たまに討論やりたくなる最強コントローラー決定戦

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switch2のプロコンが思いのほか良かった
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
64定期
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よくネットで「GCコンは今でも現役」って見るけどあれ何するのに最適なんだ?
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちょっと前まではコスパで箱コン・・・だった
値上がりしてバッテリー含めたら1万4千円はアホかと
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3機種持ってるけど
個人的にPS5のコントローラーの方が手に馴染むかな
xboxは現行のやつより360の方が好きですね現行はちょっと小さい気がする
Switchのプロコンはこの二つに劣るね。値段も安かったっけ?
中指の絶妙的な握り心地の悪さがかるね。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
360箱コンがいちばんつかいやすかった
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
滑ってるなぁ
9.名無し
PSや箱は時代によって結構差があるし、
全てのコントローラーを触ったワケじゃないから比較は難しいかなー
ただ、十字キーだけはいまだにファミコンが最強だと思ってる
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メガドラランドストーカーで十字キーの斜め入力が出来なくて「こんなモン出来るか〜!」と投げたが、ちょうどその時出た6B使ったら余裕でクリア
キーの押し心地が気持ちよかった
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
スマブラ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
中央にあるアナログスティックが嫌で嫌で、ホリコントローラー買った思い出
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エリコンだけで良い
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マリオとか2Dゲーやる時は絶対にファミコンとかの配置の方が良くね?だからSwitchとxboxのコントローラーは微妙だわ 十字が使いにくすぎるんだよ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マリオとか2Dゲーやる時は絶対にファミコンとかの配置の方が良くね?だからSwitchとxboxのコントローラーは微妙だわ 十字が使いにくすぎるんだよ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
箱コンと言いたいが高くなりすぎだわ
17.名無し
今までは箱コンだったけど、
Switch2プロコンが予想以上にいい出来で箱コンといい勝負してる
18.名無し
>>4
それ耐久性が高くて今も無事って話では?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
グリップは歴代でも上位
20.名無し
難しい操作と正確性の求められるプロ格ゲーマーのパッド勢はほぼPSコンだし最強確定してるやん
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
任天堂だとGCが一番良い
PSだとDS4が一番良い
箱だと箱○が一番良い
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
遅延酷い時点で論外
DS4の方が良い
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
箱のエリコン
24.名無し
GCコンガイジはくたばれ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
GCコンって単純な耐久はDS2より堅牢だけど、ソフト(スマブラ)の弾き入力が原因でスティックのあそびがPSよりおかしくなりやすいから特別物持ちが良いわけではないと思う
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
平行ダブルキノコの時点でゲーマー基準でPSコンがトップはあり得ないから安心しろPSガイジ
27.名無し
>>20
プロのパッド格ゲーなんて狭い世界で最強確定とか言われましても
普通は格ゲーって時点でアケコンかレバーレスアケコンなんすよ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デュアルセンスが1番って言うやつ、他のコントローラあんま触ったことないんだろうなと思うわ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
正直うちではWiiでGCタイトル遊ぶときかスマブラするときしか活躍の場は無いな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
SwitchOnlineでファミコンやゲームボーイのゲームやるときSwitchのコントローラーは遊びづらいわ
右手のほうのボタン配置がなあ
31.名無し
GameSir Nova Liteはホールセンサーで安くてよい
ファームウェアは最新にしないと使えないが
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
ぶっちゃけ、エリコンとedge以外ないよな。
どっちも純正のグレードアップやし。
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
エリコン2より使いやすいなら買うぞ。
そろそろ、アマプラやしな。
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
現行の箱コン推してる奴はエアプ
箱1コン再販しろや
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCならGameSir G7 SEがええで
接点式センサーの有象無象と違い、磁気式センサーで、ドリフトが完全に0とまでは断言出来ないが、ドリフトが起きる可能性は限りなく低い
なおGameSir G7 HEも出ているが、ABXYがメンブレン→マイクロスイッチ、グリップ部がラバー加工される、背面ボタンの物理ロックが無くなる
ホワイト筐体に淡い緑赤青黄のアクセント→くすんだ白系筐体にABXYリング部が全部灰色にor没個性な黒筐体
等アップグレードと劣化ポイントが混在していて、順当進化した後継モデルとも言い辛い感じ
36.名無し
握り易さはGCコンだけど右ボタンの配置がキメラ過ぎて苦手
LRZLZRのボタンが未だに満足できるコントローラーは無いし
タッチパネルとかサブディスプレイとか位置センサーとか便利そうな機能も多様だし
全部盛りしてくれなきゃ最強は名乗ってほしくない
37.名無し
>>34
ちょっと小さくなったのが合わない感じ?もしくはトリガー形状かな
38.名無し
今月末に出る箱対応のGameSirG7Proが良さげ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
使用率見りゃ箱コンで終わりじゃないのこれ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
個人的には全然使いやすいよ!
