pしたら今度は新作は同発で出ないとか言って後退するんだろ
社長がマルチ化を進めると言っているのにシングルゲーだけは別だと思う理由が分からん
ファーストパーティの成長と利益率の改善を第一でやっているから優越感なんて無視だぞ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーのサード化は止まらんぞ
5000億で買収したバンジーがやったことはDestinyのDLCぐらい
Marathonがアルファテストで評価ボロボロ
盗用発覚で発売が無期限延期
この損失はコンコードどころじゃないからな
42.名無し
>>33
なんか勝手に非難されてると思って意味不明な事言ってるの草www
馬鹿にされてるのはゴキちゃんのダブスタでマルチ自体は殆ど非難されてない
1.名無し
PSのPはサードパーティパブリッシャーのP!
2025年07月06日 12:37 ▽このコメントに返信