41.名無し
エリコン2はすぐグリップのラバー剥がれちゃうのがなあ
毎年買い替えられるブルジョアならいいんだけど
マウスもラバー素材はすぐ剥がれるから敬遠してる
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バナンザ樽コン出るんかな
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマブラでプロコンはめっちゃやりやすいぞ。
GCコンは時代遅れ。
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
今の箱コンの方がめっちゃ使いやすいぞ
エアプめが。なんなら格ゲーだと一番使いやすいまであるのに何故か使わないんだよなー
みんな。斜め抜けが全くない十字キーなのに
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
そんな適当な事を言うから格ゲーにアケコンが必須なんて勘違いされるんだろバカ
初心者に買わせるつもりかよ敷居を上げるんじゃねえ黙ってろバカ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
逆に1番クソが
DC
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
マジか、まあ、どっちが使いやすいかってよりパーツ交換できるのがガチでありがたいし、デカいな。
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
あの右4ボタン配置が良いんじゃないか
誤押下があり得ないし配置問題なんか些事やぞマジで
普通にSFC配置より上だよ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
スティック押し込みとチャンネル数(特にLR)が足りないのは同意
操作性は今でも通用する
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
遅延酷いPS5進める方がどうかしてるわ
まだPS4の方がマシ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
箱シリーズコンの十字キーは正直言って過小評価
あれほど使いやすい十字キーはそうそうないのに
何故か低くく見られる。
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
十字キー最強は箱で良いと思う
押しやすさと斜め入力のしやすさ両立してるし
53.名無し
>>51
音が煩いのが難点よねw
54.名無し
>>44
横からだが同じ箱コンでも結構意見分かれてるの草www
実は地味に改良されてるからなぁ360コンが良いって言ってる奴もシリーズコン試して見て欲しいよね
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
使い分けとしか。
PCで使う上だが、デュアルセンスは左右対称&タッチパッド&ハプティックフィードバック対応ソフトありの唯一無二感あり。
箱コンはサードパーティ製に押され気味、安くてドリフトしにくくて背面ありが視野に入る。ここでも上がってるがgamesirのコントローラは質が高いものが多い。今度発売されるG7 pro予約した。今日から旧型モデル期間限定20パーオフらしいのでチェックしても良いかもしれない。
switch2プロコンはswitch2で使う分には背面設定がゲームごとに簡単にできて良いよね。
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
良さげだよなぁ
本当は見た目だけで、NOVA2 LITEの中国限定xiaohaiエディションとやらほしくて輸入しようとしたが、輸入方法わからなさ過ぎて諦めてG7 pro予約したわ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
優先は箱コンよりデュアルセンスと聞いたことあるが果たして
DS4よりは当然早い
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
有線な
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
樽コンで移動とかどうすんの?あれ。
ジャングルビートはまだ横スクだったからまだしも
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エリコン2の不具合は不具合じゃなくて設計ミスや。バラせることができれば効きが悪い問題も
解決できるから実質ノーカンよ。機能は完全に
中華やけど機能だけで質は全然エリコン2。何せ背面が一番使いやすいのも大きい。
61.名無し
エリコン1も2も自分で調整出来る奴を前提にしてる感あるんだよなぁ・・・
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
victrixが最強
2025年07月06日 20:52 ▽このコメントに返信